えんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

えん

えん

映画(312)
ドラマ(20)
アニメ(0)

デビル(2010年製作の映画)

4.0

エレベーターに閉じ込められた人たちがひとりひとり死んでいく。面白かった。

傷物語Ⅲ 冷血篇(2017年製作の映画)

4.0

何度も何度も手足や首が飛び散り再生し内臓はこぼれ落ち血が吹き出し、まさかこんなにやってくれるとは思ってなくて感謝しかない。ありがとう。本当に。とてもよかった。

傷物語II 熱血篇(2016年製作の映画)

4.0

グロというか、傷つく描写、あまりにも興奮。声もいい。ていうか推しがエピソードなわけ。スクリーンで推しが観れてよかった。可愛いよ。

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

5.0

見てるときはメイジーの実父母に対する怒りが強すぎたけど、テレビを消した後、メイジーが大人になった時にまで付きまとうであろう幼少期の孤独や、それを一生手放せず生きていくのだろうことを思うとひたすらに泣け>>続きを読む

セイフ ヘイヴン(2013年製作の映画)

5.0

現実世界で人との関わりが乏しすぎて観初めて30分くらいの自転車のくだりでもう半泣きになってた。
海辺の町にたどり着いた訳ありの女性と、妻を亡くした男性、そしてその子ども。なんかもう何もかもが優しくてつ
>>続きを読む

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

5.0

原題はSTILL LIFE。身寄りのない人々の最期を見送る仕事をしているジョンメイの話。ジョンメイは墓地の一番いい場所に、自分の墓を買っている。

セリフは少なく、視線や動作、物の配置、間の取り方で必
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.3

やはりイーストウッドは最高なのだ。グラントリノ、観てよかったな。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

5.0

すごい好き。恋愛映画ほぼ観ない割にこれだけは何回か観てる。

ニキータ(1990年製作の映画)

3.0

マルコが本当にいい人すぎる。浴室のドア越しに話しかけてくるマルコと、銃を構えたまま少しニキータが泣くところが好き。まんまレオンじゃん!ってキャラが出てきたし、ニキータのおっぱいが二回くらいポロリする。

ミスト(2007年製作の映画)

5.0

ラストの絶望感を味わいたいがために何度も見てしまう。ありがとう。

モールス(2010年製作の映画)

3.0

ぼくのエリと同じ話を元に作られた映画と聞き急いで観た。パッケージからわかってたんだけど個人的にはぼくのエリの方が俄然好みです。モールスのほうがスプラッタ色?が濃い気がする。

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

5.0

吸血鬼といじめられっ子の男の子の話。まーわかってたけど好きなんだわ。
色彩と映像とがとにかく素晴らしくて、冬の良さが全て詰まってる。
プールに落ちて、聴覚を水に支配されたやかましい静寂の中で、水面の上
>>続きを読む

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

2.5

無性にサメ映画が観たくなってこれこれこのB級パッケージだよって思って観たけど普通にそれなりに楽しめたし良かった。普段使ってる地下駐輪場の天井に人が入れるくらいの幅のダクトがあるんだけど、これ観て以来毎>>続きを読む

1408号室(2007年製作の映画)

3.0

そこそこ面白い。終わった!?終わってない!終わった!?終わってない!って何回かなる。

サカサマのパテマ(2013年製作の映画)

2.5

錘の分だけ…『空』にッ!落ちていくぞーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!こ、これはッ…!!サカサマなのは…俺たちのほうだッ!!!!!

