千代子さんの映画レビュー・感想・評価

千代子

千代子

映画(23)
ドラマ(0)
アニメ(0)

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

純粋な科学だったらよかったのに。と思った。

3時間は全然長くない。
ちょっと時系列が難しい。

みなに幸あれ(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ホラーめちゃくちゃ苦手でほとんど観てこなかった自分でも観れた。
合間の奇行や後半の畳み掛けるような狂気のわけのわからなさは自分がホラーの作法がわかってないからなのかわけがわからないままでいいのかわから
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

ゴジラを観ている2時間は
「日本人かっこいい、日本に産まれてよかった」
って思える。

イノセンツ(2021年製作の映画)

4.1

どうすることもできない、後味悪い結末だったけれど良い作品だった。

子どもが想像するであろうことになんとなく予想がつきつつ、
本当にそれを実行してしまう残忍さと無邪気さが怖かった。

強大な力=問題を
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.7

X未鑑賞でみた。
X観てたらもっとおもしろいんだろうなーと思いつつ、単体としても楽しめた。
というかPearl鑑賞後にXのあらすじ読んであそこからハワード生存ルートなことにびっくりした。

エンドクレ
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.6

めちゃくちゃよかった。
めちゃくちゃよかったけれど自分には刺さらなかった。

ただただ熱く試合を見せてくれるだけでよかったのに、
何回も入る回想に「それ挟むなら旧アニメのコートくらい長さないとダメだよ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.7

背中に割れ目のないウルトラマン。

冒頭の文字とスライドだけで高速で流れていく怪獣駆除の1頭1頭にシン・ゴジラのようなドラマと犠牲があったのだろうな、と思うとこわかった。

初代のウルトラマンでもそう
>>続きを読む

ショコラ(2000年製作の映画)

3.2

堂島孝平の「25才」という曲をきっかけに観た映画。

フランスにいったときに憧れてショコラを注文したりした。

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

3.5

バッグス・バニーは絶対山口勝平さんの「どったの?先生」でないとと思って吹替で鑑賞。

ほしいところにほしいわちゃわちゃがきてくれる。おもしろかった。
よかったら字幕でも、と思っていたけれどそこまででは
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.7

爽快グロ。
おもしろかったー。
途中で血糊の在庫なくなった?

イタチのかわキモさ(キモかわいいではない)が絶妙。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.1

色遣いが綺麗。
不気味さ・不穏さとロマンチックが交ざり合っている。

主人公の朝風呂シーンは現状に満たされていないけれど自分からは特に変える気がないのをそのまま表しているようだった。
しかも常日頃そん
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.4

キャッチコピーから予想のできる展開だったけれど、それを凌駕するエスター役の子の演技力。
タネ明かししたところから別の役者さんかと思った。

DVDの映像特典のアナザーエンドもよかった。

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

いい家族愛といい親子ラピュタが観れた。
アクション映画としてはおもしろかった。

ただエンドゲームと繋がると思うと安直なハッピーエンドというかとってつけた救いという印象が拭えない。
「最期に家族愛得ら
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.4

人生ではじめて映画館で観たジブリ。
たぶんこの先も1番好きなジブリ作品。

祟り神も戦で腕や首が跳ぶシーンもあまり怖くなかったのに、シシ神様のシーンで怖いと思ったのを覚えている。

明日、君がいない(2006年製作の映画)

3.7

全員がその選択をしうる危うさがいい。
誰にでもその可能性がある。

主人公もインタビューを受けるひともピックアップされなかったひとも波瀾万丈なひとも人生に事件が起きないひともモブも等しく完璧な人間など
>>続きを読む

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

4.1

幼少期から思春期に強化されて以来ずっと続くわたしの妄想を満たしてくれる作品だった。

ああゆう友達はほしくないけど憧れる。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.8

幸せで切なくて儚くて優しい映画。

2018年に映画館で鑑賞してから、ふとした瞬間に何度もタイトルの意味を考えてしまう。
何度考えても、全然わからないようでとてもわかるようで、でもやっぱり真意はわから
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

終わりのはじまりという感じのラストがとてもよい。
なんだかハッピーエンドで泣いた。

エンドロールが流れていくのではなく、黒い背景に黄色の文字がパッパッと映し出されて、残像で前の文字と重なってはじんわ
>>続きを読む

デタッチメント 優しい無関心(2011年製作の映画)

4.8

人生で最も好きな映画。
観る時期によって思い入れる登場人物が違う。
学生のときに出会っていればとも思うし、学生のときに出会ってしまっていたら、、とも思う。

キング・コング(2005年製作の映画)

4.0

丁寧に忠実に事細かにリメイクしている印象。
忠実且つオタクの願望+な純愛。
とにかく長い。でも好き。

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.3

歴代キングコングを踏襲しつつ削ぐところは削いで「これが望んでいた結末」というのを描いてくれている。

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

これまでのゴジラシリーズ、歴代キングコングに続き今回もちゃんと人類がクソ愚か。

パシフィック・リムやアベンジャーズ(特にソー)を彷彿とさせる場面がちょこちょこあって、オマージュというよりはこういうア
>>続きを読む