ejhbさんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

頭取 野崎修平(2020年製作のドラマ)

3.5

監査役の続編。
みんな勢いだけで詰めが甘いし開き直りすぎ。
全体的に小粒。

0

震える牛(2013年製作のドラマ)

3.9

食肉偽装と殺人が絡んだ社会派サスペンス。
主人公が最後までやってくれるものかと。
八田はキャラが立ちまくってて魅力的。八田目線で進めても普通に面白そう。
社長はかわいそう。

0

陸王(2017年製作のドラマ)

3.7

池井戸潤原作のドラマ。
池井戸要素満載で安定の出来。
中盤がピークだった気がする。

0

BARレモン・ハート シーズン1(2015年製作のドラマ)

3.5

バーを舞台にした人情ドラマ。
落ち着いた雰囲気かと思ってたらコメディ寄りと言うかちょっととぼけた感じだった。
原作は知らないから再現度は分からないけど、漫画漫画しすぎてる気がしないでもない。

0

レンタルなんもしない人(2020年製作のドラマ)

3.6

レンタルなんもしない人のドラマ。
本物がどうかは知らないが、ぼんやり無害そうで「なんもしない人」っぽい雰囲気ある。好演だと思うけどぼんやり感強すぎてヤバい人になってる気がしないでもない。
営業くんは役
>>続きを読む

0

銀と金(2017年製作のドラマ)

3.9

漫画原作のドラマ。
森田はちょっとイメージ違ったけどこれはこれであり。
13話は普通に原作通りに作れば良かったのに。

0

昼のセント酒(2016年製作のドラマ)

3.4

銭湯版孤独のグルメのようなもの。
ベースは同じはずなのに主人公がダメリーマンすぎて全然違う味わいに。成長はするものの中途半端に終わるしドラマ要素が足引っ張ってる感あり。
メインの風呂は爽快そうなのにも
>>続きを読む

0

傷だらけの天使(1974年製作のドラマ)

3.8

前半と後半でだいぶ雰囲気が変わる。
前半の方が勢いがあって個人的には好き。
辰巳は強キャラかと思ったら全然そんなことなかった。

0

ナポレオンの村(2015年製作のドラマ)

3.2

村おこしドラマ。
展開の都合の良さはともかく、登場人物が幼いと言うかマンガ的と言うか。
盛り上げようとしてるのは分かるけど作りが雑すぎると思う。

0

ノーサイド・ゲーム(2019年製作のドラマ)

3.9

ラグビー+ビジネスなドラマ。
ラグビーについては無知だけどシーンに迫力あるし物語として面白かった。
主人公のコミカル要素みたいなのはなくても良かったような気がする。

0

地の塩(2014年製作のドラマ)

3.6

ゴッドハンドをモチーフにしたドラマ。
捏造だけかと思ったら殺人も絡んでて盛り上がりを予感させる。
面白いとは思うけど、人物設定と行動がちぐはぐな感じがある。
台無しとまでは言わないがいまいち乗り切れな
>>続きを読む

0

監査役 野崎修平(2018年製作のドラマ)

3.7

銀行を舞台にしたドラマ。
勧善懲悪スタイルのはずが肩透かし感ある。
岸谷五朗は強キャラに見せかけたクセが強いだけのおっさんみたいだった。

0

翳りゆく夏(2015年製作のドラマ)

4.0

過去の事件を調べていくドラマ。
衝撃の展開!って訳では全くないが、グイグイ引き込まれた。
とても面白かった。

0

怪物(2013年製作のドラマ)

3.7

刑事ドラマ風の何か。
特殊能力や連続投入はシュール。
向井理が不気味で良かった。
ラストは蛇足な気がする。

0

トクソウ(2014年製作のドラマ)

3.5

地検特捜部を舞台にしたドラマ。
若干散らかった印象。
主人公はもう少し覇気がある方が良かったな。

0

下町ロケット(2011年製作のドラマ)

3.5

町工場があれこれするドラマ。
社長が簡単にロマンを求めすぎな気がしないでもない。

0

日本ボロ宿紀行(2019年製作のドラマ)

