dnaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

dna

dna

映画(187)
ドラマ(0)
アニメ(0)

島守の塔(2022年製作の映画)

3.9

県民に寄り添う知事と国の命令に従う軍
昔から何も変わっていない

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

4.0

宿題は何とか終わったが友だちの家が分からないのはモヤモヤ

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.7

新しい気づきや感動の展開を期待してハードルが高かった。ろう者への理解関心は大事。

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.8

ミステリーという本意のように謎ばかりの映画。ミステリーとは謎が解けていく話ではない。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.2

勝手にコメディだと思ってみたらがっつりドキュメンタリー映画だった。歴史と人間性を学べた。

オアシス(2002年製作の映画)

3.9

障害とは不自由ではないし完全な共感はできないが愛は伝わる

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.0

子供は愛情が何よりの栄養
相手の行動の心理に気づけるように

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

4.4

イチオシ!
仕事は何するかより誰と働くかが大事。
豊かな感情表現からイタリア人の知らない一面が沢山垣間見れる。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.7

あと2回くらい見ないと良さが分からないような気がする。解説し出したらダメな映画。

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.2

ハードルが高い分だけ悪評を食らっているかもしれない。でも映画の構成、音楽、映像は変化があって飽きることなしの一級品。

7つの贈り物(2008年製作の映画)

3.7

この時代に流行った前半我慢して後半に盛り上がる映画

この世界に残されて(2019年製作の映画)

4.2

人は1人では生きていけないという発言は、独身と未亡人では重みや意味が全く違う

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

3.7

人間って他人には変えられないけど、他人のためになら変わるよなー

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.1

思い通りに幸せが訪れキャラクターに感情移入し応援したくなった瞬間に裏切られる。これが北野版アオハルか。
誰か久石譲っぽさを言語化してほしい。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.4

さすがはアジア初のアカデミー賞
ヒューマンダークコメディーサスペンス

キャッツ(2019年製作の映画)

2.9

必ずしもミュージカルからの映画は成功しない。ミュージカルの臨場感が売りな物語。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.5

世にも奇妙な物語だけでは収まらない。似てるけど卓越してる。