ミズキんぐさんの映画レビュー・感想・評価

ミズキんぐ

ミズキんぐ

映画(47)
ドラマ(0)
アニメ(0)

傷物語Ⅲ 冷血篇(2017年製作の映画)

2.4

衝撃のシーンもあり葛藤の部分もあったが三分割にするべきではなかった。

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

戦いに対する緊迫さが感じられなかったのが残念。悟空とベジータ交代でフリーザと対戦やら地球破壊されても時間戻したりとめちゃくちゃ…

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

2.1

映像美が非常に高く風景のクオリティや天気などの生活感は非常に高く世界観には入れますがストーリーを観たら重い。主人公の想いやら実際女の子にぶつけたら耐えられなさそう。

でもそんな純粋な初恋を何年先も想
>>続きを読む

傷物語II 熱血篇(2016年製作の映画)

3.1

公開当日に観に行きました。ハンターたちと暦が戦う熱血編。前編である鉄血編を先に観ることをお勧めします、前回のあらすじなしで唐突に始まりアクションが始まります、全体的におしゃれな作りですが個人的な視点で>>続きを読む

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

4.1

ONE PIECE GOLD 3Dで鑑賞。アニメーションがとてもクオリティがよく本編とは違う雰囲気がまた面白い。映画は殆どが夜が多いのですが黄金の街が逆に映えてます。騙したり騙されたりストーリー全体が>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

2.8

シリアスなマレフィセント視点の物語。マレフィセントはとてもいい出来上がりですが国王が理不尽…

デッドプール(2016年製作の映画)

3.5

報告遅れましたが公開当時に観に行きました!4DXでかなり風が飛んで激しかったですね。ストーリーとしては王道ストーリーの仕上げとなってあんま捻りはありません。デッドプール独自の皮肉やナウなセリフでかなり>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016年製作の映画)

4.7

クレヨンしんちゃん劇場版の中でも上位にいく作品です。家族愛と友情やら詰め込みが多いですがそれにも関わらず濃くわかりやすいストーリーでした。 ギャグは大人にしかわからないものもチラホラでることもあります>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.5

スーパーヒーローとしての明るさと私生活での重さが交差していて見ごたえあり!

ダーク・ウォーター(2004年製作の映画)

2.2

邦画のホラー映画の海外版ですが海外向けに作られているなぁ〜とは感じました。日本のような陰気な感じはなく幽霊も割と実体化してハッキリ見えてました。

暗殺教室(2015年製作の映画)

3.5

ストーリーに関してはそこまで悪くなかった印象でした。テンポよく進んでいたので実写映画のなかでもいい方だと思いました。

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

5.0

スターウォーズ7作品のなかで一番大好きな作品です。1〜6を通してアナキンの物語ですが1〜3はとにかくオビワンがカッコいい。最後のアナキンとオビワンの決戦のシーンは師弟の亀裂が悲しいけどアツイ。3はとに>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.3

ネットでの評判が悪いのは聞いた上で観に行きましたが想像していたものより個人的には飽きせず楽しめました。確かにディズニーになってスターウォーズ過去6作ではしなかった演出やノリがあったりして好きじゃないフ>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.7

都会住みの主人公が一枚のチラシから山奥の林業に一年間研修する青春?もの 過酷さも見せつつ全体を通しては明るめのテンポで見やすく一年間のいろんな出来事を一本の映画に詰め込んでおり映画の中の生活感があって>>続きを読む

傷物語I 鉄血篇(2016年製作の映画)

4.2

本編は1時間にしてとても濃厚で楽しめました。物語の零話に相応しくカッコよく描かれバトルもありクオリティの高い作品です。ただ三部作に分けるのはちょっと…笑 だったので少し低い評価です。短い時間だったで後>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

4.0

実写版で原作を一通りやり通したのがよかった。すこしオリジナルを混ぜつつキャラ同士の関係性を深めたのがいい。

ゴースト・オブ・マーズ(2001年製作の映画)

3.6

火星が舞台で感染者はヘビメタ風のゾンビになるという設定には面白いなとは思います。全体的にレトロフューチャーな街並みもまた世界観がいい。しかし後半はちょっと落ちたかな?と思ったのこの点数にしました。

