ちょさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

3.3


フジファブリックの茜色の夕日を聴いてから見た方がいい映画。

大人になったら分かることの連続で心がくすぐったかった。
高校生の友達が付き合ってる彼氏は社会に出てるいい歳した大人というステータスに憧れ
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


原作既読で鑑賞。

口紅を塗ってキスをするだけで注目されている別人になることというトリッキーな設定が面白い。
私自身、有り得ない話の設定が少し苦手なので心配だったけど全然納得できた。

自分の身近な
>>続きを読む

愛の渦(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


面白かった。
とにかく麦ちゃんに拍手!

最初のあのぎこちなさがこんなシチュエーションが本当にあったらああいう状態になるのかなと思った。

所々シュールで笑える。
新井浩文のちょっと汚れた感じもすご
>>続きを読む

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます


モラトリアム映画。

大人になりきれない恋愛が楽しいのはこういうことだと思う。
遊ぶのは夜、決まって朝方まで。
お酒を飲み、クラブに行き、ダーツする。
移動はタクシーではなく電車。
彼らにとってはな
>>続きを読む

スペル(2009年製作の映画)

2.5

ホラーは苦手で友達と鑑賞。

怖がらないように見てたからかもしれないけど怖いのかよく分からなかった。

ゲロ吐き映画。

キングダム(2019年製作の映画)

4.7

原作の漫画は途中まで見てから映画館で鑑賞。

最高に良かった実写化だった。
見終わった後きっとアドレナリンめちゃくちゃ出ていたと思う。笑

高嶋さん(昌文君)は普段テレビでSM連呼してる人には見えない
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

4.0

生きてるって疲れる。
心から思う時ある。

ヤスコが暴れてしまった時に慰める津奈木。
何故か泣きそうになった。

主人公の態度にも生活感にも理解できないところがあってイライラした。
でもそれが最後に全
>>続きを読む

青い春(2001年製作の映画)

3.2


まさに男の人の青春
って感じなのかな。

痛々しい描写が所々あって男を感じた。
見終わったあとになぜかふわっとなる気持ちになった。

そうして私たちはプールに金魚を、(2016年製作の映画)

3.6

無駄がないコンパクトなショートフィルム。

カットがオシャレで綺麗。
センスがいいし面白かった。

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.3


原作が好きで鑑賞。
実写化で楽しめたし、普通に面白かった。

原作をしっかり忠実に描いていて、
スタンドもリアルでジョジョの世界観を感じられた。

山崎賢人がしっかり仗助になってた。

葛城事件(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます


殺人を犯した息子にめちゃくちゃ腹が立った。
家庭環境の問題ではない、と思うのが本音だけど自然にできあがってしまった事件なのだとも思った。

理想を追い求めすぎて崩壊してるのに気が付かないことは多々あ
>>続きを読む

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます


飽きずにあっという間に終わってた。
ちょっと時間がある時に見れるストーリー感と時間。

めちゃくちゃ嫌な女だった主人公に最後は同情でしかない。
ただ森川葵、めちゃくちゃ可愛い。

共感したくないー!
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます


映画のキャッチコピーのまま。
共感0というほどクソ人間の集まり集まりだっけど、最初と最後で180度見方が変わった。

全体的に物凄く汚い。(全力の褒め言葉)

竹野内豊のサラッとした身のこなしを逆手
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます


すごく現実的で有り得るような日常系映画。

オダギリジョーのあのクズダルい感じはたまらない。(笑)

現実世界でも、背伸びした関係は続かないし、依存することで自分の価値を出してる人は周りにも全然いる
>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


この映画のジャンルを分けようとしてもどこに属すのか分からない。

爽やかな時間だけが青春ではなく、
脆くて儚い時間も青春。

薄っぺらい情景は何一つなかったけど、私自身の人生と比べて共感することが何
>>続きを読む

乱暴と待機(2010年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます


予告も予備知識もいれずにミステリー系かと勘違いして観たらシュールなコメディ映画だった。

その辺は積極的に麻痺した人間ばかりの話。
めちゃくちゃ面白かった(笑)

1人で静かに爆笑(笑)

全体的に
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます


疾走感に溢れてた映画。

子供思いの母親だと思いきや、毒親で
過保護を通り越すと外の世界を見てしまった時にプレッシャーに押しつぶされるんだと感じた。

これがメリーバッドエンドというものなのか。
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


どんでん返しのオススメで必ず出てくる映画で気になっていたものの中々手をつけずやっと見れた映画。

どんでん返しのイメージで入ったから疑いの目でしか映画を見てなかったけど最後はうそー!ってなった。
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます



昔に鑑賞。

映像はとても綺麗だけど、個人的にジョニーデップのこの手の演出の映画があまり好きになれなくて、、、。

今見たら変わるのかもしれない。

ただ、ファンがいるのが分かる独特な世界観。

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.3


元々漫画が好きで鑑賞。

福田さん節が炸裂してて
頭を空っぽにして見る映画。

面白い!

映画 刀剣乱舞-継承-(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


刀剣乱舞好きな友達に連れられて鑑賞。

普段、刀剣乱舞の舞台をやっている俳優さんばかりなので息が合っていて見応えがあった。

スッキリしたストーリーでゲームの内容や、設定を知らなくても充分楽しめた。
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.5


アカデミー賞をみて気になり鑑賞。

演技力の塊を見た気分だった。

ヤクザとは武士なのか、、、
むごい映画だった。

ルイの9番目の人生(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます



毒親映画。

予告やストーリーを疑ってみてたら少しストーリーが分かってしまったので、何も予備知識なし、前置き無しに見れば良かったと後悔。

血の繋がりがなくともお父さんとの素敵な関係に泣けた。
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます


自分の癖に刺さる好きな映画だった。

色んなことを問題提起してて、社会の闇、グレーゾーンをついたような話。

勉強ではなく子供に万引きを教えたり、年金で生活をまかなっている歪んだ関係であり煙たがりな
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


DVDで鑑賞。

海外のゾンビ映画は有名だけど、日本のゾンビ映画としてこれほどクオリティが高いのは他にあるか分からない。

欲を言うと有村架純ちゃんの活躍ぶりをもう少し見たかった、、、(笑)

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


一言で言うと勃起映画(笑)

4時間と長いので敬遠していたけど、時間は感じないくらいあっという間で先が気になってあっという間だった。

演技派揃いで血も汗もそこにあるような感覚。
そこにとけこめるに
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


ずっと終わるまで眉間を寄せて見てた映画

包帯で顔を巻かれたお母さんに始まり、虫、抽象的な演出がずっと不気味だった。

映画が始まった瞬間、ルーカスは存在しないのはすぐに気がついた。
(すぐに分かる
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.8

鬱映画と聞いてやっと鑑賞。

最後の展開にいくまでにすべてを丁寧に裏切られたような気がして胸が痛い。

ビョークの歌声が刺さる。
適役だと感じた。

わたしの中でミュージカルとはハッピーエンドなものと
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

Amazonプライムで鑑賞。

これがスタンリー・キューブリックの世界観かと引きずり込まれた。

独特な近未来感、音楽、色彩。
映画という概念を越えた美術作品にみえた。

バイオレンスなシーンで歌う、
>>続きを読む