やつはしさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

-

こういう人間のじめっとどろっとした
人間臭さを詰め込んでいても
なお観てしまうそんな映画

主役の女性演技上手い。
周りも上手いんだけどこういういるいるうざい人が出てきて胸糞なとこもある

最後の演劇
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

4.5

元気になれるコメディ友情物語!
豪華な人たちで主役が土屋アンナと深キョンだから顔面強くてかわいいしいつまでも見てられる続きも見たくなっちゃう


2023 36

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.4

「あの人お父さんじゃありません。全然知らない人です。」
まずはこの意味を解くためのストーリーという感じ。
答えがわかってからは怒涛の展開やけどもう少しなんで注射を打たれ始めた?
あの刑事はどうなった?
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.3

ありそうでなかった暗い辛い恋愛映画
将来見据えて付き合ってるカップルや
新婚さんは見ない方がいいかも、なんて思っちゃう。

気持ちはわかるんだけど、シンディのいつまでもそっけない態度には腹が立ってきて
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

-

主人公と恋人がタイムループするかと思いきやそっち!てのが率直な感想。笑

主人公、ループにかなり手慣れてるね。

2023 32

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.9

NIKEとマイケルジョーダンがコラボしエアジョーダンを作るに至った経緯の映画。

ジョーダンの顔なかなか映さないから引っ張られすぎてみたい!早く!ってなった、笑笑

個人的に特別面白いとかはないけど、
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.3

マイホームが欲しかった夫婦が不動産に訪れ新興住宅地に連れていかれてそこから脱出出来なくなる、そんな時に赤ちゃんが置かれ「育てれば解放される」と置き手紙が…というあらすじ。

あらすじでものすごく期待し
>>続きを読む

ティン&ティナ -双子の祈り-(2023年製作の映画)

3.5

宗教映画が好きな私からしても常軌を逸する信仰ぶり。
双子を流産した母親が修道院で双子を養子に迎え入れるところからストーリーが始まるのですがこの双子(ティン&ティナ)が狂っている。
こんな子を養子に入れ
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

4.1

ただ泣いちゃう。複雑な気持ちになって自分が親の立場なら、子の立場ならどうするだろうって考えて、でも感動して泣いちゃって。

怪物(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「怪物だーれだ」
このセリフを予告で聞いてから映画中も怪物(犯人?)は誰かと考えていましたがそれは誰でも無く、人間の表裏の裏側の疑念や嫌悪などの粗悪な部分が怪物ということに気づいてすごく腑に落ちた。
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.2

日本のグロ映画好きにはもってこいな映画

はっきりとしたストーリーはないけどただ飽きることは無く見れます。
よくある田舎で起こるいじめが本格過激化してみんなが病んだり殺したりしていく映画って感じ。
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

3.2

映画館行きたいなー→あぁもう上映終わっちゃった→もうアマプラ?!早!!て感じで視聴

思ってたようなストーリーじゃなかったけど切ない。
話があっちこっち行ってわざわざ映画館行かんでもよかったなあとは思
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.0

イライラする。もどかしい。
でも学生か。田舎か。
そっかそんなもんだよね、て感じ。

磯辺の手のひら返し何回するのって思ったけどまだ学生やしかなって思ったけど男なら大人になってもこう言う人いるよね
>>続きを読む

最後まで行く(2014年製作の映画)

4.2

日本版が映画館でやっているのを知ってネトフリを見たら韓国版があったのでこっちを視聴

感想は飽きがない。
いつまでもハラハラ。
こう言う系ってあーこうなるんかなって展開が読めてるけどこれはまさか!うそ
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.5

ハッカー犯罪映画
よく出来てて話の構成や展開が飽きずに観れて面白い。
キャラも立っているのでわかりやすい。
角砂糖の演習、イカしてますね。

個人的にクラブとかで踊るシーンの音楽とかなチョイス好きだっ
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.5

最初は草彅が出てるってだけでみたけどみていくとどんどんこっちも入り込んだり物事を違う観点から観れたりして興味深かった。

一果が徐々に変わっていくところや、凪沙との関わり方。
凪沙の生き様にも心が打た
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

