atoさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • atoさんの鑑賞したアニメ
ato

ato

映画(8)
ドラマ(0)
アニメ(26)
  • 26Marks
  • 2Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

小林さんちのメイドラゴン(2017年製作のアニメ)

4.0

さすが京アニという感じの作画とトールの人に対する考えの変化そして個性豊かなドラゴン達がとても際立っていて良い作品でした!

0

ID:INVADED イド:インヴェイデッド(2020年製作のアニメ)

4.0

内容が結構難しめで理解できてないところが結構ありました。しかしアニメないの音楽やストーリー世界観が独特で面白かったです!
制作会社がNAZだったのが一番驚きました

0

小市民シリーズ 第1期(2024年製作のアニメ)

3.9

氷菓が好きで見始めました。
身の回りの謎を解くミステリーで序盤は
普通でしたが後半8話から衝撃の連続が
続くアニメでした。2期も楽しみです!

0

プラスティック・メモリーズ(2015年製作のアニメ)

3.7

感動物がそこまで好きじゃないこともあって
面白かったけどハマりきれませんでした。
まだ見てない方は1度見ても良い作品

0

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 新章 迷宮篇(2022年製作のアニメ)

3.9

この章を見るために見始めた作品だったので
期待して見始めました!今までのシリーズを超えるレベルの絶望的な展開の連続ダークファンタジーのような世界観がとても良かったです!作画も音楽もシリーズ歴代トップク
>>続きを読む

0

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(2015年製作のアニメ)

3.5

最初は全く面白いと感じませんでしたが
後半にかけてのベルの成長が見ていてとても面白かったです!

0

ひぐらしのなく頃に解(2007年製作のアニメ)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

解決編として伏線がどんどん回収されていくのが良かったですが無印の様謎を考える感じは薄れてしまったかなという印象でした。
逆に前半ではなかったジャンプの様な王道展開がとても良かったです。ラストは解釈分か
>>続きを読む

0

灰と幻想のグリムガル(2016年製作のアニメ)

3.9

チート能力もなくゴブリンにも手こずるような主人公達が別れと出会いの中で成長していく王道異世界物でした。音楽と水彩画の様な背景が特にこだわりが強く感じられました!

0

ひぐらしのなく頃に(2006年製作のアニメ)

4.2

構成がかなり独特なアニメという印象
伏線を張った話が4編程度続きその後
解答編があるといった構成です。
日常とシリアスの落差がすごく
見るたびに謎が謎を呼ぶアニメでした
解答編で出題編の謎を明かされて
>>続きを読む

0

デュラララ!!(2010年製作のアニメ)

4.0

厨二病が妄想したことを詰め込んだような作品であり、1話ごとにキャラの視点が変わり続け群像劇としてクオリティがとにかく高い作品でした!

0

キルラキル(2013年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

TRIGGERらしさ全開の表情豊かなキャラの作画と演出。ラストにかけて敵と力を合わせていく感じは王道的な展開でとにかく熱かったです。特に鬼龍院の最終回でな姉ムーブは
最高でした!

0

ノーゲーム・ノーライフ(2014年製作のアニメ)

4.3

天才2人が最低ランクの種族の王になり上位種族とゲームをして成り上がるというシンプルな作品なのですが空白の想像を超えてくる発想が見ていても飽きずワクワクしました。
ラスト2話の作品はとにかくカメラワーク
>>続きを読む

0

デカダンス(2020年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

地上が荒廃し人類がデカダンスに住むことになった世界観が好きになって見始めたのですが序盤で創られた世界と判明して少しガッカリしました。ストーリーは普通でしたが
音楽の入るタイミング、敵との戦闘で描かれる
>>続きを読む

0

オーバーロードII(2018年製作のアニメ)

3.8

周りが2期は微妙という評価だったのですが個人的には1期より好みの作品でした。アインズよりセバスの方が好きなのもありセバスのかっこよさが多く描かれていた2期は楽しめました。イケおじの戦闘シーンはやっぱり>>続きを読む

0

オーバーロード(2015年製作のアニメ)

3.5

良くも悪くもなろう系の王道みたいな作品
バトルシーンは迫力がありましだが主人公の価値観がアインズと現世の時の価値観で揺れまくっていたのがなんか嫌だった主人公以外のキャラの方が魅力あるなーと正直思った

0

天国大魔境(2023年製作のアニメ)

4.5

独占配信でありながら評価がかなり高かった作品です。崩壊した絶望的な世界と孤児院のような2つの世界を交互に描かれており
ハッピーエンドで終わるかと思えばバッドエンドになったりする絵柄とのギャップがすさま
>>続きを読む

0

とある科学の超電磁砲(2009年製作のアニメ)

4.0

禁書目録とはまた別の空気感のある作品
日常の話が多くありながら、戦闘シーンは
迫力がある作品
opはアニソンの中でも屈指の名曲です!

0

とある魔術の禁書目録(2008年製作のアニメ)

4.0

やっぱり最弱vs最強の話はめちゃめちゃ胸が熱くなる展開だったし、主人公のどんな敵にでも立ち向かっていく姿は王道展開で良かったです。世界観の魔術と科学が交差した世界も斬新でした。

0

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完(2020年製作のアニメ)

3.9

自分がそこまでラブコメが好きというわけではなかったので1期、2期の方が好きという評価になりました、それでもラストの告白は
八幡の不器用作がでていて良かった!

0

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続(2015年製作のアニメ)

4.2

1期とは違いかなり重苦しい展開になっていました。主要キャラ同士のぶつかりあい、それぞれの悩みが1期より明確に描かれていました。

0

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2011年製作のアニメ)

4.5

年齢を重ねるごとに深みを増していくアニメです。高校生や大学生など大人になるにつれて小中学生の時の友人と疎遠になったりしていくため、このアニメのように再び再集結
できることの素晴らしさを考えられるアニメ
>>続きを読む

0

コードギアス 反逆のルルーシュ(2006年製作のアニメ)

5.0

主人公が自身の妹のために祖国に反逆するという物語です。天才でいながらどこか抜けている主人公の人間味と、ギアスと呼ばれる
力を扱いながらの心理戦、ランスロットによるバトルも迫力がありました。ダークヒーロ
>>続きを読む

0

CLANNAD -クラナド-(2007年製作のアニメ)

3.8

絵で避けているならそこを我慢して見て欲しい作品、主人公とその周りが抱える悩みを
明確に描きながら挫折と成長が見れる作品です。京都アニメーションの美しい作画が
ストーリーとマッチしていました。
個人的に
>>続きを読む

0

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(2013年製作のアニメ)

4.1

ひねくれぼっちが優等生と学校の問題を解決していくシンプルなストーリーです。
主人公の優しさゆえの痛み、ヒロインの誰にも理解されないという苦悩それぞれのキャラの悩みを描きながら成長しようとする主人公達の
>>続きを読む

0

ぼっち・ざ・ろっく!(2022年製作のアニメ)

5.0

音楽はkana-boonや音羽さんなど有名な方が制作しているだけあり、ひとつひとつの曲がキャラクターの心情を表していたり、演出に実写描写をいれたり原作が4コマでありながら、製作陣の作品愛や原作の理解度>>続きを読む

0

天元突破グレンラガン(2007年製作のアニメ)

3.5

さすがトリガーという感じの作画と音楽
ラストにかけての怒涛の展開、中盤の主人公
の立ち直りが少し遅いかなと思いましたが
それを気にしなくなるくらいの迫力と感動
があります。opのしょこたんの曲も
良か
>>続きを読む

0