ふゆじかさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.0

アニメで鍛えられた分涙腺は丈夫になったみたい。泣きはしなかったけど感動はした。

まずよかったね〜の感情が強い。

作品自体がいいからまずはアニメから見てほしい。というか、アニメから見ないとこの映画の
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.6

もう何を言ってもネタバレな気がする。

この作品の説明欄が物語のすべて。

入浴時に試聴。たった12分。良くても悪くても時間が潰せればいいやの気持ちで観たけど涙脆いので終盤泣いた。

説明を一切読まず
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.5

小さい時に観た感想は、不気味。怖い。
だったけど、今見ると暖かさを感じられる。

なんだかんだで、みんな優しくて見始めの知らない世界に来た不気味さが全くなくなる

何回見ても飽きない作品

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.0

なんでだろう…

和むし、毎回泣くし、面白かった!ってなるのに後半の内容まったく覚えられん。
もうめちゃくちゃ観てるのに…

また観よ

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.2

他レビュー見ていて、
確かにグロい描写多かったな…
って思うくらい、グロさが浮き出ない。作品の雰囲気に溶け込んでる。

ジブリはテレビでやってると絶対観ちゃうよね〜

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.3

図書館の貸出記録システム、アナログに戻って欲しい。

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

3.5

もう何回もテレビで観てるけど、観るたびに泣いてしまう作品。

この時代を知らないから、画面に出てくる全てのモノに目がいく。

小さい時に父親が見ていて何気なく一緒に鑑賞。その後中学の時も同じ感じで鑑賞
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.9

見始めの印象として、
(((音楽がいい!!))
これは絶対映画館で観たら良さが違うなと思った!

最終的に、そんな丸く収まっちゃうんだ。とは思ったけど、
度々起こる小さい事件がずっとワクワクさせてくれ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.1

めちゃめちゃに良い!!!!!!
ディズニーは好きだけど、プリンセスは全くの無知、しかも歌ったり踊ったりの映画が苦手な私がハマった作品!!!

プリンセスに関して、青い人・緑の人みたいに、色でしか判断で
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.0

 こういう感じのアニメーション作品はあまり見ないので、若干抵抗はあったけど、最近ディズニーにハマりにハマってるので挑戦。

 『迫力が!!』『大音量で!!』
みたいな作品ではないと個人的に思うので、ス
>>続きを読む

銀魂 THE FINAL(2021年製作の映画)

4.9

もともと銀魂が大好きすぎるから満足でしかない…!!

必然的に高評価になってしまうけど、漫画では表しずらい表現があって、読む人によっては「え、結局どうなったの?」って思う人もいたと思う。その部分が映像
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

5.0

伏線好きにはたまらない映画。

考えながら映画を楽しむ人、ただ純粋に見て楽しむ人、色々いるけど、どちらの人が見ても楽しめると思う!

伏線とか、考えながら見るの苦手!って人も是非観てほしい!私がそのタ
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

4.7

ホラー苦手な人でも余裕で観られる作品。
パニックになった時、皆の素の性格が出てそれぞれの価値観とか許せる範囲とかが違い、人間関係の難しさ(?)上辺だけの関係(?)みたいなのがはっきり出てて面白かっ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.8

ホラー映画かと思いきや、ホラーに感じる部分はほとんどなく(個人的に)社会の怖さ、社会に溺れ狂っていく人間の怖さを感じる作品でした
とても面白かった…また見たい

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.0

知人に「何回観ても面白い」と勧められ視聴。正直、私の好みではなかった。また観たい!とは思えなかったです。
最後の方は、え?いきなり?って思う部分もあったけどそれなりに楽しめました

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

2.8

前編後編を見終わった感想としては
トラックに轢かれるシーン、あの制作過程を見たい。

おもしろ!ともわくわく!ともどきどきした!とも言えない。
文字通り、なんとも言えない。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.0

私はキリスト教徒でなく、その知識もなかったのでキリスト教・宗教画について少し勉強してから視聴した。勉強したから理解出来る部分もあったし、勉強不足で内容が入りずらい部分もあった。だけど、ある程度の説明>>続きを読む

恋とニュースのつくり方(2010年製作の映画)

4.4

個人的な感想、私と真逆で素直な「即行動」の擬人化みたいな性格の主人公に純粋に憧れた

終始「頑張れ!!」って気持ちで見てた笑
最後は少し泣けました…

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.7

この季節か〜ってなる映画

毎年観ちゃう
でも飽きない映画

いぬやしき(2018年製作の映画)

2.0

原作を読んでから鑑賞
機械系を映像化すると「ちょっと違うな…」と思うことが多々あるけど、この映画は逆に「おぉ!」って惹きつけられる こういう種の映画を映画館で見たのは初めてだったから余計にそう思えたの
>>続きを読む

SPEC〜零〜(2013年製作の映画)

4.3

大好きなシリーズの1つ。
あまりテレビや映画を観ない環境で育った私がどハマりした作品。
学校に小説を持って行き朝学習でずっと読んでました笑
結構前に見たきり映像では見ていないものの、絶対に忘れないある
>>続きを読む

SPEC~翔~ 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿(2012年製作の映画)

4.4

大好き!!!SPEC小学生から全部見てるけど、全部大好き!!面白い!
SPECレビューは同じ事しか書けないこの面白さを存分に伝えられるほどの語彙力が欲しい本当に面白い!!

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

2.9


グール好きの友達に連れられ、映画館にて鑑賞

実写化した時、ワイヤーアクションを必ずと言っていいほど使うと思うのだが、私はあのいかにも「吊ってます」感が苦手だ。

普通の映画でもアクションシーンでは
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.2

映画館にて鑑賞。
違う映画を見る予定が、やってなかったので神木くんが出てるってことで、急遽これを見た。

この映画のことを何も知らず友達と見はじめた、当時中学生だった私は、急な下ネタに驚き、引き気味に
>>続きを読む