カンちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

カンちゃん

カンちゃん

映画(858)
ドラマ(0)
アニメ(0)

レイジング・ファイア(2021年製作の映画)

4.5

イヤ~。めちゃくちゃ面白かった。
ストーリーもアクションシーンも。
出来れば大きなスクリーンで観たかった‼️

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

4.1

モキュメンタリーのはしりの作品ですよね。
まぁ、最終的にはあのような形になるのかなと…。
結局は、あの3人はどうしたのかなと考えてはいけないのでしょうね。

あげまん(1990年製作の映画)

3.3

津川雅彦。愛人、いすぎじゃない(笑)。
まぁ、キャラクター的には合っているのかな(笑)。

暗殺者(1995年製作の映画)

3.5

普通にアクション映画として楽しめました。
バンデラス。めちゃくちゃ元気だったなぁ(笑)。

シン・シティ 復讐の女神(2014年製作の映画)

3.9

何か出てくる奴らが全て"ワル"に見えてしまった(笑)。
ストーリーよりも、映像がキレイで面白かった。

泣く男(2014年製作の映画)

3.6

後半の銃撃戦はスゴかった‼️
ラストは、少し切なかった。

ザ・リング/リバース(2016年製作の映画)

3.1

結局は、呪いは続くのね(苦笑)。
良かったのはサマラのディテール位ですかね?

ザ・リング2(2005年製作の映画)

3.4

完全版&日本語吹き替え版で観賞。
普通に鹿が怖かった‼️
自分は免許証が無いので、車の運転中にあれだけ鹿に囲まれたら、怖い‼️
多分、自分だけだと思いますが、エイダンが岡田准一に見えた(笑)。

サスペリア(1977年製作の映画)

3.2

約30年振り位に鑑賞。
魔女ですか…余り入り込めなかったかなぁ?
個人的には「エクソシスト」の方が良かったかなぁ。

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

4.0

ダニエル・クレイグが演じる007って割りと"孤高"なんですね。
それに、余りプレイボーイでは無い?
コレからどのような"ジェームズ・ボンド"を見せてくれるのか(もう彼のボンドも終わりですが?)楽しみで
>>続きを読む

スーパーの女(1996年製作の映画)

3.7

面白かった。
伊丹監督作品は「タンポポ」しか観た事が無いので、日本映画専門チャンネルで特集した時に録画したので残り7本、ゆっくりと観たいと思います。

生きる(1952年製作の映画)

3.5

若干、イメージが違ったかなぁ?
ただ、志村喬さんの演技は凄かったですが、エンディングが呆気なかったような気がします。

ダーティハリー4(1983年製作の映画)

3.6

急にマグナムがオートになった(笑)。
このシリーズの犯人って、サイコパスな奴が多いような?

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.6

何か……難しかった。
又、機会が有れば観てみたい(何度、観てもわからないかな?)

犯罪都市(2017年製作の映画)

4.0

マ・ドンソク。最強ですね(笑)。
韓国映画ですから、描写もかなりエグいのかと思いましたが。そうでも無くて普通に楽しめました。

大病人(1993年製作の映画)

4.0

三國さんって改めて凄い俳優なんだなと、思った作品でしたね。
伊丹流の"生と死"とは何か?
を問いかけだ作品ではなかったのかと…。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.2

イヤ~。面白かった(と言うか楽しかったかな(笑))
劇場公開時には、そんなに感じなかったんですが、今回、改めて観て楽しかったですね。
又、機会が有れば観たいですね。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.0

重い内容でしたね。
日本の俳優さんでも見てみたいですね。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.0

面白かったですね。
ハラハラどきどきして非常に楽しめました。
それにしても、ビフが権力を握るとあんな世界になるとはね‼️

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.3

かなり前から気にはなっていて、一度は観てみたいと思っていたのですが、う~ん。個人的には難解でしたね。

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

4.0

久し振りに観賞。
健さんって何故、北国が似合うんですかね。
ただ、亡くなった雪子が成長を見せに来るのは、今回、観て必要だったのかな?と感じましたね。

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.0

アクション満載で面白かった。
オープニングのパルクール?
凄かったですね‼️
ダニエル・クレイグ。カッコ良いですね。

南極物語(1983年製作の映画)

3.4

個人的には好みの作品ではなかったですね。
なかなか入り込む事が出来なかった。
健さんが出演してなかったら…観る事は無かったかなぁ?

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

3.6

以前、観た時には余り感じなかったんですが、武田鉄矢……ウザかった(笑)。
健さんと渥美さんのシーンが個人的は良かった。

7月4日に生まれて(1989年製作の映画)

3.4

かなりヘビーな内容でした。
今でも後遺症に苦しんでいる方もいるのかと思いますと、軽い気持ちで見られ無い作品ですね。
トム・クルーズの演技が素晴らしかったです。

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

4.0

「ロボコップ」の監督作品と言う事で公開時に劇場に観に行きました。
イヤ~。「ロボコップ」以上にエグい映像&内容でしたね。
今回、その時以来観ましたが…やはり、エグかったですね。

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

4.0

劇場で観た以来かな?
劇場で観た時は何故にそうなるの?
と思って観ましたが、今日改めて観たら面白かった😊
まぁ、最後のオチはいかにもスピルバーグ的でしたね。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.8

久し振りに鑑賞しました。
皆、若いですね(笑)。
自分自身、タイムトラベル物はほぼ観た事が無かったので劇場で観た時は「無事に帰れるのか」とハラハラドキドキして観てましたよ。

獣道(2017年製作の映画)

3.0

アントニーが以外と良かった。
伊藤沙莉の映画、初鑑賞。
体当たりの演技でしたね。

君よ憤怒の河を渉れ(1976年製作の映画)

3.1

何かイメージが違ったかな?
もう少しサスペンスタッチが強いのかと。
それと……何だろう、あの音楽は(苦笑)。
かなり異質なサスペンスアクションだった。
エンディングもメチャクチャだったしね(笑)。

スーパーマン III/電子の要塞(1983年製作の映画)

3.0

ウーン。スーパーマンにコメディ要素は必要無いと個人的には思うんですがね?

四十七人の刺客(1994年製作の映画)

3.1

大石内蔵助に愛人がいたの(笑)。
何時もの忠臣蔵とは違った異色の時代劇でしたね。
殺陣のシーンよりも"人間・大石内蔵助"にスポットをあてて。
個人的には…殺陣多めの方が好きかな?