th1105さんの映画レビュー・感想・評価

th1105

th1105

映画(284)
ドラマ(1)
アニメ(0)

運命じゃない人(2004年製作の映画)

3.4

サクッとみれて時系列とかもわるくなかったんだけど、内容も少しサクッとすぎて物足りなかったかも。

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.2

内容自体は実話ベースって事もあってだらだらと

結局誰かの幸せ奪ってるだけで子供だから仕方ないとかじゃない

ポルト(2016年製作の映画)

3.3

なんか後半、ただの行為を見せられてただけ感が否めない

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.5

この世界は全部作り物で誰か神様みたいな存在に見られているのでは?

みたいな途方もない割と身近な想像を映像化。

視聴者も人1人の人生がかかってるのに平然と見て笑って、泣いて、喜んで気持ち悪いけど、主
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

コルムは自身の死に焦りを感じでから友人との会話を言い訳にして自身の問題から逃げてるように見えた。

たしかに、焦ってる時にくだらない会話が始まって、こんな小さな島だからこそ顔合わせもしないといけないか
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.8

四畳半もっかいみたくなった〜

ずっとテンションがアホで夏の汗臭い感じで街並みも古い感じでそれがすごい良かった。
アニメも良かったけどこれはこれで2回楽しめる。

にしても写真部員可愛すぎるな

ハッシュ!(2001年製作の映画)

3.8

この年代大好きシリーズ
家族のあり方って自由で最後のシーンも抜け感もあって結構すき

ただ、何で中絶を2回もしたのかについて少しでも描かれてたらより良かった。

秘密と嘘(1996年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

望まない妊娠で子供が産まれ、妊娠の後に捨てられて、親も先に亡くなって
愛情不足にもなっても仕方ないと思う。

過去のことは描かれてないからシンシアにも問題があるかもしれないけど、憶測だけじゃシンシアを
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.5

映像の感じとか好きなところはあった。

ただ、途中の哲学的な話とかなんかこの濃さの物語だと個人的に薄っぺらく感じた。
そこもあってか全体的に薄いかも。

ぱっと見新しい映画かと思ってたけど眉毛の感じと
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.8

マッツ・ミケルセンやっぱり最高だな、、
かなり好きな俳優。
どこか虚な感じが適役だった。

夫婦間でどうしてあそこまで冷え切ってたり喧嘩が起きてたのかは知らないけど、たまにはあんなベロベロな日があって
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.7

ティムバートンの作品そんな見たことないけどポップで綺麗なとこすき

面白いとか別で凄いなって意味でも見てられる。

GO(2001年製作の映画)

3.9

いつか観よういつか観ようって、早く観ればよかった。

行定監督の『贅沢な骨』とか『ひまわり』の空気感好きな時点で間違いなかった。
場面飛ばす時のあの絵本のコマ回し?みたいな感じもあれ好きなんだよなあ
>>続きを読む

林檎とポラロイド(2020年製作の映画)

4.0

淡くて冷たい映像と謎の自転車に乗っているシーンを見てから気になってた映画。

映画自体もポロライドと同じような比率で映像も期待通りで綺麗だった。


全部逃げたかったと思うと、色合いもあって哀愁漂って
>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.6

まずこの事件が本当にあってこの凶悪犯が長いこと捕まって無かったことがやばい。。

ただそれにしても、警察の拷問、無謀な証拠作りだとかがひどい。
韓国に限らず今みたいに化学が発展していない時代では、こん
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

やっと見れた。

すごい綺麗で切り抜きたくなる映像が沢山あったし
思い描くかっこいいマフィア像って感じでよかった。

すごい面白いとかは無かったけど、時間関係なく満足感はあり。

あと、ソニーは感情任
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

3.8

もうこのシリーズはほんと毎回雰囲気だけで好きなやつ。
がっつり学生生活絡んでるいつものの方がすきだけど


特に大学生モノのアニメってほとんどないからレア。

恋の渦(2013年製作の映画)

3.8

これ見てるとを恋愛とか一生しなくていいやって思うなほんと

モテキ好きだったたから
あの感じ懐かしいというか、雰囲気とか、撮り方とか、笑どことかなんか好きなんだよなあ。

めっちゃ面白いわけじゃないけ
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.7

長いからトイレ我慢できるか分からなくて見るの避けてたけどようやく鑑賞。

『世界は俺のもん』って考え方くらいの気概はほんと大事だと思うしかっこいい。

ただ、鼻につくやつがいる度にオラついてぶっ飛ばし
>>続きを読む

サムサッカー(2005年製作の映画)

3.6

自己暗示とかで自分騙すのって簡単だけど結局は素直に生きる事が大事。

逃げたくて薬物依存になるくらいなら、沢山しゃぶって欲しい

青い春(2001年製作の映画)

3.5

思ってたのと全然違ってコメディ要素つよかった
松田龍平もいいけどやっぱり新井さんいいなあ。あの何考えてるか分かんない感じ好き。

アメリカン・ミー(1992年製作の映画)

3.8

幼少期に仕方なく染まってくのはしょうがないにしても

男として男らしい部分に憧れるのはわかるけど結局、取り返しつかなくなる。

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.6

色々裁判ととことかフィクション味が強いせいか超スッキリ!とはならないけど元気出る映画。

めっちゃシーズンあるから見るか迷ってたけどみて良かった。

ネイル店行ってこれから元気出すぞってとこでKCとM
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.6

シャイニングの影響でかなり凶悪な犯罪者にしかみえなかったけど、ここでは案外いい奴だった。

自由なのかも

ただおれが婦長ならあんなふざけた奴らいたらブチギレる

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.4

改めて色々とネタバレやらを見ると、なるほどねと思ったが
ただ、後半最後の方の戦いの終盤らへんがとてつもなく眠かった。

とりあえず、最初の言うこと聞かない映画関係の連中は腹立った。

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.9

映像がめちゃくちゃ良かった、特に階段からおちてからが好き

後ピザ無性に食べたくなって、映画見た後のみんなで食べたピザ最高に美味しかった

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.8

最近、好奇心とか子供心を忘れてた気がしてたからなんか凄く見れて良かった。

味噌味しかなかったけど、映画の後のサバ缶寿司はなんか美味しい気した。初めて食べるけど。

わたしたち(2016年製作の映画)

3.6

悲しいような現実によくありそうな物語。

弟の子供ならではの発言が逆に大人っぽくも感じる

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

3.5

普通に良かった〜
みんなカッコいいけど、ちょっと堅物だけど良い人そうなマックスのキャラ結構すきだった。

強いて言えば、あんまり変化ない場面なのにここでミーターズ?って家の中の時思ったくらい

ヘンリー・フール(1997年製作の映画)

3.5

このどんよりした空気感とそれに合う癖強めなダメなキャラクター達が好きだった。

内容は詩と告白の内容が全く分からないだけに、?ってなる所もあったけど基本的にわかりやすくて良かった。

ただ、続編のあら
>>続きを読む

>|