sakeloverさんの映画レビュー・感想・評価

sakelover

sakelover

映画(78)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.7

久々の映画館鑑賞。
お酒の話しかしてないから個人的には好き。

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.7

普通にストーリーも面白かったし、音楽と映像がピカイチで見惚れる。

グリーンブックのマハーシャラ・アリ出てきてびっくりしたけど、それもよかった。

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.1

白黒で魅せるヘップバーンの美しさよ。
カラーで見たい気もするし、見たくない気もする。

記者会見でどうしてもローマ最高って言いたかったあたりやっぱりおてんばで可愛らしい。

記者挨拶後の去る前のアンと
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

やっぱおもろいよねえ。
ゴリゴリに伏線張ってるけど、ラプトルが脅威ってとこが妙にリアルで好き。
普通、代名詞的なT-REXが1番クライマックスで襲いかかってきそうだけど。

子どもたちがティムとレック
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.9

トーニャ・ハーディング
実在するスケート選手の半生を追っかけた伝記映画。

マーゴット・ロビーが見たくて見ました。
神ってました。
やっぱりこう、荒々しさとか悪っぽさがある役がほんとに似合う。

リレ
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

3.7

小人症、シャム双生児、手足のない人たち。

実際に見世物興行で活躍してた彼らが出演している映画。白黒。CGなんてあるわけない。
1932年制作でかなりの期間上映が禁止されてたそうで。
どんな歴史資料よ
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.7

クイズが出題されていく度に、どうして正解することができたのかの裏付けとして主人公の半生を追っていく感じはすごい良かったです。
意外と飽きない。
ただちょっと最後間延びした感。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

一期一会って邦題が気に入らない。笑
世界中を旅して色々な人と出会う的な話かと思っちゃう

中身は面白い!スッキリしない感じが個人的にはアリ。
フォレストの設定的に見えない心境だったり、読めにくい部分が
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

とっても綺麗。
「大切なことを教えてもらった映画」って感じ。
個人的に、映画で何か得る体験ってそこまでないから、観てよかったな~って強く思った。

あったらいいなとは思うし、あったらめちゃくちゃ使うと
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前作見てないから、最後の最後までなんでこんなタイトルなんだろうって知らんかった。笑
エンドロールのキャストでやっとわかって、「俺と同じ世界を見させてやる」の意味がわかった。

てっきりタイトルから純粋
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

-

リアルタイムで見たやつ。当時、中学生じゃん笑
MARVEL全然詳しくないけど、トニースタークが1番好き。

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.0

後半からラストにかけては、確かに一気にこちらのボルテージもあがるし、前半の伏線回収もされるし、いい感じ。
ただなんとなく全体的に弱いというか、普通すぎてしまう感じがあったかな。
見てられないほどではな
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

夢中で見入っちゃった。
やっぱ音楽って最高ね。
ほんで、ビートルズってほんとに伝説だね。

エリーを置いてリヴァプールを後にしたのも、展開的な理由もあるけど、自分でもそうしちゃうんだろうなあとか思った
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

-

これまた難しい映画。
ストーリーうんぬんじゃないんだろうな、エンタメとしての映画じゃないんだなっていう。

ただただありのままを描く。
みたいな感じ。

だから、前半とか何したいんか全然わからんし、鑑
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

変顔おじさんで有名な本作。
良いホラー映画でした。
恐怖という概念をがっちり掴んで
アングルから演出、音楽まで全てが恐怖の元素になってるような感じ。
力任せに怖がらせる感じじゃないんよね。
謎めいた部
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.6

奴隷の会話シーンって全然ないのが、リアル、刺さる。
奴隷たちが複数人で口を開くのって「Roll Jordan Roll」のシーンしかないのでは。
それと、ソロモンもサラトガに住んでたころの1年と奴隷と
>>続きを読む

ジェイソンX 13日の金曜日(2001年製作の映画)

2.8

8月13日が金曜日だったので。
プライムで見れるジェイソンがこれだけだった。
顔面凍結のシーンくらいかなあ。笑
あとはもうコメディ感否めない、まあ仕方ない笑

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.2

もっとスリリングに緊迫した演出で、「命の選択」を描写するのかと思いきや、非常に淡々とリアリスティックに伝えてきたところが、いい意味で裏切られた。戦争シーンが作中めちゃくちゃ多いから、戦争映画ではあるん>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.0

デンゼル・ワシントンとイーサン・ホークの演技力。
地上波だし、最初5分見てないし、途中若干寝落ちたしで、ストーリーついていけなかったけど笑

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.7

個人的にフライドチキンが物語のキー的な感じを醸し出してて好き

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.5

パージ三部作のそれぞれの主人公の目線が全然異なるから面白い。1よりもスケールもおっきくなってるし。
カルメロの登場が急すぎるのはちょっとご都合展開だけど、許容です!

パージ(2013年製作の映画)

3.8

異常すぎる夜「パージ」と密室は相性がいい。
終わり方もさっぱりしていたし、スリラーとしての恐怖演出もやりすぎず、結構いい印象。
事件の発端が子どものやらかしって点は道理が行くけど、その後とか両親が子ど
>>続きを読む

パージ:大統領令(2016年製作の映画)

3.3

主要な登場人物の1人であるローン議員の理想主義度合いが半端なくて、そのせいで人がばったばた死んでいくくせに彼女が無力すぎるのが胸糞悪くてめちゃくちゃよい。人の上に立つ人間の強さと弱さを非常事態という設>>続きを読む