らいやさんの映画レビュー・感想・評価

らいや

らいや

映画(10)
ドラマ(0)
アニメ(0)

鬼畜(1978年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

かなり昔に見た映画。90年台かな。
それでも岩下志麻さんの悪女の感じが未だに残っている。
あとは父ちゃんが反論出来ないのと、息子の最後のセリフ。

今だから明るみに出る虐待やDVだけど、当時は良くも悪
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.0

 色々と胸糞なんだけど、この環境でまっとうな精神は生まれないし主人公のほうが余程正常。
 つまらないなどの映画としての否定的な部分がある、というわけでは一切無いのだが、見ていると心身共に登ったところで
>>続きを読む

ゴジラ対ヘドラ(1971年製作の映画)

3.0

 怪獣映画のスカッと感は無いが、全体的なBGMや何度も使われる挿入歌や台詞にちょこちょこと(主に当時映画を見に来たであろうちびっ子たちに)トラウマと不安感を仕込んでくる。しかしそれ以上に、化学物質を理>>続きを読む

スウィートホーム(1989年製作の映画)

4.2

○○年ぶりの視聴三回目。当時あったゲームもプレイ済みなのだがグロさと怖さがトラウマすぎた。
 ゲームの展開を何度も見ていると、此方の映画版の方がイマイチなんて考えが生まれる。しかしストーリーをしっか
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 悪意のない悪意や、「偶然」で駄目になる脱出計画。見ているだけで胃が痛くなって薄ら笑いすら溢れていくる。原作は未読だがこれだけでも十二分にエグいし怖い。
 空気のような緊張感が作品の中にあって、アニー
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 やや繊細な部分は持っているものの、ほぼ一般的な家族が三人共少しずつ飲まれていく所が怖気を誘う。お父さんのいい笑顔が強すぎてサイコサスペンスだとおもうんだけども、王道のホラーなんだなあと再認識。
 心
>>続きを読む

フッテージ(2012年製作の映画)

1.5

 落ちがとても残念
そのオチじゃなきゃダメだったのか……?

 途中と転換まではホラー的に良かったはずだが……

 効果音の雰囲気・世界観・効果については評価する。

サイレントヒル(2006年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

 原作のゲームを知っていれば最高。愛が有り、且つ大成功している数少ない作品。知らないと何が何だか解らないと思う。
 文句なく☆5

以下思ったこととかなので飛ばしておk

 若干前半は静かなシーンが多
>>続きを読む

サイレントヒル:リベレーション3D(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 3D上映と、原作であるゲーム・サイレントヒル3とひっかけてあるが、確かに3は比較的解りやすい気がするので正解かもしれない。
 前作サイレントヒル(映画版。感想は該当作品レビューページ参照)とは違い、
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

 ラスト十分で泣きそうになった。EDに使われている平沢進氏の「ロタティオン(Lotus2)」への切り替わり方が秀逸。

 作品の最後のセリフには色々な読み方がある。個人的には彼女は恋に恋をしている、と
>>続きを読む