掃除大臣さんの映画レビュー・感想・評価

掃除大臣

掃除大臣

映画(44)
ドラマ(0)
アニメ(0)

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

アニメを見たというより、バスケの試合を一本観戦したかのような感覚。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

何が何だかわからないままに見ていたら話がスッとまとまっていく不思議な作品。ポジティブな気持ちになれる。もう一回見たい

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

割とサスペンス要素があって引き込まれる作品なので総合的には面白かった。航空事故の真相を記録音声から辿るというのは、「メーデー!」とか好きなら絶対楽しめる。
しかし主人公の頑固な性格とか振る舞いがちょっ
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.9

二人の関係性が醸成されていく様子が丁寧に描かれていてそこが見所。また、作品のモチーフとなっている「肖像画」のように、バストアップで人物を切り取る画が象徴的に何度も使われるのが印象に強く残った。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.9

総合的には素敵な映画で母の愛にボロ泣きしたのだが、オチというかラストシーンがどうにも奇抜すぎて……

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

4.5

黒沢年男の怪演(?)は必見。他にも名優がたくさんいて映像が濃い。テロップ演出もよい。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.5

爽やかなシナリオと丁寧な伏線回収。視聴後の気分が良い。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

確かにこれは面白いし今まさにウケるテーマのやつ。「JOKER」と同時期にこれが出てくるのがとても意味合いが強い。クライマックスの畳み掛けがよかったですね!「半地下」ってのはまさに主人公一家がそういう家>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.0

就活映画というよりSNS映画な気がした。「就活が得意なだけ」の人にもなりきれなくて、周囲を批評して終わるだけなら結局何者でもないんだろう。就活やだなあ。

天気の子(2019年製作の映画)

4.3

加点方式で観ると最高になるタイプの映画。相変わらず山手線の内側で物語は進んでいって、東京という街をすごい高解像度で実感させる。新宿のTOHOシネマズとかで見たらリアリティありすぎると思う。タイトル通り>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.1

選曲がいい。お話がいい。最後のジェダイもこれぐらいのクオリティだったらどんなによかったかと思える。

プロメア(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

熱い映画。よく分からないけど面白い。最後のガロとリオが共闘するシーンで、いちいちリオが物分かりよくガロに付き合ってくれるのがとても良かった。クレイを演じた堺雅人が完璧に堺雅人のいいところが出ていた。

ガールズ&パンツァー 最終章 第2話(2019年製作の映画)

4.7

今回も最高。期待を上回る出来。また何度も見に行くと思います。

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

3.8

アクションが凄く良かった。キャップの人間的な魅力も掘り下げられていて良かった。

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

3.9

近年のドラ映画では、とてもドラえもん大長編っぽい出来。辻村深月の愛を感じる。ルカ君が可愛かった。