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.9

ゲームの映画としてはかなり出来のいい作品だったと思います。主人公である母親がサイレントヒルという街に行方をくらました娘を探すというストーリー。娘のトラウマを具現化したようなクリチャーたちが主人公を狙い>>続きを読む

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

4.1

ヒロインのソバカスが多いのが気になった。車から離れると爆発する緊張感はとてもいい設定とおもいます。

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.0

ミニオンズの可愛さに癒される映画です。3Dで観ましたがあまり飛び出してるって感じはなかったです。割とブラックなところもでててとてと面白いです。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.2

渋谷にて観ました。今回はアクションよりもストーリー重視でイーサンの組織の解体の危機がメインとして主人公と仲間たちの協力しあって謎のシンジケートを追い詰めるというのがメインでした。飽きることなく観続けれ>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

初見の人もジュラシックパーク見た人も楽しめる作品です。恐竜好きな人にはオススメ映画です。 肉食恐竜を最初一部のみみせてアクションシーンで全体をみせたりする表現はカッコイイと思います。ジュラシックパーク>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.9

ウルヴァリンのスピンオフ。Xメンでは謎が多かった彼を掘り下げた映画、ウルヴァリン好きでなくてもオススメ!ウルヴァリンは勿論カッコイイのですが他のキャラクターにも魅力的。ラスト あのデッドプールが出てき>>続きを読む

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

4.2

卒業間際の話。こうゆう萌えアニメに唯一映画館へ足を運んだ作品ですがキャラクターがめっちゃヌルヌル動いて仕草も可愛い!メインの他のキャラクターも個性があり作り込みが細かい。日常➡︎海外旅行➡︎卒業という>>続きを読む

平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊(2014年製作の映画)

2.8

門矢士や本郷猛他のオリジナルのキャストの人が出演してたのでこうゆうお祭り映画ではいい部類です。乱発するオールライダーでも555やウィザード多くのオリジナルキャストの登場は嬉しかったです。ストーリーのほ>>続きを読む

劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー(2009年製作の映画)

4.3

三部構成でディケイド最終章はお祭りとはいえこの映画はしっかりしてほしかったです。ディケイド好きですけど少し消化できなかったです。ビギンズナイトは文句なしでオススメでした。三部目はディケイドとWの物語が>>続きを読む

木更津キャッツアイ ワールドシリーズ(2006年製作の映画)

4.5

クドカンの作品 IWGPの次に好きな作品です。 ドラマと前作の日本シリーズの映画は見た方がいいです。 この作品は主人公ぶっさんが死んだ後の後日談で主人公の最期を誰も見れずみんなモヤモヤして生きておりあ>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

4.1

博物館の展示品が動き出す!ファンタジーなストーリーですがとてもお気に入りの一つです。ストーリーもしっかりして主役に感情移入しちゃいます。 ヒロインが2から出てこないのは何故?

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

2.9

SFとコメディーを混ぜ込んだ作品 スチュワーデスがエロいのが印象的スチュワーデスのエッチシーン好き

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.7

バットマンの誕生の物語。前半はブルースがバットマンになる過程の話ですのでバットマンになるのは一時間先になります。しかしこの過程あったからこそ何故コスプレ野郎になったかの理由がわかると思います。マフィア>>続きを読む

劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(2005年製作の映画)

3.3

ハガレンとしてこうゆう原作とは違った憂鬱な終わり方もこれはこれでアリかなと思います。エンディングのL'Arc-en-Cielの曲がとてもこの作品とマッチしており終わったあとのエンドロールも余韻に浸れま>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.6

藤原竜也の演技力がとてもよくカッコイイライトでした。Lのほうもはまり役で彼以外いないなと思いました。 前編はナオミのところまでだったのでもう少し進めてほしかったです。 ちなみ後編ヨツバがなかったのは少>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.0

ワイヤーアクションがよかった。日本のアクション映画でもいい映画だと思う

悪の教典(2012年製作の映画)

4.7

原作未読ですが後半の殺戮に至るまでの過程も見所 誰が生き残るのか最後までドキドキしてました。主人公じゃね?と思ってたキャラも殺されたり先生のサイコパスぶりもいい

寄生獣(2014年製作の映画)

2.6

限られた時間の中で上手く原作半分くらいまで進ませアクションもそこそこよかったです。