Ayakaさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

3.8

👨🏻‍🤝‍👨🏼➰🥩🧍🏼‍♂️

🐄🔫🧍🏻‍♂️🚌

😃🤜🍟 🙄

<好きだったシーン3選>

くちづけ(2013年製作の映画)

4.7

大きな事件が起こるわけでなく少し退屈なような気もしながら見ていたら、終わりで号泣。

竹中直人さんの眼差しが暖かかった

I am Samより現実的で苦しい、楽しい映画ではないけど日本人に見てほしい。
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.4

お帰りを喜んでたらさよならって、、、

S氏ずっとカントリーロードカントリーロードって言って歌まで歌ってたのはこれだったんだね、、、
私の中でカントリーロード=耳をすませばだったんだけど、マーリンずる
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.8

2回目。
この人の作品好きなんだよなあ

あと本木さん

クレイジーズ(2010年製作の映画)

3.6

補佐官に妊娠中の妻にゾンビって最早あのドラマですよね?
こっちの方が先に作られてるからこれから構想得たのかな

ヴォルデモートみたいなゾンビでてきたり面白かったです。3回叫んだ

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.8

設定が奇天烈すぎてメニーはもはやdeadじゃなかったし、最後ゾワゾワしちゃったし、とっても不謹慎で面白くて怖い映画だった。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.1

最初のカーチェイスで引き込まれた!

主人公ずっとイヤホンしてるし、映画も8割ずっと音楽流れてた

主人公のネーミングセンスだったり音楽へのこだわり強くて新しいアクション映画って感じ
多分気づかなかっ
>>続きを読む

軽い男じゃないのよ(2018年製作の映画)

4.0

友達に勧められていたのをやっと見れた。
男性と女性の社会的地位や役割が真逆になった世界を描いていて、ポーカーでキングよりもクイーンが強いっていう細かい設定には笑った!

最初から最後まで違和感しかない
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.4

イギリスのオーダーメイドのスーツに綺麗に磨かれた靴を履いた紳士スパイもの。
かっこよくないはずがない!


残念ながらこれは映画じゃない
Drink? Why not!?
イギリス人の上級ジョークセ
>>続きを読む

ある日どこかで(1980年製作の映画)

3.6


主演二人の最強顔面美を味わう1時間半

色あせた映像とか音楽がストーリーに合ってたけど、プッツリ終わった感じと、ジェーンシーモアはリーヴに振り回された感が否めない

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

凄いもの見た、途中で1人で見るんじゃなかったって後悔して、見終わったら1人で見て良かったのかもとか思ったけど、これは2人以上で見に行くべき映画!

タイトルは기생충 (パラサイト)より副題の方があって
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

5.0

予告とかフライヤーとかデザインがおしゃれで、コミカルな感じだったからナチの話を子供視点でお洒落な画で撮ったやつなのかな〜とか思って行った甘ちゃんは、ナチがそんな緩いはずないじゃんって、しっかり横っ面に>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.2

大好きな小松菜奈ちゃん目当てで見たけど、やっぱり奈菜ちゃんが優勝。

女の子が年上の男の人好きになるのって通過儀礼的ではあるよね。
普通だったら犯罪臭しかしないはずなのに、店長が良い意味でちゃんと節度
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

お互い好きだから結婚したはずなのに、一緒にいるのが当たり前になって、相手に甘えて気持ちが離れていく。

髪を切ってあげたり、食の好みを理解してたり、どこかで修復できるんじゃないかと思いながらも、激しく
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.5

グリーンマイルと同じ原作者って聞いて見たのに、、、
しっかりやられた

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

5.0

言わずもがな大好きに決まってんじゃ〜ん!!

一番のご馳走、納豆餅はこれからお正月の定番にしよ

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.2

もはやアート!

俳優さん達の動き方とかカメラワークが独特で台詞ちゃんとあるのに無声映画見てる気分になった、凄い!

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

5.0

自然の中で生きていく、自然と一緒に生きていくってことをすごい感じた!
スーパーに行けばなんでも揃ってる便利な時代に、自分で作ったもの、どうやって、誰が作ったのか分かっているものを工夫して食べている小森
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.0


途中で何となく結末分かっちゃった
けど、最後まで良かった!

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

4.4

6つの時代、国、主人公、設定の違う、けれど繋がりのある映画を同時に見ている感覚。
ここであの人が出てくるんだ!とかあの曲だ!とか気づきがあるの面白かったから、是非1人じゃなくて誰かと観るのをオススメし
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.0

2人が残りの人生を一緒に過ごすと決めてから眠りにつくまで、お互いを補い合って生きていて、数奇で幸せな人生だった。

大きな部屋にキングサイズのマットレスだけ置く生活をいつか私も!

キャロル(2015年製作の映画)

4.1


キャロルとテレーズが見つめあってるシーン、眼と眼で会話してる感じでステキだった。

『正しいと思うことを大切にやり続けるだけ、あとは切り捨てるのよ』って言う強そうなキャロルがテレーズに懇願するように
>>続きを読む

失くした体(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ナウフェルが死のうとしてるのを感じて切断された手は動き出したってことかな。

静かで冷たい描写が殆どだった中、ガブリエルがナウフェルの録音を聴いてるシーンは温もりがあって、あのシーンに両親の死後暗い人
>>続きを読む

シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢(2018年製作の映画)

4.9

頑固とわがままって紙一重で、30年間娘のアリスのために1人で周りに何を言われても宮殿を作り続けたシュヴァルは紛れもなく堅物頑固オヤジの成功例(褒めてる)

なんで宮殿を作るって発想になったのか、とか途
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.8

なんだろ、良い話だけど
ちょっとできすぎてた気もするぞ

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.0


コーヒーとシガレットが卓上にあるオムニバス形式のお話。

1回目は予備知識とか何も知らない状態で見て、2回目一個一個のバックグラウンドとか設定を知ってから見たらより楽しめそう

双子と、カリフォルニ
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.3



小さい頃はお話の中の登場人物に憧れてたけど、大人になった今は非現実的だと憧れることもなくなった自分に気付きました。

お父さんの嘘みたいな本当の話もっと聞きたかったな。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.9

翌年に東京オリンピックを控えた2019年のネオ東京が舞台の映画なんて今見るしかないじゃん!と思って鑑賞。

結論、内容難しかったけど、金田のバイクシーンがかっこいいから◯!

バイクにしろ服にしろ金田
>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.5


4時間って凄く長いはずなんだけど、この4時間が無かったら小四の事をちゃんと知れなかったと思う。

完全なる正義なんて存在しない。

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.8

15歳でローリングストーン誌でロックバンドのツアー同行記事を書いてたって本当に??って思っちゃうけど実話なんだって

個人的に飛行機が墜落するかもっていう状況でバンドのメンバー達がそれぞれの鬱憤とか秘
>>続きを読む

ルイの9番目の人生(2015年製作の映画)

3.4


If I stayみたいな映画だと思って見たら全然違った。

お父さんが唯一の救い。

僕らの先にある道(2018年製作の映画)

4.0


中国版マチネの終わりって感じ!

再会した後の2人の雰囲気が、友達以上恋人未満って言葉があるけど、そうじゃなくて恋人以上の友達になっていてステキだった。
それぞれが自分の生活を送っていて恋人ではない
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

4.2

初めてのゴダール映画。

赤ちゃんが今すぐ欲しい彼女と今は欲しくない彼氏の喧嘩映画。

画面の至る所に赤と青と白が入ってて色味の可愛い映画!音楽もポップで、アンジェラの幼さにもあってた。

電気消した
>>続きを読む