まるさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

君に届け(2010年製作の映画)

5.0

春馬映画!実際にこういう性格なのでは?と思うほどピッタシ。

小学生の時、友達に無理やり読まされた思い出の漫画。後にも先にも、恋愛漫画実写化はこれが最高だと思う。

ごくせん THE MOVIE(2009年製作の映画)

5.0

仲間由紀恵、綺麗で憧れる
俳優さんたちも粒ぞろい

ごくせん子どもの頃から大好きで、
きっとことあるごとに観るだろうな〜
こういう青春ドラマ、
今どこ行っちゃったんだろう…

エスター(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

病気のせいで
本当は大人なのに、
子ども扱いされて先に進めない。
そんなエスターの悶々とした気持ちを
想像すればなんか悲しくなる。
エスターのやることは度を越してるけど、
胸の中に弾ける遣る瀬無さを
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

4.5

ウィルスミス×シェパード
最高にカッコいい組み合わせ。

闘い方とか終わり方とか、
日本の武士っぽさも感じて
泣かずにはいられなかった。

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

4.5

エディーマーフィー好き!
ローズウッド刑事かっこいい!

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

4.2

あの歌が、
恐怖は付き纏います感出してて
不気味で良いと思った。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.5

強盗しようとする主人公たちには
あまり同情できない。
当然の報いでは?と思ったりして。

おじいちゃん強すぎて、
途中からかっこよく見えた。

あのシーンは気味悪かったけど、
背景を知ると
そういう精
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

5.0

死んでもなお
愛する気持ちが残る、
って希望だな。

この世にいたって
あの世の大事な人とつながれるし、
自分があの世に行ったって
この世の大事な人を守れる。

この映画ほどのことは起きないかも
しれ
>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.5

時子の帯の結び目が違うことに
気づいちゃったタキの
哀しみとも怒りとも言い表しにくい
感情が印象に残ってる。

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

5.0

それ許されるの!?って思うような
シーンもあるけども、
ユーモアって最高の薬なんだと思った。

ロビン・ウィリアムズの
顔が優しい…

カリンの殺され方、
最近の事件と重なりますよね。
優しい人が巻き
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

5.0

“楽しいこと”って
病人とされてる人をも救う。

学校で観る伝統があったのに、
ラストに対する悪評続きで
私の代から観せるの中止になった。
悔しくて借りてみたら、
私は男の友情を感じて
感動して泣いた
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.0

よくわからないけど、
長年のピエロ恐怖症が
この映画のおかげで治りました。
(なんで?笑)

子どもたちの冒険映画って
なんだか心洗われるような気がする。

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.0

カッコいいんだけど
クスッと笑っちゃう。

普通の日常のようで、
エイリアンとか虫とか出てくるのに、
ハイテクな空間があったりして、
いい意味で振り回される。

ドクター・ドリトル(1998年製作の映画)

4.0

エディーマーフィーのコミカルさと、
動物たちの可愛さで、
私にとっちゃセラピー的な映画。

さびしんぼう(1985年製作の映画)

4.2

尾道のノスタルジックな感じと
富田靖子の儚い美しさが
マッチしてて、
主人公の恋焦がれる気持ちに
共感できた気がする。

尾道3部作、あとは転校生でクリアだけど
どこで観られるのかしら…
レンタルもや
>>続きを読む

時をかける少女(1983年製作の映画)

5.0

チープな感じって言われるけど、
そんな感じがあるから懐かしみがある。
胸キュン映画。

原田知世可愛いし、
主題歌が大好き。

中高生の時は、
ミステリアスで寡黙な深町くん派だった。
今は、不器用で実
>>続きを読む

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

5.0

夏になると観たくなる!
(本当はいつでも観たい)

笑いだけじゃなくて、
思いやりがあって、
もし違う人生あるなら
こんな男子高校生になってみたい笑

市原隼人がヤンチャな感じで
どハマりだった。
>>続きを読む

星をかった日(2006年製作の映画)

3.5

ジブリ美術館に行けた喜びと、
映像の美しさで
ストーリーどころじゃなかった。
コロナ落ち着いたら、
また観に行きたいなぁ。

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.0

絵のタッチがジブリでは珍しくて、
和風感が出てて良いと思った。

桜の下で舞うシーンが魅力的。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.5

絵描きのお姉さんが
ガムを取り出すシーンが好き。

火垂るの墓(1988年製作の映画)

5.0

昔は清太とせっちゃんに同情してたけど
他の大人にも感情移入すると、
全く意見が変わってくる。
端的に言えば戦争は何もかもを
滅茶苦茶にするんだなってこと。

清太かっこいい。
せっちゃん可愛い。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.5

小さい時、
友達と2人で初めて観た
思い出の映画。

蜂蜜の描写が綺麗…
お父さんの名前、フジモト…

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

5.0

セーラー服に学ランに、
エスケープに学生運動に恋に…
憧れ続ける青春の理想像。

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

5.0

小5のタエ子ちゃんに似てるって
よく言われます。
トシオさんのとこに嫁ぎたい。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

ジブリで一番大好き。

あの夏へとともに
タイトルのテロップが出る時点で
いっつも大泣きしてしまう。

登場人物も、ストーリーも、音楽も、
大好きなジブリの中でピカイチ光ってる。

華がなくとも千は強
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.8

子どもの頃、
お母さんに「あんたにはまだ早い」
って言われて気になってた映画。

こんな可愛い映画…
あの時の私じゃ確かに早かったな笑