スーパーウーハーさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

スーパーウーハー

スーパーウーハー

映画(661)
ドラマ(0)
アニメ(0)

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

-

映像美×1000

1968年でこれはヤバいっしょ

この映画で"無音"という音がこの世にあることを知った

シャイニング(1980年製作の映画)

-

この役はジャックニコルソン以外に演じれるのかな

やっぱすごいよ、マジ狂ってるもん。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

この映画を観て何も感じなくなってしまったら、つまらない大人になってしまったということだね

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

男は"自己破壊"ってなんだかわかる気がする。

ニヒリズム的な雰囲気が広がる現代で、
ここまでの"エネルギー"と"暴力性"を持つ人がいるのかね

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.1

あのダイナー最高やんけ
ジェームズディーンみたいな店員いるしw

あんなレストラン作りたい

こないだ、ディアハンター見たばっかりやから軍服のクリストファーウォーケン出てきて笑っちゃった

メメント(2000年製作の映画)

4.0

"「大切な記憶ではなく記録である」という信念のもと、レナードは事実をポラロイドで写真に撮り、メモを取り、タトゥーを己の体に刻む。しかし、彼は都合のいい事実だけを取捨選択しているだけで、事実を改ざんして>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

-

クリストファー・ノーラン監督作では圧倒的1番。

「地球で生まれたからといって地球で死ぬ必要はない」
このセリフを聞くと本当に自分はどこまでもいけるような気がする。
スケールの話ではない。気の持ちよう
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.5

まるで"幻想郷"。
世界はこんなにも美しいのか、と思える映画だった。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

"Run Forrest Run !!!"

だがアメリカの歴史(主にKKK)を描写するあたりに、とても違和感を感じた。

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.5

大人になんてなってたまるか!

間違いなくジョンヒューズはアメリカの青春を作ってる

アメリカの高校に存在するスクールカーストを彼が始めて描いたんすよね

インセプション(2010年製作の映画)

-

インセプションっていう"理論"の中で最大限楽しんでるノーラン

SFの枠を超えてくるのが最高