cafenicoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

cafenico

cafenico

映画(142)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • 142Marks
  • 111Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

インターンシップ(2013年製作の映画)

-

僕もGoogle行きたい。
外資系IT行きたい。
シリコンバレーインスパイア系のスタートアップもありかも。

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

-

リーアムニーソン出てたら何でも見ちゃう。
だっていっつも最強やもんあの人。

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

-

ユアンマクレガーずっと渋い。
トレインスポッティングは音楽楽しんで、T2はストーリー楽しめる。

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

-

タランティーノの暴力シーンとサミュエルジャクソンの渋さと重厚感はやっぱり良いな〜。

AMY エイミー(2015年製作の映画)

-

エイミーワインハウス先生。
純な少女が成功と共に愛と酒とドラッグに溺れていく様は音楽家っぽさを感じた。
繊細だからこそいい作品を生み出して繊細だからこそ追い込まれて。

劇場(2020年製作の映画)

-

彼女蔑ろにしちゃうのに離れそうになると寂しくなって引き止めるの人間の心って感じ。
沁みる映画。
長髪の山崎賢人色気半端ない。

ロケットマン(2019年製作の映画)

-

まだまだ現役で制作したりライブしてるのに伝記映画作られるのすごいな〜。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

-

ファッションしてる時のアンハサウェイかっこいいな〜おしゃれだな〜ニューヨークだな〜。

メメント(2000年製作の映画)

-

前情報なしで一回サラッと見ただけでは分からなかったけど、ビジュアルは全体的にカッコよかった。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

色々見どころあるけど、考えるところあるけど、
ブラピかっけえ!だけで観ても楽しめるぐらいブラピかっけえ。

君が君で君だ(2018年製作の映画)

-

池松壮亮の狂って周りが見えなくなる時の演技好き。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.0

ポジティブさが最高。
インドとか中国みたいな経済がノッてる国って勉強ゴリゴリだから競争大変そう。
80〜90年代の学歴社会の日本みたいな。
でもこれだけ勉強するのって大変でしんどいけど、楽しいし思い返
>>続きを読む

プレッピー・コネクション(2015年製作の映画)

-

お勉強ばっかりのプレッピーが裏で悪いことしてたなんて!
実話の物語にもちゃんとドラマがあって好き。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.4

メンツがレジェンドすぎる。
いきなりJBが出てきてファンクしまくって、アレサフランクリンがダンスして、その後レイチャールズまで出てきて、最後のライブではキャブキャロウェイが歌って。
とんでもないソウル
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

-

レディーガガとブラッドリークーパーのライブシーンかっこいいーーー。

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

-

オダギリジョーかっこいい。
ロン毛渋い。
福山雅治の東京を小学生の頃聴いてたけどこの映画の主題歌だったんだと思った。

ロング・トレイル!(2015年製作の映画)

-

PCT歩きたくて見た作品。
やっぱロングトレイル歩きたいな〜。
CDTも歩きたいな〜。

GO(2001年製作の映画)

-

窪塚洋介がかっこいいと思ってから出演作品を見始めた。
彼が20代の頃はカルト的人気だったと聞いて当時の作品を見ていた時に出会った作品。
とてもかっこいい。絶妙なゆるい喋り方。
クドカン脚本ってところも
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

-

レオナルドディカプリオにハマった作品。
富を手にしていって歯止めが効かなくなる物語大好き。
あの感覚がバグってくる感じがたまらない。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

-

70年代アメリカのファッションがリアルで良かった。トラヴィスのM65カッコいい。