みんとさんの映画レビュー・感想・評価

みんと

みんと

映画(35)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 35Marks
  • 7Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.0

役者さんはとても良かった。期待が大きくたぶんそうなるのかなという展開でした。藤井直人監督の余命十年を思い出しました。

碁盤斬り(2024年製作の映画)

5.0

2回目に観ると細かい白石監督のこだわりがよく理解できた 囲碁の白と黒をあらゆる場面に反映させていて艶やかさとのコントラストが素晴らしく格之進の穏やかな所と狂気の描き方が良かったと思う。

時代劇ならで
>>続きを読む

窓辺にて(2022年製作の映画)

4.5

舞台挨拶全国同時生中継の回に鑑賞しました。小説を読むように物語がすすんていき、いくつか胸に刺さるフレーズがありました。何となく抱えている心のちぐはぐをあぶり描き出すのはとても困難な事だと思うのですが、>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

本が素晴らしい。本を読むように映画を見て行きました。淡々とカタコトの様な話し方がまさに読み聞かせの様に思えて、様々な人種や聴覚障害の方や様々なキャラクターが登場するのは、個人的に、時代にあまりにも合わ>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

4.8

是非シリーズ化して欲しい作品です。アクションは勿論予想を上回る展開に目が離せません。それぞれのキャラクターが際立っていて、面白かったです。ブラッドトレインも観ましたがアクションは見劣りしませんでした。>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.7

始めから終わりまで終始面白かった。久しぶりに洋画を観ましたがやっぱり桁違いに迫力満点で、ワクワクさせてくれました。予測不能な展開で本当に目が離せませんでした。元々ブラッド・ピットさんのファンで彼の若い>>続きを読む

犬も食わねどチャーリーは笑う(2022年製作の映画)

4.0

完成披露舞台挨拶付きで一足先に鑑賞しました。市井監督らしい笑いあり、涙あり、ドタバタありの素敵な作品でした。やっぱり香取慎吾さんが圧倒的存在感で、本人は苦手と言ってますが 演技は抜群で他の人では出来な>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

4.8

めちゃくちゃ面白かった。予測出来ない展開で終始ワクワクしながら観てました。ソン・ガンホさんが特に良かったです。自然で、時にユーモアもあって凄くカッコよかった。映画でドロップキックを観たのは、初めてかも>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.8

ココ最近観ない分野の作品です。色々な差別や偏見などに取り組んた映画はありましたが、純粋で本当はこれが原点なのでは と思いました。優しくて 残酷で あーあの頃そうだったなと思い出しました。時代と共に私の>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

5.0

待ちに待った第二弾 壮大で素晴らしい映像に感動しました。主演の山﨑賢人さんはアクションが凄くて乗馬のシーンは姿勢と視線の鋭さに信の真っ直ぐな姿が現れていて本当に良かったです。周りのキャストの方々が錚々>>続きを読む

劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班(2021年製作の映画)

4.2

ドラマも拝見していて、どういった内容なのかは分かってましたが面白かったです。
アクションシーンが激しくて迫力があり、ハラハラしました。坂口健太郎さんが好演していたと思います。

ばるぼら(2019年製作の映画)

4.5

とても難しい物語を映像化しています。R指定ですが美しく描写されています。ここまでの作品で芸術性に長けているのは他にないのではと思います。稲垣吾郎さんは行き詰まった作家をカッコよく品良く演じてます。人が>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.8

とてもロマンのある物語、だけど映像化するのは大変そうな作品。純愛で坂口健太郎さんが映画好きな好青年を演じています。綾瀬はるかさんはお転婆なお姫様でよく似合ってました。コミカルな部分と切ないところが織り>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

5.0

3回観ました。DVDも予約しました。それくらい泣きました。原作者のお話でしたが坂口健太郎さんと小松菜奈さんの組み合わせが凄く良くてスクリーン映えして、切なくてそれと美しい四季が織り込まれていてとても丁>>続きを読む

凪待ち(2019年製作の映画)

