bikikoさんの映画レビュー・感想・評価

bikiko

bikiko

映画(175)
ドラマ(5)
アニメ(0)
  • 175Marks
  • 11Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

結婚の記念に見たけど、、、
なかなかビックリするくらいしょうもなかった。。。

最初の展開が早すぎて感情移入もできず、、、
なんだか2人もぶっ飛びすぎてて、さらにそこへ変な挿入歌が入る。

ただただ小
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.4

笑って泣いて、ほんとに面白かった!
子役の女の子のかわいさが半端ない💛

真夏の方程式(2013年製作の映画)

4.2

ガリレオシリーズはほんとスッキリする。
これは、子役の男の子がすごく良かった!

風が強く吹いている(2009年製作の映画)

4.2

原作が素晴らしいので、映画もやはり素晴らしかったです。
林遣都と小出恵介はやっぱり演技が上手い!!声が良い。
そして、林遣都は本当のマラソン選手のような体つき&走り方で、リアルでした!

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.8

あの国宝級イケメンの吉沢亮がこんな役できるの?!というところに驚き。
役者として幅を感じます。
ただ、ボーカルは広瀬すずじゃなくてもっと歌の上手い(というかロックっぽい)人が良かったな〜と思いました。

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.0

このゲームは全然知らないけど、とても面白かった。
父と息子がゲームを通じて通じ合っていく。
なかなか面白い話でした。

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

2.5

つまらなかった…。
色んな話がいっぺんに出てきて、実は繋がってますっていうの良くあるけど、
こんなにつまらない事もあるんですね…。

戸田恵梨香も松坂桃李もあまりハマり役ではないです。演技が下手に見え
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

IMAXで観たので、本当に絵と音が美しく、感動しました。
特に、映画の軸となる主人公の歌が圧倒的。
これは映画館で観るべき作品ですね。

ただ、ストーリーとしては、ん?と思うところが多々。
特に主人公
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.2

大切な人の容姿が変わっても愛を貫けるか…。
本当の愛について、問われた気がする。
衣装などもおしゃれで、穏やかな気持ちで観られる映画でした。

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

4.5

あまり評価が良くないようですが、私はとても好みでした。
こういった、静かな、絵の綺麗な映画が好きです。
私は火曜日の彼が好きです。

万引き家族(2018年製作の映画)

3.4

こういう、生活感丸出しの生々しいのは少し苦手。

キングダム(2019年製作の映画)

4.8

よくできた話!
さすが、漫画が売れているだけあって、最高のストーリー。あっという間!
キャラクター的に、シン(山崎賢人)はもう少し無骨な感じの俳優さんの方が合うと思ったけど、ぜひみんなに見て欲しい。
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.3

話自体は特に面白くはなかったけど、
吉田鋼太郎さんと長澤まさみさん、高橋一生さんの演技力と存在感で持ってる映画です。
3人が本当に素晴らしい。

劇場(2020年製作の映画)

2.5

又吉さんの、頑張ってる感が出過ぎ。
美術学科を卒業した私からすると、こそばい感じのシーンが沢山あって、見ててしんどかった。
又吉さんの作品は総てこんな感じですね。
芸術家に憧れて憧れて、装飾しすぎる感
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.8

どんでん返しがあるって分かってるのに、いつも読みきれない!
今回も最後に、なるほどー!やられたー!っと気持ちよく終われた。

3人だけで完結するお決まりの感じとは少し違った内容andラストで、また違っ
>>続きを読む

オズランド 笑顔の魔法おしえます。(2018年製作の映画)

3.2

映画というか、ホームドラマのような。ドラマで見たかったな〜という感じ。
とっても温かくて、家族でぜひ見たい作品。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

自分が教師だからか、少し冷静になって見てしまう部分があったが、全体的には心温まる良い話。
主人公が、自分が教師ではないとバレた時に、保護者に向かって子供たちの能力について熱弁するシーンはジーンときた。
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

あっという間に見終わった。
吃音に悩む国王の苦悩、家族やパートナー(言語聴覚士)との絆、素晴らしい映画でした。
吃音レッスンのシーンは思わず笑ってしまったけど。笑
戦時中の重大な局面で国王とならざるを
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.7

コンピュータを作るくだりが、難しくてウーンってなったけど、見応えあった。
人間関係、戦争、同性愛、メッセージ性の強い作品。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

2.6

ヒロインの歌が素晴らしい、というていで話が進むけど、そんなにいい歌とも歌が上手いとも思えなかった。
歌が主役になる映画にしては、彼女の歌がお粗末。正直退屈だった。
それに比べて、元カレの歌のうまさよ。
>>続きを読む