この森で、天使はバスを降りた(1996年製作の映画)

3.6

パーシーの過去をおもうとあまりに可哀想な気がする。しかし全体的には好きだし面白かった。女三人仲良くなっててとてもよかったな。海外の森の空気、浴びたい。

コーラス(2004年製作の映画)

5.0

たまたま目に止まってレンタルしたら大当たりすぎた。問題児だらけの寄宿学校の雰囲気も好きだし、ハーフパンツにソックスをはいた少年達が拝めるだけでなく深く心揺さぶるものがあった。ただ規律と懲罰で縛り付ける>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.0

考え感じることがあるのかとか色々考えることがあった。レナードが起きたところとビデオを観返す先生とエレノアの会話でちょっと泣いた。実話だし綺麗にハッピーエンドなんてうまくはいかないが先生とエレノアには結>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

4.5

最初はかなり話についていくの大変でしんどくてこれめっちゃ長いし乗り切れんのか…って不安になったけど、ソナタを聴いてヴィースラーが泣くところからググッと面白くなったし、ファンを信じろのところであああって>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

5.0

逃亡犯と、誘拐された男の子の話。面白かったし愛があったしブッチのことを考えると本当に辛い。ボロボロ泣いた。フィリップとブッチの間に芽生えた絆は今後何があっても消えることはないだろうなと思った。何度でも>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

3.5

臓器提供のためだけに生きているクローンの子どもたちの話。救いがないぶん現実的。倫理の話だ。でも起こらないとは言い切れない話って感じがする。全体的に彩度低い映像が良かった。生き物とか、生きてることで発生>>続きを読む

アンコール!!(2012年製作の映画)

5.0

自分でもびっくりしたんだけど開始15分で泣いてしまって、結局最後までそのまま泣き通しで、涙腺ぶっ壊れたのかと思った。誰かが歌うたびに泣いたし誰かが喋るたびに泣いた。二人の愛は永遠だし天使は幸せであるべ>>続きを読む

ブラス!(1996年製作の映画)

3.0

坑夫と音楽の映画。盛り上がって大団円なイメージしてたけど実話が元なだけに違った。「幸せに死ねるの?」「運河のそばは不吉だ」って台詞が妙に印象に残っている。病院下で演奏した曲の名前がダニーボーイって知っ>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

3.8

演技のことは全然無知だけど、ダスティン・ホフマンが凄過ぎると思った。道路に飛び出して「パンツはどこで買ってもパンツだろ!!」って叫ぶシーンが好きだし、エレベーターでダンスを踊るのはすっげー素敵だ。 終>>続きを読む

ザ・ウォード/監禁病棟(2010年製作の映画)

3.0

薄暗い空気感と一見狂ってなさそうな少女達の会話とか好みだった。物理で殺すタイプの敵だ!と思ったけど種明かしされればまあまあ納得できたので普通に面白かった。でも目に突き刺して殺すシーンだけは薄目でみた。>>続きを読む

ノスタルジア(1983年製作の映画)

2.5

正直さっぱり意味がわからなかった。でもたしかにそこかしこ絵画的で映像美はすごかったから、映画というよりは睡眠時の夢をみてる感覚だった。一番印象に残ってるのは部屋の中に広がる泥や水が成すミニチュアじみた>>続きを読む

ソルト(2010年製作の映画)

3.0

サクサク進むから面白かったし、どっち?どっちなんだ?!ってなったり、アンジェリーナ・ジョリー演じるソルトの身のこなしがすごくてアホみたいにすごいすごいとしか言ってなかった。2ないのかなって調べたら続編>>続きを読む

永遠の僕たち(2011年製作の映画)

4.5

恋愛物ほとんど見ないんだけどこれめちゃくちゃ良かった… 臨死体験してから人の葬式に忍び込むようになった男の子と余命3ヶ月の女の子の話で、日本人の幽霊がでてくるんだけど、なんかもうよかったな……二人で寝>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.0

普通の感動系かと思ったけど、親の言いなりになってしまうところとか、机の上に立ったのが全員ではないところが、現実的でシビアな感じがした。キーピング先生の授業受けたい。あとヌワンダ役の子美少年で目がいった>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.0

キングスマンを観る前の私「キングスマン観るか〜」
キングスマンを観た後の私
「🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆キングスマン🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.3

友人にオススメしてもらって観た。ミュージカル映画全然見たことなかったけど、終始歌とダンスのオンパレードだからめっちゃ楽しめたし、ウィルバーいいパパだし、ロープを解かれたペニーが歌った「チョコレートの味>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

2.5

死霊館でクリスティーンバク上げした勢いでこれも見たけどべつに見なくて良かったな。