arkさんの映画レビュー・感想・評価

ark

ark

  • 283Marks
  • 126Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.4

全体的に拍子抜けな印象。
ロマンスとミステリーを両取りしようとしてどちらも中途半端になってしまったように感じられた。

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返し系ではあるが、登場キャラのパワーが低く感じられ、前作程の面白さは感じられなかった。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.9

タイムループ物の中ではシンプルかつ綺麗にまとまっていて面白かった。
コメディ要素が多いのも良い。

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.1

ユーフォニアムの舞台の外伝的作品。

序盤は静かなスタートだったが、
後半の演奏パートが圧巻で見入ってしまった。

個人的には最後の2人が別々に過ごしている所で締めても良かった気もするが、最後の掛け合
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

あまりにも都合の良い展開で逆に面白い。
映画の半券を栞にするなど、あまりあるあるじゃないけど、あるあるのように感じさせるようなネタが良かった。

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

阿部サダヲの剽軽だが一癖ありそうなキャラクターが良い。
中盤まで面白かっただけに、後半のマンションを売りつけるパートがやや失速気味だったのが残念な印象。

バッドガイズ(2022年製作の映画)

3.8

王道ストーリーで話がわかりやすいので、大人よりは子供が楽しめる映画だと感じた。
キャラクターも良い。

ニモーナ(2023年製作の映画)

3.6

中世×近未来的な舞台設定は面白かったが、登場人物の情緒について行けずあまりはまらなかった。

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

3.7

想像より重ための始まり。
ストーリーは王道だが、阿部寛のキャラクターが良かった。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

ゲームでの挙動を、映画としての動きに違和感無く落とし込んでいて面白かった。

王道ストーリーなのでマリオシリーズのゲームをやってない人でも楽しく観れるが、やっている人であればより楽しめて観れると感じた
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

3時間見所しか無い作品。
ダンスもキレキレで良い。

ラスト付近のアクションが実写版三國無双観てる気分で面白かった。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

映画館映えする音楽体験が良い。
ご都合主義感はあるが原作より救いがある展開で良かった。

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.7

3作目ともなると、ある程度展開が読めるところもあるが面白かった。
ネタバラシパートがオーシャンズ味があって良い。

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.8

前作に引き続き安定して面白い。
ただキャラが増えたからかライオン等の一部キャラの掘り下げの時間が足りなかったように感じた。

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

3.8

映画表現を色々詰め込んでいて面白い。

本編も90分なのはこだわりを感じるが、編集シーンの剣を使ったカットシーンはやや冗長に感じた。

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.9

アニメ制作を舞台にした王道ストーリーで、所々に入ってくる様々なアニメをオマージュした台詞が出てくるのが良い。
劇中に登場するアニメ2作品もかなり力が入っていて良かった。

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.7

途中までは前作と同じようなテイストで良かったが、終盤で急に力押しの展開でびっくりした。
あと謎のゲストが最後まで謎だった。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

とても良かった。
作者が脚本・監督をやっているだけあって原作再現度が非常に高く、漫画を読み込んでいた身からするとかなりの没入感だった。

町田くんの世界(2019年製作の映画)

3.4

急にファンタジー色が強くなっていく展開が凄かった。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.8

良く分からないながらも面白い。
スペシウム光線の溜めが特に良かった。

色々な作品で「ここで終わっていれば」と感じることがあるが、実際にそれをやられるともう少し観たいなと思ってしまいがち。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

前作の2つよりテーマが重め。
その影響もあってか、おどろおどろしいシーンが多かったように感じた。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ホラーよりかはサスペンス寄り。
ラストの展開は良かったが序盤はやや間延びしていると印象。
結局母親の幻影を見ている理由が最後までわからなかった。

忍びの国(2017年製作の映画)

3.5

アクションシーンが独特。

ラスト付近で急にシリアス路線になって困惑。

A.I.(2001年製作の映画)

3.6

思った以上にSF。

主人公がよかった。
序盤は絶妙に人間らしさと不気味さが共存してるようなキャラクターだが、後半になるにつれ自然になっていくように感じた。

>|