にゃにゃ美さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

にゃにゃ美

にゃにゃ美

映画(92)
ドラマ(0)
アニメ(0)

曇天に笑う(2018年製作の映画)

3.0

評判はアレなのを知ってて観てみましたが、難しいことを考えながら観なければ楽しめると思います。まさかの裏切り。

坂道のアポロン(2017年製作の映画)

3.3

薫が律子を見つめる眼差しが切ないったらない。締め付けられる胸の痛みが伝わりました。千太郎の髪色は時代背景を考えるとなぜ?と思っていましたが理由が分かったときには...これまた切なくて。この小松菜奈ちゃ>>続きを読む

ReLIFE(2017年製作の映画)

3.4

高校時代にタイムスリップする話かと思ったら違い、面白かったです。現在の高校生に混じって一年間学生生活を送るという。本当に...大人になってからなら、学生生活の一年がいかに大切だったかが分かります。結末>>続きを読む

虹色デイズ(2018年製作の映画)

3.0

いいなぁ、青春真っ只中!中高生の女の友情アルアル、ねじ込んできましたね。親友に対する独占欲が抑えられずに、怒って泣いて落ち込んで。良いスパイスになってたと思います。

きょうのキラ君(2017年製作の映画)

3.7

4回目の観賞。大志くんが好きなので、ついにレンタル落ち購入。このての恋愛ものは苦手なのですが、大志くんはもちろんビジュアルも演技も◎ですが、素朴なニノちゃん役に飯豊まりえちゃんがはまっていて、ピュアな>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

2.8

怖い。観終わってもしばらくドキドキしてました。いじめた人間が酷い目にあうのは構わないのですが、全く無関係の罪のない人たちのアレはどうなの?いじめられた果てにあのような人格が出来上がってしまう可能性があ>>続きを読む

焼肉ドラゴン(2018年製作の映画)

3.9

見始めてすぐ、ゴチャッとした中でワーワー言い合ううるさい雰囲気に拒否反応が。...それが観ているうちに、関係性の変化や展開から目を離せなくなっていました。キャストの皆さん、本当に上手。キムサンホさんの>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.8

鹿野さんにハマり過ぎです大泉さん(笑)美咲ちゃん、そりゃナイよー!残念な結果だったけれども、美咲ちゃんは男性として鹿野さんを想っていた瞬間があったのは事実だし、鹿野さんも本気で恋愛できたんだな、と。

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.5

完全に大好きな長瀬目当てで観賞。観てる間、ずーっとストレスが(笑)見えない敵はもちろんいますが、見えない仲間もきっといる。胸が熱くなりました。最後の「コンプライアンス」返しはスカッとしました。

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.2

好きな俳優さん二人、小松菜奈ちゃん&大泉洋さん。大泉さんのファミレス店長=普通のおじさん役、なかなか良かったです。惹かれるのもなんとなく分かります。小松菜奈ちゃん、相変わらず雰囲気のある女優さんですが>>続きを読む

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

3.0

シンプルで荒く感じるタッチなのに、猫のモフモフ感、毛並みの柔らかさやが伝わってくる。マリーちゃんが有名だけど、ダッチェスのお上品な雰囲気が好き。

河童のクゥと夏休み(2007年製作の映画)

4.0

ミーハーな大人たちの身勝手さが印象に残った。どうしてこうも他人の気持ちを考えないかなぁ。クゥや家族のことを思うと胸が苦しくなることが幾度もあった。しかしクゥと家族の描き方にリアリティがあり、とても好き>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.3

モアナの小さい頃の仕草一つ一つがと~っても可愛い。モアナちゃん一人でソレ動かすとか霊長類最強の域越えてない?とかソコに貝置いたら後で置く人困らない?とか意地悪くひっかかっちゃったものの、面白いタッグ、>>続きを読む

銀河鉄道の夜(1985年製作の映画)

3.0

ほの暗く、何か怖さを感じる不思議な世界。挿入曲が効果的に使われており、スーッと魂が持っていかれそうな感覚に。0歳児と一緒に観る作品じゃなかったな(笑)静かな夜に一人で観たいです。

アーロと少年(2015年製作の映画)

2.1

映像は撮影されたものかと思うほどの美しさ。ストーリーは物足りない。そもそも設定が・・・少年が人間である意味はあったのか?

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.1

美しい。オレンジ色の花の輝きにうっとりとする。ストーリーは予想を裏切られ、なかなか楽しめた。何よりラストの感動シーンからのハッピーエンドが心地よく、繰り返し観てしまう。死後の世界があぁだったら素敵だな>>続きを読む

ライオン・キング(1994年製作の映画)

4.3

始めから終わりまでちゃんと観たのは今回が初めて。オープニングが壮大で格好よく、しびれます。親子愛、友情、繋がる命が描かれ、時おり登場する歌も楽しい。今さらながら大変素晴らしい名作だと思った。

あらしのよるに(2005年製作の映画)

2.8

友情は素晴らしい。しかし、両者がひどい目に遭うのでは、という不安感が終始付きまとうことに耐えられず、自分には合わなかった。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.8

動物たちが歌い踊り、ワクワクします。各々が抱える問題にぶつかり乗り越える姿を見てスカッとします。元々あまり聴かなかったのですが、スキマスイッチの大橋さんの歌声が優しく素敵でした。

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

主役はスヌーピーではなくチャーリー。ジャケットから、二人の心暖まる友情ストーリーを想像したが違い、小さな恋の物語が軸となっている。映像が綺麗で登場人物たちは可愛らしいが、思いの外こじんまりとした印象。