apdum周さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

apdum周

apdum周

映画(474)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

-

なんか人すぐ人死ぬし演技死ぬほど下手やけどなんか逆に新鮮でおもろかった
山本太郎顔今と全く一緒でおもしろかった

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

-

いやーモービウス見てからのこの映画を見たからなのかめっちゃおもろいかった
ミュージカル映画なのでダンスシーンとかでたりする
コメディなのでそんなんありえんやろみたいなシーンも結構あって気軽にみやすい

モービウス(2022年製作の映画)

-

いやーつまらんかったー
まあアベンジャーズ終わったから新しいヒーローやらなんちゃらつくらなきゃいけないのはわかるけど..
上映中何回時計みたやろ

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

-

超くだらんしツッコミどころ満載やけどめっちゃ好き
あと菅原文太の生命力がゴキブリより強くておもしろかった

地獄の黙示録・特別完全版(2001年製作の映画)

-

うーん202分は長すぎ
最初のほうは観れたけど少しずつ話がおもくなっていってしかも死ぬほど長いからめちゃくちゃしんどかった
まあ普通かなぁ

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

-

やっぱりクエンティン・タランティーノはもう音楽がいい
あと会話を聞いているだけでおもしろい
さすがにパルプフィクションほどじゃないがおもしろかった
これが初監督作品とか天才やろ
ラストは正直あんまり僕
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

-

バットマンシリーズのダークナイト以降からしかみてないが個人的感想ですが一番おもしろくなかったです

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

-

まあ普通かなぁ
ちょいちょい出てくるFFのBGMは最高
実話ってしってそれはびっくりした

ミックス。(2017年製作の映画)

-

笑える
この監督の作品はめっちゃテンポいいから飽きずに見れる

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

-

笑える
この作品の監督めっちゃテンポいいから飽きずに観れる

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

-

おもしろかった
やっぱオムニバス形式っていいよね、
最終的に話がうまいことまとまるのもいい
個人的にローワンアトキンソン出たシーンめっちゃ興奮した

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

-

まあまあすかね
日本の古い映画は音声が死ぬほど汚なくてなにゆってるかわからないことが多いので字幕で見るのをおすすめします

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

-

まじでおもしろかった
むっちゃ感動した
ホタルの墓は重すぎて正直観るのがしんどいけど、ちゃんと戦争の悲しさや主人公のすずの心情がとても伝わってきて泣きそうになったりして見終わったあともそんなに重い気分
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

-

話聞いとるだけで頭使う
三島由紀夫かっけぇなってなる
当時の映像見せてくれるから
実際に三島由紀夫が動いて喋っていてそれだけでとても興味深かったけれど、まじで東大で討論をしてる様子の映像をほぼそのまま
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

-

熱い
ジャンプとか好きな人はめっちゃはまるかも
あと構成的にはボヘミアン・ラプソディーと近いのでこの映画が好きな人はボヘミアン・ラプソディーも
好きかも?

裏窓(1954年製作の映画)

-

おもろかった
事件が起きていても周りの住人たち
はそんなことをしるはずもなくいつも通りの生活や仕事があって、主人公は事件を解決しようと容疑者の部屋を覗くんやけど容疑者がなにもしていなかったり家を出てい
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

-

まあまあかなぁいやほんとなんともいえんまじで

レオン(1994年製作の映画)

-

おもちろかったけど最後がなんとくなく予想できたので僕はあんましすきじゃねえかなぁ

フランケンシュタイン(1931年製作の映画)

-

人間のエゴイズム丸出し
胸くそ悪いとしか言いようがない
かなりメッセージ性が強い映画だった

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

-

なるほどわからん
さすがスタンリーキューブリック