パズーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

パズー

パズー

映画(202)
ドラマ(49)
アニメ(0)

男はつらいよ 寅次郎物語(1987年製作の映画)

-

男ってダメだね。
いざという時の女の強さ‼️胆力。
男の幸せは刹那に感じるものなんだな…今更ながら💦

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

-

2024年初鑑賞🎥
子役が愛らしくて良かった✨
この監督はイギリス人で、ルーツがイタリアなのかな🇮🇹
ラストはそうなのね😌

男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986年製作の映画)

-

2023年最後の作品かな⁉️
これで2人は結婚したの⁉️
めでたい✨

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

-

2度目の鑑賞🎥
イタリア映画っぽいと思ったら、イタリア人監督だった❗
イギリスに渡った人なのかな…イタリア語を大切にして欲しい🇮🇹

生きる LIVING(2022年製作の映画)

-

ビル・ナイ、いい味だしてる✨
アバウト・タイムでも、父親役で好演していた🍀
ゾンビか…🧟‍♂️

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

-

劇中モンタージュだけの軽快なシーンが今見ても斬新✨
この内容でこの軽さは何だろう😐️
雨にぬれても🎵の効果だろうか⁉️

丘の上の本屋さん(2021年製作の映画)

-

トスカーナ❓サンマリノ⁉️
台詞が素敵でした🍀
子どもの目は綺麗だ✨

シスター 夏のわかれ道(2021年製作の映画)

4.0

主人公が素晴らしい✨
一人子政策、2人目が欲しくて、男の子が欲しくて、そんな扱い…
今もそうなのかな。
弟がお姉ちゃんの決意を聞いて、養子になることを決意するシーンの演技の素晴らしさ✨
消灯した布団の
>>続きを読む

大統領の理髪師(2004年製作の映画)

-

名バイプレイヤー達が多数、皆さんが若い‼️
ソンガンホさんは本当に巧い🎥

七つの会議(2018年製作の映画)

-

作品としては個性が役を超える悪例。
内容としては日本社会の悪しき慣例。

非常宣言(2020年製作の映画)

-

イムシワン、チョンドヨン、ソンガンホ🇰🇷
そして、イ・ビョンホン‼️
みんな、本当に演技が巧い🎥
個性を役に反映させない…まさに演技✨

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

-

どこかで見たことがあると思ったら『パラサイト』の女優さんだ‼️
子役が可愛らしかった☺️

ハミング(2008年製作の映画)

-

ハン・ジヘが可愛い✨
図書室のシーンがチョアヨ🎵
電話BOX、カセットテープ…懐かしい🎥

男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982年製作の映画)

-

いしだあゆみ、薄幸な感じも美しい✨
そして、若い‼️柄本明も若い‼️
寅さんをじっくり観たのは初かな⁉️

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.0

作品も素晴らしいが、何よりも邦題が巧い‼️
女性は強い、母は強し✨
日曜の夜に観て、また明日から頑張ろうと思える作品でした🇸🇪

オーバー・ザ・レインボー(2002年製作の映画)

-

みんな若い❗キムソヒョンさんは特に‼️
ヒロインの女優さんは既に逝去されている…とても残念です。
よくある展開で、結末も分かっているが、好きだな🎵

ブライトン ミラクル(2019年製作の映画)

-

明朝、W杯ラグビー、トンガ戦🇹🇴
選手たちに、このマインドが引き継がれていれば勝てる🍀
外国人から見た日本、外国人から見た在日外国人の有り様を学べました🏈

別れる決心(2022年製作の映画)

-

言葉は通じるのに、心は通じない夫婦。
その逆の刑事と被疑者…🎥
何だか不思議な魅力で観てしまった💦
自分自身の留学時代に言葉が不自由だった想い出が少し重なった🍀
女優さんは中国の方⁉️

ステラ SEOUL MISSION(2022年製作の映画)

-

主役の俳優さん、見たことあるけど…何だったかな😅

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

-

設定が韓流っぽかった💦
最近、よく韓流ものを観ているせいかな😅
ジブリ作品らしくないが、面白かった🎵

四月の雪(2005年製作の映画)

-

ソンイェジンは年を取るにつれ、綺麗になっていると思う✨
この時期は薄幸な役が多いね💦

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

-

ニコラス・スパークスっぽい…『セイフヘイヴン』を想起。
久しぶりに観た、アメリカ映画の佳作でした🎥

最後まで行く(2014年製作の映画)

-

イソンギュンの声は好きだ、チョジヌンは好きになれない…
パク・ボゴムが出ていて驚いた👀‼️約10年前、やはり若い❗
期待は大きかったが、それを越える程ではなかった😢

土を喰らう十二ヵ月(2022年製作の映画)

-

佳い映画でした🎥
『人は一人で生まれて、一人で死んでいく。→身勝手なだけよ』
私もそう思う。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

-

IUに惹かれて観たが、カンドンウォンが良かった⤴️
勿論、IUも安定のソンガンホも良かった✨
「産んで捨てるより、産む前に殺す方が罪は軽いの?」
心に刺さった…
とても佳い映画だった🍀
観覧車での会話
>>続きを読む

王の願い ハングルの始まり(2019年製作の映画)

-

文字、言葉は力✏️
民が言葉を持つことに、恐れを抱く権力者。
儒教が圧倒的に力を持つこの国で、後にキリスト教が席巻。
それを臭わせる台詞が暗示的でした。
サンスクリットを諳じる声が美しかった✨

建築学概論(2012年製作の映画)

-

こんな初恋したかったな…😅
ぺスジが可愛い❤️
海辺の家、素敵だった✨

観相師 かんそうし(2013年製作の映画)

-

ソンガンホ氏、イジョンジェ氏、さすがの存在感🎥
イジョンソク氏…ドラマでは映えるが、スクリーンでは軽い💦
珍しくパクヘス氏は軽い演技で良かったです‼️

ファイター、北からの挑戦者(2020年製作の映画)

-

邦題はイマイチだが、内容は佳かった🍀
女性は笑顔が一番です✨

恋愛の抜けたロマンス(2021年製作の映画)

-

ソンソック氏、直前に『犯罪都市2』の怪演を観ていたので、そのギャップに驚く👀‼️
つくづく、韓国の俳優は巧い💦
チョン・ジョンソさんも好かった✨

セイフ ヘイヴン(2013年製作の映画)

-

ラッセ・ハルストレム&ニコラス・スパークス
マイライフアズアドッグ&きみに読む物語
二人とも大好きな作り手です🎥