FoMuさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

FoMu

FoMu

映画(682)
ドラマ(2)
アニメ(0)

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

4.5

前作観たことあるけど彼方遠くの記憶になってる状態で今作鑑賞。ある程度のキャラとストーリー振り返っとけば普通に楽しめた!

自然との共存を幸せと考えるナヴィたちと、お金という概念を作り上げてお金と地位こ
>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

4.0

キャスティングが良かった。
日本の救いようのない部分を一気に目の当たりにしたような気分で体力がごっそり持っていかれた。
嘘みたいだけど現実に起こっているようなことばかりで辛い。それでいて前を向いて生き
>>続きを読む

ライフ・ウィズ・ミュージック(2021年製作の映画)

3.8

ポップな音楽とシビア現実が相まって色々感情揺さぶられました。

母性(2022年製作の映画)

3.7

重‼︎母親っていうのは自分の経験も加味して娘に色々助言するものなのかな。それって助言に見えて実は挑戦する前に答えを教えてしまうっていう無自覚の過保護なんじゃないかと思う。
だけど、それと実際に野放しで
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

人生において目の前に出てくる選択肢が全て自分の為にあると思える作品だった。

何か人生の意義を考える時、大事な転機に立ち会った瞬間を思い出したり振り返って「あぁすればよかったこうすればよかった」て後悔
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

リアルぅぅぅ…。結婚したことないけど始まりから終わりまでこういう世界線が誰にあってもおかしくないって思うくらいに自分と重ねて見てしまった。
本当の愛には喧嘩中でも思いやりが漂うもの。つい本音が言えず、
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.0

世界観好き。ほとんどの工程を監督1人がやってるんだから驚きだよ。ただただ天晴れ。

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

4.5

こんなの泣いちゃうよお😭
やっぱ社会学的要素交えられると面白さ倍増になるんだよな…
幸せの連鎖があるならその逆も然り。不幸の連鎖も存在するんだろうけど、どうしても後者の方が蔓延っているように思う。それ
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.1

世界観と曲がどストライク💥🎳
自分より少し前の世代のファッションや曲に惹かれちゃうの分かるなぁ。流行は繰り返されるって言われてるほどだから、それらをモチーフするっていうのは映画作品として結構当たりな気
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Facebook誕生物語とマーク・ザッカーバーグの学生時代の秘話が詰まった作品。大学生でこんなことしちゃうなんて次元が違いすぎる…
やっぱり頭のいい人ってその分どこか、協調性とかスキル的に欠けるものも
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5

ずぅぅっと気になってた作品!
意外とちゃんとグロい場面映し出しててゾワゾワしちゃった…。
きっとお皿にあるのは穴にいるみんなのそれぞれの好物だから、自分の好物だけを食べるようにしていくと、ちゃんと下ま
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.7

曲が心に滲みたァァ..
人生ってなんでこうも先を考えれば考えるほど不安になるものなんですかね。

人間関係が一番の重荷になるという主張は確かに間違っていないかもしれない。だけどその分、お金や時間には変
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.8

「死」の神に「生」を教えるとは…。
なんとまあ多くの学びがある作品なこと!

自分の死期が分かった時、私だったらどう行動するかなとか考えながら見ると親近感がより湧いてきて面白かった。

ストーリー展開
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.6

予想の斜め上行ったぁぁ
子供たちが愉快で程よく恐怖みあって、ホラー苦手な私には丁度いい作品だった!
友達数人と見るのいいかもしれない〜

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

あんまりハマらなかった!🫦
ミュージカル映画としての曲とか歌唱力とかの完成度は高いのだろうけど、キャラクター一人一人の深堀みたいなものが全部ミュージカルにされるからどうしても感情移入できたなかった…。
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いやぁ〜劇場版のワンピースを映画館でちゃんと見たの初めてだったけど案外悪くないですね!

