たけちゃんまんさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

メッセージ(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

インターステラー
ミスターノーバディ
エターナルサンシャインの系譜

Darkが1番近いかもしれない

子を持つ親が観た方が効くやつ






If all you have is a hammer
>>続きを読む

街の灯(1931年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

英英辞典
light: the brightness that lets you see things.
光そのものというより、ものを見えるようにさせる輝きという意味
暗いときに灯すもの

赤薔薇 純
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

1番きれいな君が代だったかも





昭和天皇が神格化される理由がわかる



もし、『高い城の男』のような日独伊側が勝利していた世界を想像するとかなり終わってる世界だったはず。
陸軍とかみてると非
>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ニューシネマの金字塔


初めて既存のロック音楽をBGMとして使ったらしい
初めてにしてあのBorn to be Wildで頂点を極めてしまったのか

ロック流してアメリカ走ってるだけの90分でも観れ
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

        平均点/閲覧数

      本作   『ワンダー君は太陽』
IMDb 8.1/21万   8.0/13万
Filmarks 3.7/1.2万   4.
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

2.1

"and these children that you spit on as they try to change their worlds are immune to your consultat>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

タチの悪い脚色賞

映画としてのエンタメ部分をノンフィクションの逃げとして描くな

実話を基にしているとはいえ、本来あのような爆破は無かったり(爆破未遂はあったらしい)女子大生リーダーのモデルは実在す
>>続きを読む

カジノ(1995年製作の映画)

2.5

成熟しちゃうとおもんなくなるんよね、何もかも

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

未来人適当すぎて笑う

動物園ではなく剥製博物館
意識を飛ばしていることに擬えているのかもしくは想像力がハンパないからそっちの方が動物園より楽しめるのか

結局、幼少期の追憶が1番なんよ

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

童(わらべ)のときは
語ることも童のごとく
思うことも童のごとく
論ずることも童のごとくなりしが
人となりては童のことを捨てたり
(『コリントの信徒への手紙 一』13章11)

レスラー(2008年製作の映画)

3.7

おじさんブラックスワン

キリスト

それぞれの自己選択

"The only place I get hurt is out there. The world don't give a shit a
>>続きを読む

クロース(2019年製作の映画)

3.7

ターザンとかヘラクレス手がけたディズニーアニメ出身の人

紛争をしないと不安になる感覚

教育の可能性

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

2.8

ふざけた邦題だが実はニーチェ哲学

永劫回帰から着想したらしい

50回目のファーストキスがこれの下位互換とされている

ユナイテッド93(2006年製作の映画)

3.1

実際の2時間と映画の2時間を合わせた

わざと素人風のキャスティング

管制塔で聞こえた機内音声を基に

陰謀論の否定

犯行側を完全悪として描かない