Emmaさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

過去を捨てて前に進むために走り続けて、そこでやっと手に入れた幸せもずっと長く続くわけじゃない、、切ない😢

紆余曲折の人生が2時間にぎゅっと凝縮されてて、フォレスト・ガンプの人生を追体験したかのような
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

-

私の中では、エンドロールが素敵な作品といえば「ラブ・アクチュアリー」って思ってたけど、この作品が超えてきたかもしれない…!!

マイ・マザー(2009年製作の映画)

-

親になるにも子になるにも向き不向きがある

子どもの頃は、なーんにも考えずに親と仲良くできても、大人になって色々と知ってしまうと上手く接せられなくなるよなぁ、
でも、全部ひっくるめて向き合えるようにな
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

-

大学でロボトミーについて学んでから、ずっとこの映画を観てみたかった。作品の一部としてこの手術のことを考えると、改めてなんでこれがノーベル賞??って思ってしまう。
手っ取り早くて楽な方法ではあったんだろ
>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

-

めっちゃ好きなタイプの映画
タイトルの意味がよくわかった。
観終わって、あ〜〜1秒1秒大切に生きよう〜〜って思うけど1時間後にはもう忘れてるやつや、、
この手の映画は定期的に観たい
アバウトタイム観た
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返し系って知ってる上で観たのに、最後の最後で本当に裏切られた

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

-

なんのために生きてるのかとか、人生の目的はなんなのかとか。社会の空気を読んで、そんなことばっかり考える日々でちょっと疲れてた。

「一瞬一瞬を大切に生きること」って言葉がものすごく今の自分に響いた。忘
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

-

教授の男尊女卑発言が多すぎて、最初から最後までそこが気になってしまった
昔の映画あるあるかもしれないけど。。

英国の方言に元々興味があって、ずっと観てみたかった映画。
最初のイライザの話し方が想像以
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

-

飛び込んだ結果お互いにとって完ぺきじゃなかったのか。なんか腑に落ちた!

傷つくのがこわいのはみんな一緒、それでも相手を信じて愛することができる人は強いな、、

すれ違う姿も、やっと分かり合えた瞬間も
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2年ぶりに映画館で邦画を観た!いろんな洋画が延期されてなかったら多分観てなかったかも。
結果、ほんとーーに観てよかった………

お互いが心から思い合っててもうまくいくとは限らないっていう現実を真正面か
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何度すれ違ってもまた引き寄せられるっていう運命みたいなもの憧れる〜、厳しい現実とか葛藤を全て忘れて感情を優先させるって絶対勇気いるよなぁ、好きな気持ちともう傷つきたくない気持ちのどっちが勝つか、、!>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

-

最後の30分くらいが一番好きなのにそこに行きつくまでがやっぱり長すぎる笑
社会問題とかが含まれていて学びもあるのにしっかりコメディなところが好き◎
突然踊り出すのもインド映画らしくて面白い、けどやっぱ
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

-

ウディアレンみがすごい、、何とも言えない気分になる、いろいろとよぎってしまう
とにかくティモシーがシャラメすぎてる!
雨がこんなに似合う人他にいる?ファッションも弾き語りシーンもすべてが完璧すぎる、、
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

-

エンドロール強烈すぎた、男性受けしそうな映画。
エドヘルムズがスーパーバッドのマクラビンと地味に雰囲気似てると思うの私だけ??
記憶飛ぶまでお酒飲んでみたかったけど、こんなブラックアウトの有様見るとこ
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自由奔放に生きてるつもりでも、実は自分で自分を檻に閉じ込めてる、そのことに気付けもしない。そういうときに厳しくも優しく自分を導いてくれる人に出会えて良かったね、という気持ち

心は赤く沈むのにティファ
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

-

ボンドさんの結局は一途なとこが推せる
時間が短めで見やすかった!

