個性的な出演陣でスピード感あって面白かった!
岡田准一と坂口健太郎のコンビ良かった
心霊調査ビッグサマーシリーズのサメ映画。
監督とアシスタントの掛け合いは相変わらずで面白かったし好きな怪談師さんも出演していて良かった。
ただラストが「え?終わり?」って感じでした。
霊の見え方がリアルだと聞き観てみました。
非科学的な力も持つ人間がその能力を世間に認めてもらうべくとった行動は、許されるべき事ではなかったという内容でした。
ホステルシリーズ3作目。
舞台はアメリカになった。
ホステルとして観なければそれなりに面白い。
続編だと考えたら独特な空気感が無くなって残念な映画。
劇中歌がウィッカーマンファンにはうれしい。
ホステルシリーズの1作目。
空気感がとても良い
とてもよかった。のんはハマり役だった。のんの素のような演技すごく上手かった。
みんな優しくてとても暖かい気持ちになれた。
ミー坊を男性ではなく、のんを起用した事すごくよかったと思う。
観終わった後、嬉しさから来る涙でた。
そういう演出なのかもですが岡田将生も志尊淳も行動に危機感が無いというかゆっくりしすぎてて、もう少しチャッチャと動けやと思った。
ゆっくりにもそれぞれの心情を表す意味があるんだろうけど...やりすぎなの>>続きを読む
2chのきさらぎ駅とはまた違った趣きの作品。
マンガの「裏世界ピクニック」のような雰囲気でこれはこれで良い。
後半の面白い展開がもっと長く欲しかった
登場人物がみんなどこか足りてないんだけど逆にそれがリアルな感じがした。
このすばの劇場版。アニメ放送時もすごく面白かったし1期2期鑑賞して劇場版を観るとより面白いです!
キャラクター全員憎めないのがこのすばのいいところ
ウルトラマン愛が溢れているなぁと思いながら観てた。良かった!
ベイビーわるきゅーれ観る前に鑑賞。
面白かった。ベイビーわるきゅーれ観るのが楽しみになった
ゴア表現モリモリでRaMuの演技はすごく良かった。
サイレントヒルとかタランティーノ味もあり楽しかった。
ももクロ主演のPOVホラーでたぶんももクロは演技じゃなく本気で怖がっているのがシーンがよかった。怪談師の吉田さんの怪演も良かったし白石監督は凄いなと思いDVD買ってしまいました。
このレビューはネタバレを含みます
俳優陣が豪華。小さな島の島民目線にもっとのめり込んで観たかった。
島民に強烈な郷土愛があって観てる自分も島民になったと錯覚出来ればもっと楽しめたかも。
永瀬さんの演技がオーバーな感じがしたのは藤原竜也>>続きを読む
ある日突然アンドロイドが反乱を起こして世界がパニック!
になってから半年後くらいの話。
このレビューはネタバレを含みます
パルプ・フィクション、キル・ビル、フロム・ダスク・ティル・ドーン要素強めに混ぜた感じで監督はタランティーノをリスペクトしすぎじゃね?と思ったけど意外と良かった。
ブラックメタルに興味はないけど映画として面白かった。グロイシーンが多いので見る人を選ぶと思うけどテンポも良くってスッキリ観れた。
白石監督の世界観がブンブンで最高でした。
白石作品独特なCGは見ているうちに病みつきなります。
このレビューはネタバレを含みます
家も衣装も可愛いかった。1時間20分くらいまでゆったりとしたミステリー映画かと思ったら…
まさかのSF展開で最後はお父さん赤ちゃんでフワァァアアってなった。
家も衣装もウサギも可愛いし面白かったと思>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
元々乱暴で独りよがりな人間が改心してもマイナスが0になっただけで今まで周りの人の心を傷つけてきた事実は変わらないしトラウマは消えない。
一方一生懸命頑張ってきた人は一度の間違いでも評価が0になってしま>>続きを読む
カメラワークが苦手でキャラクターに厚みがあまり感じられませんでした。
45分ほどで観れる良いホラーでした。
ジャパニーズホラーでは久しぶりに当たりの映画です。
製作者はライトな感じでバイオハザード好きなんだろな。
もしコレを本家の前に観てたら面白いと思っただろか?
本家は日本人の性格が合ってる内容だったけどフランスで作るならフランス的な性格に合わせた内容にガラっと変えても良かったのかなと思うけど、出演者の皆さ>>続きを読む