ゾンビ将軍さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ゾンビ将軍

ゾンビ将軍

映画(1684)
ドラマ(1)
アニメ(0)

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

3.2

20230423#33

ボクサーのDV夫なんて地獄だなあ。

なぜかトランプと印象が似てくる。

キル・ボクスン(2023年製作の映画)

2.9

20230419#31

主演の女優さんはアクションでの主演は初めてで、今まではむしろ演技派の方だそうで。

日本なら尾野 真千子が演じる感じかな?

アンテベラム(2020年製作の映画)

2.9

20230415#30
啓蒙ホラー。
フィクションに過ぎない、と信じたいけど、レイシストによる銃乱射事件がいっこうに止むことの無いかの国の現実を見ると、その根強さは我々日本人の想像を超えるんだろう。
>>続きを読む

ノートルダム 炎の大聖堂(2022年製作の映画)

3.5

20230409 #29
IMAX強く推奨。没入感。

火災映画というジャンルがあるなら、タワーリングインフェルノ、バックドラフトを超えて代表作になりました。

消防士に対するリスペクトが強まります。
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.4

20230409#28
大好きな監督。
今回はストーリー、とりわけ結末がどうなるかなんてことを期待すると肩透かしを食らう。どうかびっくりさせてよ、って。
そもそも映画でお話を客に語ること、その根源的な
>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

2.8

20230405#27
ジョーダンピールがかんでるということで期待して観たんだけど、この作品はかなり人種問題アピールに振っていて、啓蒙ホラーとでも言うべきか。

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

2.8

20230329#24

イーサン・ホークがこの役演る意味がわからん。
お面で小出しに顔を見せたり。
顔を隠すなら誰でもいいんじゃないかな。

DVとサイキックにシリアル・キラーを絡め舞台は地下室って
>>続きを読む

刑事ジョン・ルーサー: フォール ン・サン(2023年製作の映画)

3.0

20230327#24

閲覧注意と書いてあるとクリックしてしまう。
容疑者逮捕の一報にはどんなやつか、家族も含めて早く誰か晒してよ。

そういった我々のお気軽な野次馬根性を見透かすような、この映画の
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.2

20230325#23
結局、映画に優劣なんてものは付けられなくて、その人にとって好きか嫌いか、大好きか大嫌いかしかないんじゃないか。
そんなことをこの映画を観てあらためて思いました。

本郷役を池松
>>続きを読む

こんにちは、私のお母さん(2021年製作の映画)

4.1

20230324#22
涙腺決壊保証

ごめんねからのありがとう

自分に子がいて彼彼女へ無償の愛を注いでいるということは、自分もそれを受けていたんだということ。

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

2.8

20230317#21

「寺銭いただくにはここまでやらないといけないのか」

音楽、演劇などすべてのライブパフォーマンスの要求水準を一段上げてしまったと言えるほど素晴らしくすさまじく。

と、一旦は
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

2.8

20230311#20
TCXで観た意味ないなあ。だって上下フルになるシーンが部分的で、違う世界に行くごとに上下が縮められて、結果大半が額縁上映になってるから。画角が目まぐるしく変わる意図もうまくいっ
>>続きを読む

サンダカン八番娼館 望郷(1974年製作の映画)

3.1

202302
初見なのに音楽:どっかで聴いたことが・・・
伊福部昭でした。ラドンに酷似。

この子は邪悪(2022年製作の映画)

2.8

202302
かつてのデパルマなら喜んで取り上げそうな題材なのだけど、サイコホラーとしては玉木さんがいい人すぎた。

ある用務員(2020年製作の映画)

2.7

202302
主役の2人の演技・・・・

まあアクションを観る映画ではあるのだけれど

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

4.5

学校で鑑賞会をすべきだと思う。
中にはトラウマになっちゃう子もいるかもしれないので強制ではないけど、ということにして。
戦争はいけない、という多くの言葉よりもこれ一本の説得力。

TATTOO「刺青」あり(1982年製作の映画)

4.0

承認欲求をこじらして一番悪い方に行っちゃった男の話。
カメオが豪華。

バビロン(2021年製作の映画)