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

バタフライエフェクトとか、エントロピーとか、他の映画で学んだ知識が出てきてちょっとテンション上がった笑

人生の岐路に立たされた時、重要な意思決定に迫られた時に、後悔しない選択をしようと思ったり、実際
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

-

007シリーズ、気になりつつも未だに一回も観たことなくてやっと!前提知識が皆無で、理解するのが若干大変だった。けどやっぱりアクションすごいし、ボンドガールが美しすぎる〜、、

スーパーバッド 童貞ウォーズ(2007年製作の映画)

-

ほんまに登場人物が頭おかしくてちょっと心配になったけどラストはなんとなく切なかった
友達を大切にしたくなる!

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

-

観てみたかった映画をやっとみれる時の、あの始まりのワクワク感ってやっぱり最高〜ってなった!
切ないけどあの終わり方でよかったって思える。
好きな人のためにあれだけ頑張れるってすごいし、自分の人生かけて
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あの人みたいになりたいって模倣するにしろ、他の誰でもない唯一の存在を目指すにしろ、自分の根底にある思いや信念は変えてはいけない。
強そうに見える人ほど案外大きなものを抱えてたりする。
どんな状況でも、
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.8

ワンダーウーマンが出てくる作品初めてみたけど、こんなにかっこいい女優さんがいたのか〜とびっくりしました。
美しさ、たくましさ、知性を兼ね備えてる上に可愛らしさもあってダイアナ最強すぎる

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.6

こんな極端なことはできなくても、持ち物も人間関係も、自分にとって何が本当に必要なのか今一度見直したくなった!大切にしているものほど案外簡単に失ってしまったりするよなぁ

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

完全に大人の都合だけで振り回されるメアリーの姿が見てて辛かった。親権のことも生き方も、全然子ども本人の意思が尊重されてなくて、これが現実でも起こってると思うと怖かった

結果ハッピーで良かったけど、里
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.9

できればずっと一緒にいたい人をあえて突き放すって、私にはできるかなとかいろいろ考えた
ラストシーンが良すぎる〜、、

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.9

クリスマスのロンドン憧れる〜〜
コヴェントガーデンもリージェントストリートも、クリスマスに行けたら絶対綺麗で楽しいだろうなぁ
最初はロケーション重視で見てたのに、途中からどんどんストーリーに引き込まれ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.8

ラストシーンが素敵!
バックトゥザフューチャーのオマージュが良き

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

2.8

私はあんまりはまれなかった、、けど好きな人はめっちゃ好きそうな映画!

食わず嫌いせずに何事も挑戦してみるもんだな〜っていう感想です。

パディントン 2(2017年製作の映画)

4.1

1作目より笑いの要素がパワーアップしてた気が!子ども向けっていうより、大人にこそ観てほしい映画でした。思っていた以上にメッセージ性があってびっくり
そして、やっぱりロンドンに行きたくなる…🇬🇧

パディントン(2014年製作の映画)

3.8

たった90分で心あったまってめっちゃ楽しめた映画🧸もっと早くに観ればよかった!
ロンドンに行きたい欲が爆発

ハロルドとモード/少年は虹を渡る(1971年製作の映画)

3.7

以前に大学の講義で鑑賞しました!

19歳の青年ハロルドと79歳のおばあちゃんモードの恋愛もの…っていう時点でびっくり
こんなシュールでファンキーな映画初めて観たけど、突然ふと思い出してはなんとなくも
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.6

フュリオサがかっこよかった〜!
水の出し方勿体ない上みんな全然もらえてないからちゃんと配ってあげて〜って思った

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

一緒に音楽を聴きながら街を歩いたりするシーンが、本当に2人だけの世界って感じで楽しそうだった。日々辛いことはあっても、自分の好きな音楽と、それを心から一緒に楽しめる人たちがそばにいれば、それだけで幸せ>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

全くの予習なし、あまり深く考え込まずに観たため、アホな私には時系列を理解できずに終わってしまいました。
こんななんとなくの理解で観ていてもちゃんと楽しめるのが不思議。置いていかれても面白いってすごい。
>>続きを読む

アラバマ物語(1962年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アティカスの教え通り、スカウトやジェムが純粋で真っ直ぐな心を持って成長していく姿に心を打たれました。

黒人専用の二階傍聴席に、たった3人の白人の子どもが混ざっている光景。
裁判が終わった後に二階席の
>>続きを読む