あちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

落書きだけで世の中救えるとか意味がわからなかった
初めてしんちゃんを観たが、しんちゃんは可愛いかった

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.0

グロい部分は多かったが、人間の浅ましさ醜さを上手く風刺していて面白かった

真実の穴(2021年製作の映画)

2.0

まぁまぁ面白かったと思う
解き明かされていくのが面白い反面ゾッとした

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.0

面白かったが、あんまりにも期待しすぎたのもあってこんなものかと思ってしまった。
かっこいいし面白い作品ではあると思った

我々の父親(2022年製作の映画)

1.1

えげつないほど気持ち悪かった
実際に起こった事件を元にしているので、更に胸糞感が増幅した

LUCY(2015年製作の映画)

3.0

面白かった
人間の脳の可能性にわくわくした

スペル(2020年製作の映画)

2.5

気持ちの悪さを感じるホラー映画
人にオススメは出来ない
もっと背景を深堀して欲しかった

NY 心霊捜査官(2014年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなくな悪魔系のホラー
サラッと見る分には楽しいと思った。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

1.0

閉鎖的な思考やコミュニティならではの怖さは分かるが、特に面白みがない

樹海村(2021年製作の映画)

1.0

うーん意味が分かりにくい
ホラーとして楽しむ怖いって感じならば当たりであると思うが、ストーリーが分かりにくく、何を伝えたいのかがいまいち分からない。ホラーの表現としていい所はあったと思う。

透明人間(2019年製作の映画)

1.0

怖くなかった。
擬似的に精神患者の状態(?)を感情移入して垣間見れたなと感じた点では良かった。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

1.0

人から勧められた作品だったが、お世辞にも好みだったとは言えなかった。
宗教的で、狂ってる

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

1.5

特に面白みもなければ怖くもグロくもない
登場人物への胸糞さをただただ感じた

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

単純なホラー展開としては面白いと思うが、呪いが犬からなのか村人からなのかさっぱりわからん

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

2.0

自然と人間の対比と美しさがよかった。
難しい部分も多くあったが、深く考察できる点も含め面白かったのではないかと思う。

オールド(2021年製作の映画)

2.5

緩急がよく、人類の醜さを上手く表してるなと思った。
かなり好き嫌い分かれそうな作品であるため、人におすすめは出来ない。

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

2.5

解明されないもやもやが残る
別に怖いところはなかった
突然ばんって感じの怖さはある

コンジアム(2018年製作の映画)

3.1

かなり臨場感があって面白い
ストーリーの奥深さがもっと欲しかったが、単純なパニック、ホラーを味わえる点で良かったと思う

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

2.7

ホラー展開としては飽きることなく最後まで見れる作品だと思った。
ただ、まとまってるとはいえ、詰め込み方の丁寧さが欠ける部分があるなと少し感じた。
特に音楽や音の使い方がいかにもホラーという感じがして楽
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.0

人間の怖さでゾッとした。
かなり胸糞めなストーリーではあると思うが、ストーリー展開がスムーズであったため飽きることなくワクワクしながら観られた。
面白い

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.0

面白い
怖さは少ないがグロさあり
ホラー映画としては満足感少なめ。

ディヴァイン・フューリー/使者(2019年製作の映画)

3.0

ウドファンとパクソジュンの顔面最強肉体美を見られるのが最高過ぎた
ウドファンのゲス顔と、パクソジュンの歪ませた表情が最高
特にホラー要素少なめ
グロはあり
虫、床を爪で引っ掻く音が苦手

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

大好きな映画!!
ジブリ映画以外で初めて複数回繰り返し見た作品。
1回観るだけじゃ分からないことが多かったが、繰り返し見る度にこういう事だったんだという発見が多くてとても楽しかった。
宇宙の更なる可能
>>続きを読む