setaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

seta

seta

映画(53)
ドラマ(12)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

4.6

ド定番!大騒ぎしまくってるから大丈夫なのかとハラハラするけど安定して面白い映画。色んな動物や歴史上の人物が出てくるから楽しい。アメリカのコメディ映画って見すぎてて逆に落ち着くのはどうしてでしょうか。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.4

魔法動物が可愛い!
ハリーポッター好きな人は繋がりを見つけて楽しくなった事でしょう。私もそうです。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

ティム・バートンのファンタジー。
めちゃくちゃ可哀想な人造人間がコメディを織り交ぜながら描かれているけれど、切ないし少し胸が暖かくなる。ラストは最高。いい子なんですよ…この子。

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

5.0

世界観が好き。
ハウルも美しいし、どのキャラも可愛い。
後のほうになると記憶が薄れるのはどうしてだろう。もしかして寝てるのかしら

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.8

めっちゃ面白い。夏になると思い出す。
勢いが良くてどんどん味方が増えて敵に立ち向かうみたいなのがヒーロー物っぽくてカッコイイ。どのキャラもカッコイイんだよな。ヘタレっぽい主人公、美人な先輩、強キャラ当
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.1

女の子の成長の物語。
少女が優しい両親の元から旅立ち、誰も知らない街で仕事を始めるの素直に凄い。
良かったら書籍の方も読んでない方は手に取って見てほしい。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.8

マコーレ・カルキンが可愛い。
昔からよくクリスマス頃に金曜ロードショーでやってて何回も見たけど、なんかすごい好きだった。泥棒に罠を仕掛けてギャフンと言わせるのが何とも爽快で、しかもそれを仕掛けるのは小
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

昔はカオナシとかが怖くてあまり見たくなかったけど、今はジブリ作品の中で1番好き。すぐそこにありそうなファンタジーが魅力的。湯屋の煌びやかなデザインとか雰囲気は最高。キャラクター達も見れば見るほど可愛く>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

5.0

初めて見たティム・バートン作品。
この映画からティム・バートンが大好きになった。世界観が素敵だし小道具とかまで夢が詰まっているのでどのシーンも可愛い。このチョコレート工場に行きたくて堪らなかったし、ウ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.6

一応数年前に見たけどほぼ忘れた。すごい世界観で私は気持ち悪くなった。ものがごちゃごちゃしてるのは普通だったら好きなんだけど、この監督のはグロテスクなんだよな。嫌いな訳では無いんだけど。不思議な世界観が>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

初めてアン・ハサウェイということを意識して見た映画かも。華やかな世界は大変だと思うようになったのはこの映画のおかげだと思う。主人公がどんどん垢抜けていく様子は憧れるし自分磨きをする励みになる。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.9

金持ちのおじさんに黒人の若者がタメ口聞くのめっちゃ良いよね。車椅子だからといって割れ物に触れるようにでもなく対等に扱うのがいい。信頼とはこういうものかという感じ。フランス映画は空気感が美しいし、情感に>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.8

バリバリ働くアン・ハサウェイと包容力のある素敵紳士ロバート・デ・ニーロ。
男女で歳も離れているけどリスペクトし合える関係って素敵だな。

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

純粋な面白さは感じなかったけれど考えてしまう作品。ずっと観ながら時代背景とかを考えてしまっていた。これはいわゆるメリーバッドエンドなのか…観てた私はすっきりしない。それなりに社会のことを勉強した人の方>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

公開前からずっと気になっていて自粛前に見た。事前情報で結構グロいと聞いて構えていたけど、家族の生活はコミカルに描かれていて笑えるシーンも多かったし、共感できるような台詞も多かった。俳優達のコミカルな演>>続きを読む