ださんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

長い!のに全く飽きない!
終わりもスッキリ!

最初の飛行機のくだり、訳もわからず「?」だったけど、行方知れずだったあのランチョーに会えるってなったら納得。
とにかく終始ランチョーがかっこいい、真っ直
>>続きを読む

未成年(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

こういう不思議な関係好き。
同じ境遇だけど、この状況をどうするかで全く考え方が違う2人。
赤ちゃんを2人で見てるシーンは1番微笑ましい、その後の遊園地も良。
お骨でダイレクトカルシウム摂取したのは流石
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

-

純粋に面白い!楽しい!これに尽きる!
これがエンタメだなと思った。

完璧な他人(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

打ち明けられたものが全てとは限らないオチ怖。
ジュンモが1番エグいやろ。妻がいて、浮気相手妊娠させて、イェジナとも関係があって、しかもピアスあげた相手イェジナだったしそれでもイェジナは恋しいとかどうな
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

マッツミケルセンに惚れた。
マジで冴えないときと自信があるときの差分、繊細。
誕生日パーティーでマーティンが変わる一歩を少し踏み出したとき、そこにいたるまでの気持ちがマジで移入。
お酒は止まらないし、
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いや、妹ちゃん頭の回転良すぎ〜?!?

話の内容は知っていたとはいえ、
最初のシーンからロールの性別が曖昧。
お風呂でほんとにこの子は女の子なんだと。
ロールと妹ちゃんが一緒に遊んでいるのは、見ててほ
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ノンフィクションはびっくり。
全く前情報なしで見て良かった〜!!


幻覚といえど、彼の大学院生活はチャールズが鮮やかにしてくれたはずだから。もしかしたら、ジョンにとって都合のいいような幻覚かもしれな
>>続きを読む

ハムレット(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

役が役じゃなくて生きてた。
時間が過ぎていくのが気にならなかった。

メルギブソンの眼球すごかっこいい。
長台詞も独り言もすべてがハムレットの言葉だった。
叔父は王妃が死んでいく様を、自分が杯に毒を仕
>>続きを読む

ひとまず走れ!(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

髪型のせいかソンスンホンって最初気が付かなかった。
あとクォンサンウかっけえ。若い。

刑事さんのフィジカルもなかなかすごい。
〆に足狙ったのかっこよすぎ。
女の子はめっちゃ肝座っとるし、かわいい。
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

保護者会で正体がバレたときに、時間の限り一人一人を褒める必死さに泣いた。

彼自身もほんとにロックが好きで、音楽が好きで自由で純粋だから、だからなりすましってわかったとしても子どもたちはデューイを迎え
>>続きを読む

ラブ・アゲイン 2度目のプロポーズ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

クォン・サンウじゃなかったら最後まで頑張れなかったかもしれない。何歳になってもかっこいいね。
離婚式のネーミングに笑うし、丸くハッピーじゃなくて雨降りはじめるとか、鼻で笑うくらいには楽しかった。

>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思ってたん内容と違くてびっくりした。

ふつ〜〜〜におもしろい!!!!!!
ボスになる時と赤ちゃんやる時の差、しかもそれを屈辱に思ってるボス。
合間合間の誇張表現が子どもの豊かな創造力〜!!!って感じ
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ぶっちゃけ内容朧げだけど、
三島由紀夫はユーモアに富んでる人ってのはわかった。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

渡鬼的な感じのとある家族の話ってことかい?

人は変わるものだなと思う。
君しか愛せないと言った人は、別の人と結婚する。
女優になりたいと言った人は、好きな人と家庭を築く。
家を出る前は愛がわからず求
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

フライドチキンの骨を投げるのは許すけど、飲み物のカップは拾わせるのめっちゃウケた。ドクがオープンになったと思いきや、芯は残っているの面白い。
トニー結局銃持ってたし。そのドクの反応が完全に心を許してる
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

嘘じゃん〜〜〜〜〜🥲🥲🥲🥲

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

終戦の日のため鑑賞。

腹切のシーン何となく見た事がある。。

国と軍で対立してたとは聞いていただけどこれまでとはと。ノンフィクションとはいえ実際は違ったかもけど。
あの録音を流すまで壮大すぎてほんま
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

フレッチャーの本心がどこまでか気になる。。
〆もわざとそういう状況にしたのではと思うほど。。
見たほうがいいよ!とはならない。

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

〆の乱行パーティやりたいが為の映画?

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

序盤ナレからもう耐えられなかった。癖が強すぎる。
ピークは市原悦子。
〆の撮影地もぬかりなくて笑った。

Fukushima 50(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

終始胸が痛む。
現場を知らない奴が指示を出す仕組みほんまやめよ。。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後の最後まで実話と知らずに見てた。

最初は「お、女ってやつは〜😣」って思ってたけど、実話と思うとリアルというか、直面しないとわからない部分ってあるよね。
どんなハンデがあっても考えることと発信する
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

違和感なく上手く構成している感じ。
再現率めちゃ高えし、オリジナルのスレスレのネタぶっ込んでくるあたり原作リスペクトを感じる。

伊藤先生の過去は原作ブーストもあってフツ〜に泣いたね。
腐れ縁のくだり
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

テーマがLGBT関することだけあって、見ててフツ〜に泣いた、、。てか泣く内容とは思ってなかったのよ、。
オチが綺麗にハッピーで良かった。誰を愛したって気にしない、ゲイとレズだけじゃなくてトランスジェン
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ず〜〜っと見たくて地上波も逃し、大人しくネトフリ契約した。
話題にされるだけあるなって感じ。
なるほどね、宿主殺すタイプの寄生ねって。
富裕層と貧困層の差、人間的にも映像的にもあと、匂いの面でもこだわ
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

たんだんチームになる過程が良かったわね、、、、、
スチュワートの「あと5分景色を楽しもう」でもう勝ち確だった
ビリーも壁を超えて、ヨーヨーも最後の最後で超えてきたわね〜☺️
頭硬そ〜なチェティーもほん
>>続きを読む

銀魂 THE FINAL(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1/16 1回目
アニメ全話予習しないまま鑑賞しちゃった。
最初のパロウケたけど一番ウケたの、エンドロールで東映アニメーション流れてきたのだよな、ガチなの草。
やっぱ高杉と銀さんの最後のシーンはキタ。
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ビンタ連続めっちゃわろた

もし、奥さんを選ばなかったらじゃなくて、セカンドチャンスだったわけね、、
何はともあれ初心に帰るって大事よねぇ、、
あと、ザックエフロンかっこよい

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

死って難しいよなぁ、、
残りを楽しむか延命するか、当人と周りでも諍いってのはどうしても起こると思う、、、

後半のエドワードとカーターの対比から怒涛すぎた
世界一の美女とキスをするが、ま、孫〜?!?で
>>続きを読む

マダムのおかしな晩餐会(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人はハッピーエンドが好きなんだ

オチがわからんかったけど、ハッピーエンドなんだよねって

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

人生で好きな映画に降臨した。

こういう若気の至りっての好きだな〜。
この瞬間にしかないものがあって、大人になった今はもう2度と戻れない。

子どもだからこその葛藤、悩み。
死体を見つけたあと本音を漏
>>続きを読む