はるさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.2

安澄が1人でも強く生きていけるように母としてできる最善のことを残りの2ヶ月間で託す。血の繋がりはないけどそれ以上の繋がりを感じる作品。心温まる映画。

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.0

迫力がとにかくすごい。映画だけどアトラクションに乗ってるかのようなドキドキハラハラな感じ。サメに食べられるスリルはいい気分ではないけど、たまにはこういった刺激のある映画も見応えある。

空に住む(2020年製作の映画)

1.8

よくわからない作品だった。淡々と物事が進み、仕事のことも岩ちゃんとの関係性も曖昧なままなんとなーく話が進み終わった。

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

4.0

難病筋ジストロフィーを患う鹿野はどんな時も前向きで生きることを諦めなかった。その姿勢が周りの人の人生をも明るく照らしてくれる。世の中不平等なことがだらけだが、いかに前向きに向き合えるか、その人の人間力>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

短期記憶障害で次の日になると昨日あったことも忘れる。毎日が同じことの繰り返し。そんな切ない状況を知らず大輔は瑠衣に恋に落ちる。現実を知った時、瑠衣の家族や周囲の人に反対をされるが、それでも彼女といたい>>続きを読む

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

2.2

ざっくりと映画バージョンにしてあった。初心者は見やすいのかな?あらかたあらすじ知りたい人におすすめ。

万引き家族(2018年製作の映画)

2.7

安藤サクラの演技力に引き込まれた。血縁が全てじゃないし、それを超える繋がりを感じれたが、面白さにはイマイチ欠けた。

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

あまり覚えてない。トラが特に懐くということはなかったが、一隻の舟で同じ時間を共有することでそれなりの情が湧き、例え食物が無く飢餓状態であったとしてもお互いを食べることなく過ごせていた。島に着陸し自由の>>続きを読む

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

何回見てもいい作品。人生で1番見た映画。阪急電鉄は小さな小さな沿線。その道中で繰り広げられる人々の些細な交流を描き、人との繋がりを感じられる作品。キャストも豪華で、どのエピソードを見ても贅沢だなぁと思>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

3.0

面白かったけど、時系列が難しすぎてよくわからなかった。

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映像が綺麗すぎる。全CGとは思えないくらいリアルで、自然な情景が印象的。ムファサが亡くなるシーンはボロ泣きした。ムファサは無謀と勇気は違うということを幼いうちからシンバに教え込んでいた。ムファサが亡く>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

舞台がシンガポールとあって幅広い世界観の中で楽しめた。キッドは相変わらずかっこいいけど、何よりも京極真。園子のことを想う気持ちが素敵。園子をおぶって戦ったりするのも男らしいし、絆創膏に隠された秘密を知>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かったが、他のコナン作品に比べると最後が盛り上がりに欠けるかなという印象。アイリッシュが切なかった。黒の組織だけど最後はコナンを守ってて、敵対組織だけど人としての良いところを感じた

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

映像が綺麗で迫力ある。ホールニューワールドのシーンでは美しい街並みを圧巻の世界観で楽しめる。

帝一の國(2017年製作の映画)

4.7

とにかく面白い。帝一の策士ぶりになるほどと思う場面もあれば笑える場面もあり、感情が忙しい作品だった。最後の一言がいい。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.8

家族以上に家族の繋がりを感じた。血縁が全てじゃなく、他人であってもそれ以上のものがお互いの中に生まれた時、それは奇跡と呼べるのだと思う。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.7

戦争の最中を描いており所々グロいところもあるが、過酷な戦況下を理解するのに大切と感じる作品。どんなに苦しい状況でも日本に戻ることを諦めず、いつも笑顔な主人公に心打たれた。家族想いで、仲間想い。その優し>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

マリオのキャラクターが映像として動くのはゲームで見る感覚とはまた違って新鮮だった。ルイージとピーチはイメージと声が違う感じがしたけど、マリオとクッパは想像通り。ゲームで見たキャラクター、アイテムが勢揃>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.5

迫力がすごかった。主人公が変わるからアニメシリーズとは違う視点で見れる。ただ迫力がすごいだけじゃなく、里香との純愛もあって映画館でみたら尚沁みるんだろうなと思った。夏油傑と五条悟の関係性も気になるとこ>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

明日を強く生きようと思える映画。アンドレアは初めての仕事に飛び込み、途中何度も挫折するがひたむきに頑張り、私も見習いたいと思えた。ミランダに認めてもらえ、最後街で再会するときのシーンも格別にいい。

モエカレはオレンジ色(2022年製作の映画)

4.2

ひーくんが男らしくてとにかくかっこいいし、めるるは演技が上手だった。消防士になって人を助けたいというひたむきな思いが溢れる作品。

パラダイス・キス(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

初めて見たのは何年も前。だけど定期的に見たくなる作品。紫はこれまで親の顔色ばかり伺い自分のやりたいことを見出せてなかったけど、ジョージやその仲間と出会い本当にやりたいことを見つける。最初は名門校に通っ>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

2.1

悪くはなかったけど、ずば抜けて面白くもなかった。キャストは豪華だけど、原作を知っている分やっぱり漫画の方が面白くてきゅんきゅんしたという印象。福本莉子の由奈はハマり役。

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

3.4

女性の芯の強さ。4人それぞれの人生だけど、それぞれの人生を力強く生きてて、同じ女性として見習いたい。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.6

とにかく泣けた。主人公の女の子が膵臓の病気で…というくらいの情報しか知らず映画を見て、ありきたりなパターンなんだろうなと思っていたら、まさかの結末で。やりきれない気持ちになり、1日1日を大切に生きよう>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

2.0

ありきたりな病気ものの映画って感じ。当時流行ってて周りの人みんな泣いてたから余計ハードル上がってたのもあると思うけど、特に泣ける感じでもなかった。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

黒の組織内がメインだった分、その複雑な関係性もわかりやすかった。灰原哀と宮野志保
、両面を見た上で改めて彼女の芯の強さやその人間性の良さを感じた。赤井秀一、安室透など主要キャラクター勢揃いで豪華な作品
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

2.5

母と娘。お互い愛されたいという感情は一緒だが、その対象の優先順位が違うが故に拗れていく感覚が、繊細に描かれている。愛したい、愛されたいという誰しもが抱く感情の一つ一つの描写が日常の中に溶け込んで、身近>>続きを読む