3.2

20230212#14
「雨に唄えば」は観とけ、という話。
初デートにはおすすめしません。

日本だったら80年代バブルで同じようなの撮れるかも

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.1

20230209#13
短くてよろしい。
コミックが原作だからかもしれないけど、みんな思ったことを全て口にするのが気になった。

SEOBOK/ソボク(2021年製作の映画)

3.0

20230202#11
大友克洋ファンにはおすすめ。
童夢映画化の話はどこいった。

非常宣言(2020年製作の映画)

3.5

20230129#9
飛行機版カサンドラクロス。

前半の畳み掛けるような展開と編集のキレ、存分に楽しみました。

後半は誰もがコロナ渦での分断を想像してしまいますが、限られた空間と時間設定によりそれ
>>続きを読む

ディヴォーション:マイ・ベスト・ウィングマン(2022年製作の映画)

3.0

20230128#8

コルセアの逆ガルウィング。
これに反応出来る人だけが観ればいいと思う。
空母上で翼を畳んで整列の画。プラモ作ってた世代にはたまりませんわ。
編隊組んでの飛行。
どこまでが実物な
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

2.4

20230122#7
ホラー映画あるある

どんなに寒い季節でも死体置場では蝿の飛ぶ音がする

JUNG_E ジョンイ(2022年製作の映画)

3.0

20230122#6
なかなか哲学的なアプローチになったのに終盤は単なるロボットアクションで無難にまとめたのが残念

残り火(2022年製作の映画)

2.9

20230107#4
上質のスリラーではあったけど新年早々観るものではない。

ロストブレット 窮地のカーチェイス(2020年製作の映画)

2.9

20230107#3
カーチェイスが売りの映画なんだけど、主人公が車の改造に長けている、というところがポイント。
とはいえボンドカーのようなスーパーウェポンにはならないので、もう少し突き抜けてもよかっ
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

2.1

RRRを外してこんな映画を作品賞候補に入れるアカデミー。投票するから次回は呼んでね、てな内なる声が聞こえる。
20230105#2
ドルビーシネマにて。
予告編で読めてしまう話、端っから劇場に行く気は
>>続きを読む

ザ・ビッグ4(2022年製作の映画)

2.5

20230103#1

新年一発目。わしの選球眼も濁ったなあ。

「仕置き人」として育てられたということで格闘と銃器のスキルはあるんだけど(一人を除く)、もう少し4人にスペシャリストの振り分けが欲しか
>>続きを読む

ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!(1993年製作の映画)

5.0

20221230 #123
午前10時の映画祭にて。この名作を大画面で見せてくれるなんて感謝。

同じ回で、察するにお子さんの映画館デビューという父子がいました。
幸あれ。

なんといっても鉄道模型の
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.0

20221228#122
脇役も含めて豪華だしカメオではなく皆熱演でした。

「生まれか育ちか」という「大逆転」のテーマのさらに先を行くメッセージ。

どんな親のもとに生まれどんな環境で育とうとも、「
>>続きを読む

おやすみ オポチュニティ(2022年製作の映画)

4.0

20221226#121
家電量販店でブルーレイプレイヤーについて店員に質問したとき、「この子は〜」などと始めやがってなんじゃこいつと思った。
命のない機械やフィギュアなどを人扱いするのは、元々反感し
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.6

20221225#120
UHDにて鑑賞。
画質音質共に大変よろしい。
人間側の描写が大佐メインだったのが惜しい。冒頭から出てくるボウガンの兵士の扱い。ドンキーも少女も。
でもそいつらを凌駕してのシー
>>続きを読む

空の大怪獣 ラドン(1956年製作の映画)

4.6

20221224#119

3月に井上泰幸展を観ていたので更に鑑賞に深みが出ました。
キングギドラが出てくる64年ぐらいまでの東宝特撮作品は、チャレンジ精神に満ちていて、怪獣プロレス、ワンパターンとみ
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

2.5

20221209#118
TOHO新宿 夜の回。初日なので満席。

思わせぶりだけど深みはさほど無い。

トンネルのシーンは某神隠しかな

A24=田舎ホラーをしゃれおつに撮ればみんな褒めてくれる?

トロール(2022年製作の映画)

2.8

20221208#117

良かったところ
 主人公と観客はとっくに認識しているのにそれ以外の登場人物が怪獣を認めないくだりが短い。ここあたりはシン・ゴジラ参考にした感あり。

いまいちなところ
 終
>>続きを読む