arinaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

arina

arina

映画(234)
ドラマ(0)
アニメ(0)

娚の一生(2015年製作の映画)

2.8

空気感とか田舎の風景はいいけど、あそこまで自信たっぷりな醇と従順すぎるつぐみの関係があまり好きじゃなかった。害のない人だと思ってもご飯作ったりおかわりよそってあげるのは、、田舎と昔ながらの男女の関係性>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

4.0

多部ちゃんってこんなに歌うまかったなんて!とっても素敵な歌声だし、衣装もとっても可愛くて似合ってた!若返ってもどこかおばあちゃんを連想させる言葉や仕草がいい味だしてて、、家族愛がテーマでやっぱり親はい>>続きを読む

マダムのおかしな晩餐会(2016年製作の映画)

3.3

マリアの制されても思いのまま突き進む感じとちょっと空気読めないで晩餐会を楽しむ姿にリアルならイラッとするだろうな笑
けど、身分違いの恋をしても自信を持っていた方がお金も美貌も持ってるアンより幸せそうに
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.9

宗教、信仰がそこまで強くないけど、それが根付いてる人々にとっては受け入れることしかできなかったんだろうな、と。社会問題とかって、意識して自分から知ろうと思わないと認識することは難しくて、きっともっと色>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.7

久々に鑑賞。共感できる女子たちの気持ちと恋に振り回されるいろんな人の姿がリアル。愛を見つけるのは私のが上手、そんな風に言えるジジが素敵!やっぱり流れに身を任せるような意思がない行動はどこかで綻びになる>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.3

夢があるから努力も終わらなくて、できないことがあるから助けを求める。きっと当たり前のことなんだろうなと。それでもワガママすぎる場面もあってモヤモヤが解消しきれなかった。。大泉洋ってすごい!

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.4

高校時代の友達が癌になったことから当時の友達を集める話だけど、高校時代が思い出されて懐かしかった!高校時代に思い描いていたような大人にはなってなかったけど、何も考えずに笑って楽しんでた思い出はみんな心>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.8

実写化で評判が良くて見たいと思ってた!評価よいのがわかる!大沢たかおの笑い方も長澤まさみも美しさもキャスティング良い!内容はほとんど原作通りで、忘れてる部分あったけど、まとまりも良いって事からいい映画>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.6

とてもいい映画。ダウン症のマルコのひたむきさと同性愛者のエディの愛の深さがあったかくて苦しい。弁護士として働くポールは同性愛者の生きにくさを知っているからこその苦労もあって。法に守られる人と法に突き放>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.8

いい映画だった!石田ゆり子が綺麗で有村架純も可愛かった。何もしないと今がすぐ過去になって、過去は変えられないけど未来は行動次第ってよく聞く言葉だけどちゃんと考えさせられた!思ってることはちゃんと言葉に>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.2

盛りだくさん!笑えたりちょっと泣いたりできてよい映画だった。けど長かったゆえに実は少し早送りとかしちゃった。笑

ルーキー・ハウス・ガール(2011年製作の映画)

3.5

フェシリティが可愛いし、エドはチャックすぎるし!気軽に見れていい映画だった!!部屋でスノボの練習してるシーンすき!可愛すぎる!あとはやっぱゲレンデの映像が綺麗で心穏やかになる〜!

キング・オブ・マンハッタン 危険な賭け(2012年製作の映画)

2.7

なんとなく出来すぎな感じがするし、最後ハッピーなのは主人公のロバートだけで、なんかモヤモヤした映画だった。けど、ジミーがいい人すぎて、そこだけは救われた!

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

4.1

前編後編を一気見。なぜか涙出てきた。セリフもない表情、映像だけでこんなにも訴えかけられるのがすごいとしか言えない。ほんとに胸の熱くなる感じ。ただ各家庭関係が結局なんだ?と自殺防止フェスの意味がよく分か>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.2

とっても良かった!人は支えになる存在が必要でそれが彼にとってはボブだった。場面ごとの歌詞もその瞬間の内容で、ボブ目線の映像もあることで二人の物語っていうことを強調されてたなと。なによりボブが可愛い、ハ>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

なんとも迫力のある映像だった。目の前に広がるだだっ広い草原は穏やかなはずなのに何となく心がザワザワして、桜が散っている場面では状況は良くないけど、綺麗だなと思ったり。あとはスコが味方兵士と合流した時の>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.2

エマワトソンが綺麗、、!
SNSの行き着く先はこんな感じなのか。1人の時間があるからこそ、共有する良さがわかるのに。とにかく便利になればいいってものでもないし、やり過ぎは怖い。最後は消化不良に終わって
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

かっこよすぎる!!!目的のために突き進む強さを支えるのは何だったんだろう。
時折見せる辛そうな表情に対して凛とした態度が信念を表してるなと。
最後の刑務所から出てきたシーン、迎えたのがエズメだったら救
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.4

見終わったあと重く考えさせられた。最後のテロップで 「ネイティブアメリカン女性の失踪に関する統計調査は存在しない 失踪者の数は不明である」とあることで事実を基にしてることを思い出されていたたまれなくな>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.7

良い。死とはなんだろうって考えさせられた。登場人物全員がこれでいいのかって迷いながら、信じる様子が描いてあって、実際どちらを選択するにしても大きな愛でしかないし、不正解はない。音楽も映像もとっても綺麗>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

韓国映画初だったけど、社会的問題とか笑いとかいろいろ含まれててとっても面白かった!キム父の表情が印象深かった。後半の勢いのある展開も良かったなー。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.4

よかったなー。ほんとに。
言葉ひとつひとつが今の自分にすごく響いたし、人の強さと優しさがフォーカスされているよね。
本当に温かい家族で、終始涙涙。
好きな映画ですね。

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.3

久々の三谷さん作品。映画のタイトルそっちか!と思いながら見終わって、人は誰しも生まれ変わりたいって思う時があって、けどそれって並大抵じゃない。変わるための行動ってきっとそんな簡単なものではないんだろー>>続きを読む

ザ・シークレットマン(2017年製作の映画)

3.1

FBI副長官が内部告発者なんて。こんなことを実際にやってのけたマーク・フェルトは鉄の心の持ち主なのか、とか思ったけど全くのその逆で自分の正義を全うして、国に全てを捧げ、仲間からも反感買ったり、疑問視さ>>続きを読む

そのときは彼によろしく(2007年製作の映画)

2.8

長澤まさみ、北川景子、国仲涼子みんな綺麗だったな〜。あとは水草とかあのバスが儚さ感増してたなーって。所々一人で引っ越し先行くの?祐司の生い立ちの少ないよね?夢の力凄すぎる!とかつっこみたくなったけど、>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

ホアキンの演技がとんでもなくて、面白いとかで括れない。笑ってたけど泣いてるようだったし、差別された立場ならジョーカーの言葉は本質を突いてたし。おもーく心に残る映画だった。周りが覚悟して見るべきと言って>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.7

友人の誘いのために鑑賞。ミュージカル映画好きだからエルトンについてはほぼ無知。けど、耳馴染みのある曲はあって子役の子の歌声が素晴らしくて、、!!
ボヘミアンラプソディーもだけど、華々しく一気に有名にな
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.4

とっても穏やかで優しい映画で、あったかい気持ちになった。ブレないさちえさんがただただ日常を送るんだけど、それにより友達が増えてお客さんが増え、変わらないはずなのに豊かになっていく様。懐かしいほかほかの>>続きを読む