エヌカワさんの映画レビュー・感想・評価

エヌカワ

エヌカワ

映画(51)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 51Marks
  • 2Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.8

アニャ・テイラー=ジョイの瞳の強さ。多くを語らない彼女だが、その眼が言葉よりも雄弁に物語を牽引していた。

悪は存在しない(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

タイトルから考えて、この悪側に見える人も事情があって悪い人ではないんだろうな〜とか、娘の立ち位置的に亡くなる可能性高そうだな〜とか思って見てたのでなんかそのまんまな流れだったなと。
もちろん細部が大切
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

この先に広島・長崎の惨状があるのだなと意識すると直接的でない開発シーンでも涙が出てくる。

史実とはまた少し違うのかもしれないけど、日本への原爆投下が、戦争を早期に終了させ犠牲者の数を減らすというよく
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

サンドワームが出てくるシーンが迫力あったけど、もっと敵軍の中に突っ込んで薙ぎ倒すくらいのシーンが見たかった。
敵もなんだかんだ勿体つけて描写された割に普通な感じだったのでちょっとがっかりしたり。
おも
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

エマ・ストーン思い切りよく脱いでたな〜以上の感想が出ないクズ人間ですまん。

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

淡々と観ていたのだけど、エンディングでふとモリーに感情移入して涙ぐんでしまった。これが史実だっていうんだから酷い話だ。
お母さんが亡くなるシーン良かったね。オセージ族の死生観を再現したものだと思うのだ
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

お母さんが生かされていた理由とか、ハッピーエンドに持っていくためっていう以外に理由を見出せなかったけど、まあ脚本がよくできていておもしろかったです

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった。やっぱり怪獣に何して欲しいかっていうと蹂躙なんだな。ドラマパートもシン・ゴジラの「オタクが考えたかっこいい官僚たちの会話」よりみててつらくなかった

犯罪都市(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

うーむ…たった3人しかいない相手にヤクザ集団が飲み込まれていく描写にリアリティを感じることができなかった

バービー(2023年製作の映画)

3.1

終盤のケン空間シーン好き。「もう大丈夫やケン」の翻訳もおもしろかった。

ゼイ・クローン・タイローン/俺たちクローン(2023年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

設定を知ったときには、もっとぶっ飛んでおもしろい内容になるのかなと期待したが、なんかよくわからないグダグダなちっさい内容に落ち着いた感じ。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ほんとうに前情報なしで大作映画を見られることってもうないだろうなと考えると得難い経験だった。オープニングで日本家屋と登場人物の服装が確認できて徐々に物語の可能性が収斂していく感覚が新鮮。

往年のワク
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

2.8

脳にまだホラー映画を楽しむ回路がない(´・_・`)

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

どの場面もスクリーンショット撮って壁紙に設定したいビジュアル。最初から最後までその映像表現の素晴らしさには声も出ない。

が、この映画単体では全然終わってないのね。3部作とは目にしていたものの、こんな
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

トムクルーズ、スティーブンキングが絶賛!みたいな謳い文句を見てハードル上げまくってたので、実際見るとそれほどでもないなみたいなとこに落ち着いてしまった。いや、普通におもしろいんだけど、けっこうタイムス>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

母親パートで出てくる担任の描写とのちに描かれる担任パートの人物描写が違いすぎて、いくらなんでも…と少し思う。後半に描かれる人物なら母親への対応もああはならんだろうと。主観を置く人物によって見え方が変わ>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

テンポよく飽きさせない編集だったが、それ以上の何かはなく。主人公の演説が嘘くさく感じて乗れなかった。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

完結とあって全体的にエモーショナルなシーン多めで泣かせにくる。ロケットと友人たち、ピーターと祖父、それぞれの再会シーンでまんまと落涙。レイトショーながら時間を気にすることなく最後まで楽しんだ。よかった>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

アースデイだということでTOHO梅田が再上演してたので見てきた。

まず画面サイズが小さくてがっかりした。左右に黒帯があって、あれはどんな上映方式でもあんな感じなんだろうか。しょぼい感じがすごい。
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

評判いいって話を聞いてから見るとハードル上げちゃってダメなんだよなぁ。まあ普通におもしろい娯楽大作なんだけど。

娘さぁ、いくらなんでも肉親に対する情が薄くないか。別れるまでの日々で、主人公がそういう
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

生身の身体でアニメの演出をするのは寒いぜと、実写庵野映画を見るときにいつも感じることをまた思っていたが、浜辺美波がアニメキャラを地で行く造形なせいか、過去作より気にならなかった。金八先生みたいなこと言>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.7

上映時間中一瞬も飽きさせないのがスピルバーグのすごさだなぁ。何気ない自室の窓に雨がしたたるシーンが美しくて印象に残ってる

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

多元宇宙に存在する自分の能力をダウンロードするためには突飛で無意味な行動をする必要があるという設定が良かった。そのために、けつ穴にトロフィーを必死にねじ込もうとするコメディーパートめっちゃ笑った

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

3.0

ジンの語る古代から中世のパートがもっと見たかったな。メロドラマパートは退屈に思えた

別れる決心(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最後、穴掘るの早ぇーからの、そんな死に方あります?って感じに、自分の感情がおもしろの方に舵を切ってしまった。ごめん…

バビロン(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

画面は盛り上がってるのだけど、うまく乗れない感じ。編集?音楽の使い方?よくわからないが、映画に置いてかれたみたいだ。ヒロインが暗闇に去っていくシーン、陳腐だけどグッとくる。再編集したら名作になるんじゃ>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.2

ミステリーとしては視聴者に手がかりがないし、どういう鑑賞形態を想定しているのよくかわからない作品だ

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.6

マンガの絵が3Dで違和感なく動くことには感動。音の確かさもあってとても良かった。しかし前評判の高さにハードルを上げすぎてところどころ冗長に思えてしまう部分があった

RRR(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

見せ場シーンてんこ盛りで満足度が高い。近代が舞台ということもあってバーフバリに比べると荒唐無稽なシーンは少ないけどそれでも。

最近のハリウッド映画はスタッフロールがとにかく長い上に、おまけ映像を人質
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

真田広之かっこよかった!ザ・ボーイズのキミコが出てたから(絶対アサシンだわ)と思ってたら端役だった(´・_・`)ホワイトデスがリボルバーを腕に沿わせてシリンダー回すとこクソよかったね

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ジャンルも何も知らずに見たので、どこへ連れて行かれるのか始終わからず、終盤になってようやくこういう映画だったのかと。シットコムの現場での猿の話とか、何か意味が込められているのだろうけどまだあまり考える>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.4

ルッソ兄弟監督ということでアクションシーンは水準以上。シリーズ化するらしいので、これから先も楽しみ。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった。ひねりなく王道をいくトムクルーズ映画。前作より空中戦の位置関係もわかりやすく、フライトシーンがより白熱した感じ。全体的に36年間の撮影技術の進化が感じられてよかった。ジェニファーコネリ>>続きを読む