想像以上にウタちゃんがメンヘラでわろた
Adoの歌声は本当に表現力があってすごいね、見終わった後しばらく曲聴い
>>続きを読む

あなたの名前を呼べたなら(2018年製作の映画)

3.5

しっとり静かだけど確かに存在する階級社会の残酷さを描いていて単なるラブストーリーとしてではなく、しっかりとした社会問題も感じる作品。

階級社会の文化が未だ根強いインドでは、召使いが雇人の名前すらも呼
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.3

他の人も仰っている通り、期待外れだったかな。。色々煽り文句でハードル上げすぎてる感が否めなかった。脳死状態で見るくらいが丁度いい作品だと思います笑
ただ、メインキャラクターの女性はカッコ良かったからそ
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.9

外国でも田舎から都会に憧れるという感覚あるんだな…
なんというか全体的にお年頃の女子が経験し得る内容を描いていて他人事に思えなかった。
どうしても自立したいけど親離れ、子離れをする決心のタイミングが違
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

5.0

苦しい。苦しいのに無条件の愛を感じてとても心が温かくなった。人は一時の感情や規則に囚われすぎて本当にすべき事を見失ってしまう。失ってから後悔しても遅いのに。2人のパパの気持ちを考えると胸が張り裂けそう>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリーとか実話を基にした作品好きなんだけど、なんだかんだこうやって頭使わず見れるハッピーエンド作品も大好きなんだ。

人間としての生き方ってなんだろね、生きててもスマホばっかかまったり人生に
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.8

日本じゃこんな作品つくれないだろうなぁ。
チェコの子供の6割が親からの制限を受けずにSNSを利用しているという事実にびっくりだけど、日本も相当な数の未成年者がこの作品と同じような経験をしたことあると考
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

4.3

初めてホラー映画で怖すぎて叫んだ笑
最後のお城がうんたらかんたらの言葉が意味深すぎて考えてみたけどよく分からなかったなぁ。
生贄は子供しかダメで、命を張ったお母さんは意味なかったからドォドォは結局死ぬ
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

うぅ〜自分が死刑執行されるまでの絶望的な暇つぶしだったのかぁ…
アベサダヲの演技怖すぎるヨォ…洗脳の達人すぎるヨォ…
原作見ないと納得いかないところも沢山あるヨォ…

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.7

成長していくにつれて本当の自分を受け入れていくことができている姿が好き。
人生において転換点は何度かあるかも知れないけど、その一つ一つを否定せずに肯定できる人になりたいです。
内容は重いけど、映像美と
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.9

能ある鷹は爪を隠すとはこういうことを言うのか…。渋いカントリー系の音楽と生々しい殴り合いシーンがマッチしてて良かったです。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

みんなが仰ってる通りなので言わずもがなということで。

青天の霹靂(2013年製作の映画)

3.7

察しの良い人は途中でもうオチに気づいちゃうかもしれないけど、普通におもしろかった!この原作が劇団ひとりって言うんだから驚きよね、演技もうまくて多彩すぎる

ちょっと浅草キッドに時代背景似てる気がしたけ
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.5

約1ヶ月ぶり、体感的には5億年ぶりの映画鑑賞でした。
久しぶり見た映画がこれで良かった…。

社会派映画のどうにもこうにも受け入れるしか無い重い現実と、その中に散りばめられた幸せとが素晴らしい曲の数々
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

4.3

錚々たるメンバー出演でまさに演技合戦。
ブラッドリー・クーパーの目から訴える演技とジェニファー・ローレンスのカッコよくも脆い一面のあるキャラクターづくり、凄すぎた…。
デ・ニーロ出てるの知らなかったけ
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.5

ミュージカルミュージカルしすぎて若干置いてけぼりにされたけど楽しかったからおk!
でも他のミュージカル映画よりかはイマイチハマらなかった…

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.7

本当に青春を思い出した。飾らない、ただ部活に励む生徒を横目に、少しすかしてスタンドの端の方に座る私たち。
青春を求めて過ごしていた日々もまた、今振り返ってみるとれっきとした青春だったんだな〜。シンプル
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

3.8

昔原作のカラフルを読んだ時、きっと映画化したらすんごい泣ける作品になるんだろうなぁ〜とか思ってたら本当にできたから驚いた。

ストーリーもオチも全部知ってたけど、予想通りウルっとくる作品に出来上がって
>>続きを読む

ドアロック(2018年製作の映画)

3.7

ハラハラしたぁ。でも思ったよりかは一人暮らしが怖くなるっていうのはなかったかな笑
幽霊系より人コワ系って感じで最高にスリリングでよかた!😀