はくさいさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

はくさい

はくさい

映画(86)
ドラマ(0)
アニメ(1)
  • List view
  • Grid view

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.4

結構前の映画だけど、今の若者にも共感を得る内容で、本質は変わってないよねって思った
どんな人生でも映し方次第でダサくもカッコ良くも見えそうだよね
現状も不満で周りもバカにしたくなるってすごい分かるけど
>>続きを読む

怪物の木こり(2023年製作の映画)

3.5

亀梨くんの冷徹で賢くて社会的地位が高くてプライド高いっていう役がすごいしっくりきててよかった、かっこよかった
原作は読めてないけどただの怖い話とかじゃなくてよくできたホラーサスペンス?になってて納得で
>>続きを読む

2つ目の窓(2014年製作の映画)

3.2

海とか森の映像がすごく良くて、特に海の音がいっぱい流れてるのが良かった
主役2人の若くて不器用ででも純粋な感じかものすごく尊いものだなーと思った、お互いがいてよかった
親ってこんなものだよなとも思った
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

最初から続きがきになる内容でワクワク引き込まれてたけど、最後はあぁーそっかーってなった
観てる自分も何を信じたら良いのか最後までわからなくてオロオロしていた
明らかに怪しく見える島のあちこちとか、不気
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.8

ホラー映画に全く詳しくないけれど、元祖ホラー映画という認識で観た🎞
和やかな日常でも初めからちょっと不穏な空気が流れてる、、、あっという間に大変なことになってた
場所がコロコロ変わるわけじゃないけど、
>>続きを読む

コンフィデンシャル/共助(2017年製作の映画)

4.0

北朝鮮の刑事と韓国の刑事が協力して犯罪者を捕らえる!っていう日本が舞台ではできない設定で、でもその重大さとかも伝わってきて設定から面白い。話し方?で分かるのとか、そうなんだーってなった。
かっこいいア
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

こんなの悲しすぎるよ残酷すぎるよって思ったけど、神様のように尊い力と純粋な心を持つ者が生きるには、人間界は汚くなりすぎたのかなとか思ったりした
謎は謎のまま、不思議なあたたかさと看守たちのかけあいを楽
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.7

1回目じゃ全然色々わからなかった!
けど分からないなりにびっくりさせられた
もう一回は観たい
確かに記憶ってほとんどの人にとって曖昧なものだよね〜よくある推理ものみたいに目撃者が一瞬見た人の服のとか車
>>続きを読む

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

3.8

特別何かが起きるわけじゃななくても初めからずっと集中して観てられた
なんかくせになる
ちょっと気だるげな雰囲気と意外とまっすぐなセリフが気持ち良い
なんか良いじゃんって感じで最後までみれる

アイボリー・ゲーム(2016年製作の映画)

3.8

象牙がそんなにも需要のあるもので、そのためにゾウさんがいっぱい殺されてるってのを初めて知った。
密猟の現地で調べたり象牙取引の場へ潜入したり、多くの人が身体を張って戦っていた。
象牙密売自体ダメなのは
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.7

主人公が役人として、禁酒法に賛成だからとかではなく法だからという理由で頑張るのがすごい
まっすぐすぎる
まっすぐすぎて結局法を破ったりしてるけど
でも禁酒法がなくなったら飲みますよっていうのも良い
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.7

それぞれキャラがハッキリしてて面白かった!
特に俳優さんの人の強気な部分とへなちょこ具合が好き
ただ敵の人たちはよく分からなかったかも?理解できてないだけかも?
深く考察しながら見るというよりスパイ映
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.6

楽しみにしてたポアロシリーズ🥸
余計な要素がないまっすぐなミステリー映画って感じ!で特別誰かに共感したり感動したりっていうのではないけどら王道な推理のミステリーのワクワクとホラーのハラハラ両方楽しめた
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.7

シザーハンズ✂︎っていうビジュアルがかっこよくて好きだった〜ずっと見たかった映画

予習なしで見たけど、思ってたよりも狭い世界で完結していた
何かがどうなるとか驚かされるとかじゃないけど、エドワードの
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.6

漫画読んでたから内容は分かってたけど
漫画そのままって感じで面白かった
しおじちゃんの女子高生らしい無敵な感じとまだ守るべき子供な部分が両方あるのがすごい好きだった
整くんに会ってみたい

華麗なるギャツビー(1974年製作の映画)

3.5

服とか車とか装飾とか家とか美しくて見ていて楽しい

何にも知らずに観たら、思ってたような話と違ってびっくりした
人は完璧にはなれないね

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.2

こりゃ〜観てて楽しいし心が日常にない揺さぶられ方をする

アクションシーンってこんな面白いのか!って改めて思った
大阪が、なんだかアメリカから生まれた大阪って感じ(なにそれ)
でもそれも良いと思う。映
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.6

エイリアンめちゃくちゃいそうで楽しそう
1よりキモくない(虫)

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.7

映画って内容?脚本?だけじゃなくて、
映像の撮り方とか光とか音楽がめちゃくちゃ大事なんだなっていうのを学びました
初めからずっとズーンってなるし見た後もそれ以上内容を求めようとも別に思わない

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.6

そんなに長くないからサクサク見れた
スーツかっこいい〜
ベトベトきもすぎる〜
はちゃめちゃだけどシンプルで分かりやすいし置いてけぼりにされない、笑って見れる
これをヒントにして作られたSFものとかも沢
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.6

ベタな感じ、お決まりな感じが期待通り来て気持ち良いし楽しめた

福田村事件(2023年製作の映画)

4.0

あんなに懸命に希望を持って生きてた青年が、何のために生まれてきたんやっていう言葉を最後に生涯を終えるのが悲しすぎる
武器も持たずどうみても無力な人に何人もの武装した大人がうわーーーって怖がってるように
>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

3.5

ループから抜け出すのがつらい気持ちが共感できた
始まり方が好き!
おしゃれな映像

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

3.8

最近見返したら、よく考えたらニモとパパの過去ほんとに悲惨だと気付いた
海の世界ではよくあることなのかもしれないけど

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.6

良い意味ではちゃめちゃなところに結構笑った
イェス?ノー?って他の人からたくさん問われる機会があること自体が、実は幸せなことな気もする
現実では機会を逃してはいけないね

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.6

ちゃんと理解したかと言われると多分できていないけど、映画を観ている間は明るくて美しい映像とか、ちょっと予想外な宇宙人とか秀才キッズたちの凄すぎ発明とか、程よく夢があって楽しめた
狭い街の中でも人はいつ
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.8

不気味な人形って感じだなーと思ってたら思わぬ激しさに驚いた
怪物?のビジュアルとか音楽も好きになった
制作され方を思うとずっとすごいしか思えなくなるけど、それを考えなくても独特な映画として楽しめた

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.0

あたたかい絵が素敵
戦争というと戦う人たちのことばかり考えてたけどそうだけじゃなくて、みんなの生活が少しずつすり減って一気に壊れてしまうんだよなって改めて思った

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.0

つらい描写も現実はもっとつらいのかと思うと悲しい
でも好きな映画