巻巻さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

カリスマ(1999年製作の映画)

4.8

クロサワはクロサワでも清の方
オバケ出んのにホラーな雰囲気出すの上手すぎなんだよなあ
地味は地味よ
怖い出来事が特別起こる訳でもないのに終始怪しくて不気味で不条理で、、
カーテンびらびらさすだけで何故
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.6

ずっと観た過ぎて観れてなかったこの名作をやっと観る事ができた
ジム・ジャームッシュのゆったり時間が流れる映画やっぱり好きだな

1つ選ぶならNYだけどLAやパリも好き

前半に特別好きなパートが偏って
>>続きを読む

ルクス・エテルナ 永遠の光(2019年製作の映画)

4.7

これ映画館で観たらぶっ倒れると思う

女優陣やスタッフ陣のストレスが徐々に徐々に高まりピークに達した時
更にアクシデントで止まらぬ照明チカチカ耳鳴りのような音が爆音で鳴り響き
ピークを飛び越えカオスと
>>続きを読む

マルチプル・マニアックス(1970年製作の映画)

4.2

何でこんなにも狂人に惹かれるのか
見てはいけない物を安全な場所から観るというのはなんて楽しいんだ

ロブスター戯れ後の完全に狂った顔は主演俳優賞もの

教会で相手の股にロザリオ擦り付けてSEXするとい
>>続きを読む

ビデオドローム 4K ディレクターズカット版(1982年製作の映画)

4.7

手と銃がチューブで繋がれて一体化していくシーン
腹の割れ目に色んな物を突っ込むシーン
ビデオテープやテレビが蠢くシーン
全てヌルヌルえっちなのにかっこよくて最高のデザイン

最後の方の銃殺死体がぐちゃ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

1.0

サメ映画と言えば敢えて低質B級感のおふざけを楽しむ見方もあるけど、これはそれすらもできない最低のゴミカス

終始真剣にやってんのか?
それにしてはツッコミ所が多すぎる笑

笑っていいのかわからないの
>>続きを読む

逆噴射家族(1984年製作の映画)

3.1

倍賞美津子が狂ってるんだけど愛嬌のあるお母さん役で色気纏っててすごい綺麗なんだよなあ
あっけらかんと明るい妻役で凄く魅力的 まあ狂ってるんだけど

全員キチガイになるんだけどお母さんと娘は自由奔放なだ
>>続きを読む

ねじ式(1998年製作の映画)

2.9

やっぱりクラゲに刺されてからがネジ式本番

エンドロールも怪しくてよい

エンター・ザ・ボイド(2009年製作の映画)

4.2

魔改造TOKYOはネオンでかっこいいし、ふわふわ浮遊感はきもちいい

でも、冷静に話はつまんねー笑

ラブホテルとストリップばっかり覗きに行って他に行くとこあるだろう
CLIMAX然り極度のシスコン
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

4.0

途中のスタッフクレジットは相変わらず最高にかっこよかった!
オープニングのダンスも良い!
阿鼻叫喚の中ずっと我関せずでウネウネ踊ってる人いいねー いるよね笑

BAD過ぎて観てて辛いんだよ
大人がどう
>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

4.9

久々にくらったー

じめじめしてて暑そうで不衛生そうな街並みがこんなにも素敵に映るのか
これは絶対にアジアでしか撮れない

カーテンがめちゃ好み
音楽ももちろんイイ

さりげなく音楽にノって家事したり
>>続きを読む

バタリアン(1985年製作の映画)

4.0

テンポと勢いはよかった!
黒ビニールの中が動くのは怖いて
肌がヒリヒリする!この雨酸性雨だわ!は頭悪過ぎて最高

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.0

映像のクオリティは高いが音楽に古臭さあり
音楽で雰囲気を出そうと怪しいBGMを大きめで流すのはどうなのー

溶けてぐにゅーとなった死体の顔怖い
ヌルヌルクリーチャーのデザインはきもいけどまた観たくなる
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

4.5

白い光が人物や物の輪郭をボヤーとさせる
すごく曖昧で良い
相変わらず音が不穏で雰囲気が玉乱

洋画のベッドシーンは個人的にはノイズである事が多いが
この作品はなーんか妙にエロくて綺麗で嫌じゃないんだよ
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.6

監督前2作でついたファンを振るいにかけるような期待通りのカルト作に仕上ってた!

