おはぎさんの映画レビュー・感想・評価

おはぎ

おはぎ

映画(49)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 49Marks
  • 96Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.7

家族で鑑賞。面白くて平和な世界〜!
コメディなのでのほほんと観るのにいいです。
もうちょっとネチネチするんかと思ってたら全くそんなことなくてなんとクリーンな作品でしょうか。
小学生の子供とかいたら一緒
>>続きを読む

007/オクトパシー(1983年製作の映画)

-

以前BSで鑑賞。ワニ?だったかにめちゃ笑った。かっこよさっていうかもう笑いを取りにきてませんか?
でも好き。

007/黄金銃を持つ男(1974年製作の映画)

-

以前BSで鑑賞。ボンドさんがショーンコネリーじゃなくなっても、こちらはこちらで楽しい。雰囲気は変わるけどね。

ネバーセイ・ネバーアゲイン(1983年製作の映画)

-

以前BSで鑑賞。流石にお年を召してらっしゃいました。でもこのおじさん憎めない。

007/ムーンレイカー(1979年製作の映画)

-

以前BSで鑑賞。楽しく観てました。最後まで笑えます。

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

-

以前BSで鑑賞。ボンドガールが日本人なので嬉しい!結婚式のシーンがほんと美人♡
あとは最後のシーンまでなぜが水着。そういうとこ含めていいよねー。笑

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

-

以前鑑賞。夫がハマって私も観てみました。
突っ込みどころ満載なので、自宅で突っ込みながら観るのが正解らしいです!笑
たしかに何でやねん要素だらけですが、それが面白い。普段アーティストとして活躍されてる
>>続きを読む

ひるなかの流星(2016年製作の映画)

4.3

丁寧なスイーツ映画だと思った!

ゆるっと観れるかなーと思って&永野芽郁ちゃん目当てで鑑賞。
この手の少女漫画原作は壁ドンキュンキュンシーンノリと美男美女で乗り切るんかなあと思ってましたが、意外(失礼
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

-

以前友人とビデオ借りて鑑賞。当時学生のわたしたちには世界観が大人過ぎたので…もう一回観たいかも。今なら分かりそう。

恋空(2007年製作の映画)

-

以前鑑賞。女子たちのすべてを凝縮した…これぞケータイ小説原作!って感じ。今思うととんでもない設定もあるけど当時は学生フィルターかかってたので&美男美女マジックで観れた。ひたすらガッキーの涙が美しくてそ>>続きを読む

GANTZ(2010年製作の映画)

-

以前映画館で鑑賞。
友人はニノ目当てで、私は何の情報もなく観たんですけど原作知らないとわかんなかった…とりあえず音がでかかったなーとか激しかった、っていう印象。あと冒頭の夏菜さんスタイルよいのを堪能す
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

-

大人になってから子供たちと観る機会がありました。働く世代の苦悩も描かれており、子供向けってことはないです!むしろ大人もしっかり考えさせられる内容!
そして声優さんがイケボすぎてきゅんきゅんしました。笑
>>続きを読む

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

-

昔、中学生だった頃、小説から入り、ドラマも観て、映画は友達数人と鑑賞しました。小説を読んでいたので刺さりすぎて最後泣きましたが泣いてるのはわたしだけ…。後にも先にも映画で号泣したのはこの作品くらいかも>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.5

二時間は時間ないって時に何か観たくて鑑賞!
サクサク進むので観やすいしなんかおしゃれ♡
皮肉も効いてて面白い、大人も十分楽しめる作品。
野生動物の逞しさ見習いたい★

大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇](2012年製作の映画)

3.0

ちょっと勿体無い作品!

キャストに魅力(菅野さんと堺さん夫婦!)あり。お二人の出会いのきっかけになった映画だし、お似合い?だし存在感バッチリ。菅野さんの蠱惑な表情はさすが。

見たかったいろんな着物
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃ一瞬で見終わった感じしました…!面白い!
コミカルなコメディ。とにかく絵が強い!!

作品は2004年発表のもの。今から17年も前?!
嶽本野ばらさんの小説は「ハピネス」くらいしか読んだこ
>>続きを読む

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

-

以前鑑賞。壁ドンのお手本ではないでしょうか。きゅん。

バケモノの子(2015年製作の映画)

-

以前鑑賞。イラストはそんな好みではないけど、子供の時に見てたらまた違った感想を持つのかな。

ベイマックス(2014年製作の映画)

-

以前鑑賞。あったかくてうるっとくるよー。後半は結構戦闘シーンだった気がする。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

-

コミカルなシーンが印象に残ってる。手描きアニメじゃない最近のディズニーはそういう印象だなー。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

-

ひたすら主人公たちが可愛い!ファンタジー入門編映画として、家族で観るのがおすすめ!USJのコーナーにはまだ行けてないけど、行くならば観ておいた方が楽しめそうだな。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

まさか泣くと思ってなかったのに、ラストでやられた。

子供の目から見たわかりやすい日常風景が淡々と続いていく感じで、最初はちょっとぼーっと観ていたけれど、後半故郷を離れるシーンからが見応えあります。「
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

-

先にノベライズを読んだからわかりやすかった。ちょいちょい現代っ子アニメやなーって思ったけどそれが中学生には絶対受けてたな。話の展開もなかなかドキッとする。イマドキな声優のキャスティング、繊細なアニメー>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

-

以前鑑賞。だいぶ前だけど、面白くて切なかったって記憶。毒っ気があって個性的で、もう一回観てもきっときゅんとできる映画だと思う。

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

-

金曜ロードショーかなにかで以前鑑賞。ゆるっと観れて楽しい、家族で観る映画。

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

-

以前鑑賞。ほのぼのとしたジブリの時間を満喫できます。おうち時間を大切にしたい昨今ぴったりでは?

象の背中(2007年製作の映画)

-

以前鑑賞。主題歌を歌っていたのがCHEMISTRYだったため。まだあの頃の私には遠いテーマだったな。子供を持つ妙齢になって観たら刺さりすぎてしんどいかもしれん。

魍魎の匣(2007年製作の映画)

-

以前鑑賞。映画のチケットが余ってたので、主題歌が東京事変だという点だけで選んで…後悔。サスペンス、ミステリーというかグロ要素もあるので血のシーン直視できず(鮮明に覚えてるけど)。
でもなぜかこの気色悪
>>続きを読む