4.8

殺し屋なのを隠した夫婦の戦い。
面白い!その一言に尽きる。
結婚とアクションを壮大に絡めてきた感じ。
この2人以外この役務まらないって思うくらい。

当時結婚した時は本当にビッグカップルだったんだろう
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.6

有名なのは知ってたけどやっと見ました。
フレディの生い立ち・Queenが出来てライブに出るまでのストーリー。
ただただ面白すぎる。
Queenのことを全く知らない私でも楽しめるのかな?と思ったのですが
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.5

名前は知ってるけど観たことない
くまだまさしが大好きな映画

という印象、笑

敢えてあらすじも読まずに観ましたがめちゃくちゃ面白い!
最高に面白いシンデレラストーリー。
疎まれていた娼婦から1人の男
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

漁業を営むろう家族の元に生まれた家族の中で唯一耳が聴こえるルビー。
自分に自信がないのに歌は大好き。
その才能を高校の音楽の先生に買ってもらい自信がつき歌がどんどん上手くなる。

家族愛が凄くてただた
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.4

サムネの感じから勝手に恋愛映画かと思ったらめちゃくちゃハートフルな映画。
恋愛というか父と息子、そしてその息子が新しく創る家族映画のような感じ。

幸せな気分とかまったり余韻に浸りたい時に見るのオスス
>>続きを読む

アイランド(2005年製作の映画)

3.7

序盤は近未来な施設って感じで少し憧れを持ってみていましたが徐々に生きてる虫やランダムに選ばれる当選者など違和感が現れてくる…

最後は駆け足気味に終わったりする感じもあるけどアクション映画ってこんなも
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

2.3

ゆりみたいな馬鹿で頭弱い感じなのに、男の人に助けてもらって都合が良くなったら手のひらを返す女の子いるよねえ

私的に面白いって評価を見て期待して観たら、全体的に胸糞な感じがしてちょっと萎えたし飽きはし
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

評価高いし有名なのもあって観たけど儚く切ないBLて感じなのかな。

ちょっと敢えてわかりにくい表現やシーンとか多くてそのシーンいるの?みたいに軽くモヤったり。

恋愛ものは夏がいいね。爽やか。


2
>>続きを読む

共謀家族(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見たかったやつhuluにあって即見た!!
家族全員で殺人隠蔽をして警察を欺くストーリー。
こう言うの大好きです。
お父さん映画1000本観ただけあってその知識をフル活用、めちゃくちゃ頭良くていい
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.8

見て損は絶対しない。
冤罪事件、胸糞って思う人は多いと思いますが私的には父子の絆、無償の愛をテーマにした映画なのではないかなと。

2023 11

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

-

人生初ミュージカル映画!
最初の渋滞シーンのところが掴み完璧で心持っていかれました。

ミュージカルって全てハッピーで終わると思ってたから最後の切なさにグッときた。
主人公ミアが最初は垢抜けない感じや
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

4.4

いや〜面白かった。
登場人物1人も知ってる人出てないのに1人1人の個性が立ってて演技もうまくて話の展開もだれることなくぽんぽん進むし見易かった。

遺体処理を営業終わりの銭湯でするっていう発想も好き。
>>続きを読む

昼顔(2017年製作の映画)

4.0

ただただ上戸彩がセクシー。
ドラマみてから観るのがおすすめやけど映画からでも行けるっちゃ行ける

ゲスト(2009年製作の映画)

4.5

なんと無しにネトフリに出てきたのでみたんですがめちゃくちゃ面白かった。
オチが読めない読めそうでも読めない…まさか!と言う感じです。
1時間半無いのに話の展開がコンパクトにでも面白く出来てると思います
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

何も知らずに観るのもありですが、ある程度漫画読んでて登場人物の性格や関係性わかった上でみたらめちゃくちゃ面白いと思う!

りょーちんの過去が出てくるたびにウルウル🥹
大好きな三井がシュートするシーンは
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.6

数多くの賞をとってるのできになって視聴。

本当によく出来てる話。というのが率直な感想。
ポールの「いつまで僕たちをイラつかせるんだ?」の台詞。まだ老いてない者だからこそ言える発言。勿論私もそう思った
>>続きを読む