4.4

こんな香取慎吾見た事ない。最後エンディングで福島の海底が映し出されて、津波で海底に沈んでしまった大切なものが映し出されます。物語はギャンブルから抜け出せない主人公を描いていますが、私は最後の海の底に沈>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

4.4

そんなに派手な作品ではないけど大好きな作品です。最後は大号泣でした。今でもprimevideoでみては大号泣しています。
なかなか評価には繋がらないかも知れないけど炭焼職人を実際に稲垣吾郎さんが作業を
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

3.7

出演の吉高由里子さんが凄いなと思いました。監督さんの作品で全体が色鮮やかに仕上がっています。吉高由里子さんはストーリー的に感情を上げるのは大変だったのではと思いますが精一杯演じられてるのを感じました。>>続きを読む

ユリゴコロ(2017年製作の映画)

4.2

とにかく吉高由里子の存在が強烈でした。多分こうゆう人っているんだろうな、と思いました。展開が恐怖だけど面白く松山ケンイチとの出会いに「あぁ」となりました。それまでの話が面白すぎて、現在の話はあんまりで>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

5.0

タイトルと予告で想像していたのと内容は違っていました。私的に韓国映画が良いと思う所はとにかく徹底的にヒールはヒールであることで、そこが爽快感で世界に響くのかなと思います。子供を捨てた母親は「ありがとう>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.7

大泉洋さんが良い感じでほのぼのと観られました。前向きな作品です。

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

3.6

ほのぼのと心あたたまる作品でした。井ノ原快彦さんのファンだったので見に行きました。役どころと合っていて違和感無く観れました。想像どうりに物語りが進み、展開は普通でしたが親子の物語りとして今だから平和で>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.8

不思議な世界観があって面白い作品でした。やはり画面が綺麗で色んな生物が出てくるのが楽しかった。堺雅人さんの雰囲気ととてもあっていました。

セブン(1995年製作の映画)

3.8

ブラッド・ピットのファンだったので観に行きました。7つの大罪にかけて罪を追っていく展開にワクワクしました。追い詰めながらも人間の欲望について考えさせられる。とにかくブラッド・ピットがかっこ良かった。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.7

レオンとマチルダの関係性。少女の無謀な願いに心を動かされる殺し屋。いつしか同じ目的をもつ二人は運命共同体のように心を寄せていく。ナタリーポートマンが美しく何度も見たい映画です。

万引き家族(2018年製作の映画)

3.5

安藤サクラさんがこの映画の全てに見える。キャストは素晴らしいが想像を超えてきたのは彼女だった。子役も良かったが洋画にいたようなキャラでした。社会に問いかける作品にしてはどこかで観たような作品でした。特>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

2.3

何度観ても途中で寝てしまう。私には向いてない映画でした。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.5

ここまでリアルに演じるのかと驚きました。展開もリアルにテンポ良く ドキドキしました。ラストのシーンに救われます。もっと評価されて良い作品だと思います。
ラストのシーンが無かったら演じていなかったとAS
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.2

感動しました。宮沢りえさんの演技が素晴らしい。頬を打つシーンは迫真でした。見終わって うわ凄かったな ってなる映画。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

とても考えさせられる作品。主演の方が素晴らしい。観ておきたい映画です。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

知人に進められて観に行きました。想像していたのと違いテンポの良い展開にワクワクしながら観ました。アニメを侮っていたので各シーンで打ちのめされました。涙も溢れたし感動しました。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.4

楽しかった「クイーン」の曲は知ってたけどボーカルの方の事は知らなかったので興味深く物語は進みました。ライブエイドは物凄い迫力で感動しました。2回観に行きました。

(2020年製作の映画)

3.0

原曲の糸を知っていたのでどう描かれるか興味がありました。やはり涙する場面はありましたが、大体予想どうりに物語はすすみ邦画らしく終わりました。榮倉奈々さんはとてもリアルに不治の病になってらっしゃって消え>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

5.0

邦画で此処まで突きつけられた作品は、初めてでした。なんとなく今を生きている現在 無意識に見てない事にしたり目を逸らしている事をスクリーンに映されて涙が溢れました。愛と残酷さ都会の華やかさ田舎の時の流れ>>続きを読む