3.7

ボロ宿を紹介しつつドサ回りするドラマ。
緩くて気楽に観れるけど、ストーリー部分が進まなさすぎるのは惜しい。
旅人は耳に残る名曲。

0

闇の伴走者~編集長の条件(2018年製作のドラマ)

4.0

漫画業界を舞台にしたミステリー。
醍醐が普通に良い上司で、ミステリー要素抜きでも面白い。
父親関連は微妙だけど続編あればちゃんと意味出そう。

0

闇の伴走者(2015年製作のドラマ)

4.0

漫画業界を舞台にしたミステリー。
偏屈キャラは不快になりがちだけどうまくバランスがとれている。
とても面白かった。

0

一応の推定(2009年製作のドラマ)

3.7

保険調査員のドラマ。
主人公がキャラほど腕利きじゃない気がする。
地味だけど面白かった。

0

空飛ぶタイヤ(2009年製作のドラマ)

3.7

実話を元にしたドラマ。
映画より良い部分とそうでない部分とがある。

0

借王〈シャッキング〉-銭の達人-(2009年製作のドラマ)

3.8

詐欺で借金返済するドラマ。
作風的に多少の強引さや都合の良さはむしろ好印象。惨事にはならないだろうという安心感もある。
続編なしが惜しまれる。

0

推定有罪(2012年製作のドラマ)

3.7

冤罪を題材にしたドラマ。
みんな裏がある怪しい人物に見える。
テーマの割にはスッキリした展開。

0

マグマ(2012年製作のドラマ)

3.6

地熱発電を題材にしたドラマ。
序盤の主人公がちょっとしんどい。
色々盛り込みすぎて散らかってる感じはあるけど、長塚京三のキャラだけで許せる。

0

ラストチャンス 再生請負人(2018年製作のドラマ)

3.6

企業再建に取り組むドラマ。
作中でも言われるけど苦労シーンが大半。
主人公の手腕でうまく行くような展開を期待したので肩透かしだった。
銀行の後輩は別にいらなかったんじゃないかな。

0

プラチナタウン(2012年製作のドラマ)

3.6

町長になって財政を立て直すドラマ。
トントン拍子で都合が良いともテンポが良いとも言える。
盛り上がりに欠けるが気楽に観れて良い。

0

アキラとあきら(2017年製作のドラマ)

4.0

銀行を舞台にしたドラマ。
ギスギスしたライバル関係になるのかと思ったら良い関係だった。
役割分かりやすいし気楽に観れて面白かった。

0

マークスの山(2010年製作のドラマ)

3.6

復讐者を追うドラマ。
面白いと思うけど色々引っかかって何かスッキリしない。

0

レディ・ジョーカー(2013年製作のドラマ)

3.9

グリコ森永的なドラマ。
序盤たるくて終盤はあまりスッキリしない。
中盤の盛り上がりが一番良かった。

0

執事 西園寺の名推理2(2019年製作のドラマ)

3.5

西園寺の多芸を楽しむドラマ。
上川隆也ファンにとってはたまらないのでは。
百合子様は上品と別の何かを間違えてるような気もする。

0

執事 西園寺の名推理(2018年製作のドラマ)

3.5

推理ではなく西園寺の超人ぶりを楽しむドラマ。
粗があっても「執事だから」で納得すればOK。

0

株価暴落(2014年製作のドラマ)

3.4

色々ぶれた感のある金融ドラマ。
題名からの想像とはだいぶ違った。

0

しんがり~山一證券 最後の聖戦~(2015年製作のドラマ)

3.8

山一倒産を題材にしたドラマ。
九州キャラがちょっと気になったが面白かった。
報告書はpdfで読めるのでそっちも見てみると良いかも。

0

沈まぬ太陽 第二部(2016年製作のドラマ)

4.0

航空会社をモデルにしたドラマ。
ろくでもない奴ばっかり出てきて笑っちゃいそうになる。恩地のメンタルどうなってんだ。
勝手に展開予測しといてなんだけど肩透かし感少しある。でもとても面白かった。

0

沈まぬ太陽 第一部(2016年製作のドラマ)

4.0

航空会社をモデルにしたドラマ。
しんどい要素もあるけど文句なしに面白い。

0