序盤の自宅周辺で巻き起こるドタバタでこれ神映画だと確信したね
オールタイムベスト級の展開と演出で凄いパワーがあった
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

2.0

女の子達がかわいいだけの映画
妹かわいいかったよね?

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

3.0

この映画好きって言う人多いけど、、マジか

テンポのいい編集というか短いカットを連続でパッパッパッてやるやつ好き

例え処方薬でも脳死で飲んでるとヤバいし用法用量は守れ

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

4.0

殺した後に勘ぐって何度も戻るシーンは最高のPSYCHO ベストシーン
家を建てては壊しして最後に残った残骸のような建てかけの家は一瞬しか映らないが
哀愁があってめちゃくちゃ良かった

笑顔の死体剥製が
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.7

文句なしではなく
文句はめちゃくちゃあるけどパワーで押し切る名作!
レザーフェイスかわいいんだよなあ

メッセージ(2016年製作の映画)

4.4

なるほどー面白い
DUNEが面白かったから観てみたが淡々と上品に話が進むのはこの監督の作風なんだな

落ち着いてて好きです

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.3

どちらかというと初IMAXという事に期待して観に行ったがなんとこの映画がめちゃくちゃ大当りで最高のIMAXデビューとなった

公開当時はなぜホドロフスキー監督に撮らせないんだ!とボイコットして行かなか
>>続きを読む

サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス(1974年製作の映画)

5.0

我々に"ハイになる"という概念はない
上も下も果てがないのが宇宙だ

星も惑星も何もかも正しい位置にある
ズレているのは地球だけ

フリージャズのようで毒電波にも聞こえる音楽に危ない美術品の数々
観終
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.1

相葉くんの全身ヌメヌメで泣く演技を観てプロだなあと関心した
子供向けなのかな
子供も観ねーか

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.1

役所広司が良いのは観る前から分かりきって
たが
松坂桃李もすごい良かった

だけど個人的好みだが仁義なきには到底及ばない
アウトレイジにすら及ばない

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

今後二度と思い出す事もないだろうし
観た事すら忘れるであろう何にも残らない駄作
動機も何も分からんまま
相変わらず役立たずの警察は全て終わって到着

コカイン名探偵弟のキャラだけは良かった

何だかん
>>続きを読む

ゴースト・ドッグ(1999年製作の映画)

5.0

この映画を好きな人とは絶対に仲良くなれる
色々語りたいけど語りたすぎて語れないレベル

トんでる監督ジム・ジャームッシュ
ビート選曲はRZA

間違いないです

Guava Island(2019年製作の映画)

4.1

Childish Gambinoの顔ヂカラとノリ方よ

歌のシーンは音外さな過ぎて音源のようで録音を当て込んでんのかな
歌声が浮いてるような感じがしたな
そこはライヴ感ある生歌が良かったよなぁ

>>続きを読む

ゲット・デュークト !(2019年製作の映画)

4.0

10代で観たらめっちゃハマったと思うなー

30代の僕にはノリが若過ぎるし薄ら寒い所もあるし中身ペラペラだしで
でもそれを差し引いても単純に楽しかった!

僕らの世代でいうトレインスポッティング的
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

4.6

めちゃめちゃ音楽いいんだよなぁ
船の上で一服するシーン
音楽とキラキラとスローな感じがね
たまんないよ

スピリッツ・オブ・ジ・エア(1988年製作の映画)

3.8

ストーリーはシンプルで飛行機を飛ばして現状から飛び立ちたいという話
ラストも良かった

何が特別かというとまず妹の存在感
かなり危ない
その口、口で塞ぐぞのシーンは少し可愛くてキュンw

カラフルなで
>>続きを読む