なんか全部中途半端ですよね。なにがって言われると難しいんですけどとにかく中途半端。見ればわかると思います。ラッセル・クロウの演技はいいんですけどなんか面白くないんです。まあ悪魔祓いより家族の話が中心っ>>続きを読む
最高にキモい造形がとてもいいです。ベトナム戦争が重く関わってくるのかと思いきやそうでもなくコメディなのかホラーなのかなんなのかもうよくわかんないですがザ・80年代の映画を久々堪能しました。
ラッセル・クロウのいない「グラディエーター」の続編てどんな話になるんだろうと思いましたがこれがほんとまあよく出来てました。マキシマスと同じ行動をする所はおぉとなりましたね。デンゼル・ワシントンはもう安>>続きを読む
「2001年宇宙の旅」はもう何百回と見ていますがこの映画はむかしむかしに1回しか見ていなかったので改めて見ました。いいですね面白いです。ボーマンのその後、モノリスとHAL9000の前作での行動の原因と>>続きを読む
青春ものはどうでもいいと思ってしまうタイプなので最初の30分ぐらいはものすごいかったるかったですがトム・アトキンスのパートは全部面白いですし事が動き始めてからは全てが面白かったです。恐らく「スリザー」>>続きを読む
確かに賛否あるかもしれませんね。私はバッチバチに刺さりました。暗号、聖書、悪魔、パズル、T.Rex。刺さる人にはとことん刺さると思います。鉄球と人形の理解を深めたいのでもう一回は見たいですね。ニック・>>続きを読む
サムは本当にいい相棒ですよね。もうMVP間違いなしです。アラゴルンも3部作全部いいです。特に今回の「王の帰還」は最高です。4時間ちょいととんでもない時間ですが全く長いと感じません。もうすごい一本ですよ>>続きを読む
二つの塔は実は昔から少し苦手なんです。面白いとは思うんですけどね。今回のエクステンデッド版でまた印象変わるかなと思ったのですが残念ながら変わりませんでした。
「ホビット」から観るとこんなに面白い映画だったんですか。もうなにもかも面白いです。確かに意思は弱かったですがボロミアあんたいい人だよ。それから何年振りかに観てますがヴィゴ・モーテンセンのこのかっこよさ>>続きを読む
増量された戦闘シーンの数々。アツいシーンが目白押しです。エルフとの共闘やトーリン・オーケンシールド達の合流。やはりこのシリーズは最後にみんなが見たいと思っていることをやってくれる映画ですね。所々にある>>続きを読む
ビルボの成長がなんだかとても嬉しいですよね。そしてタウリエルとキーリの小さなラブストーリーがなんといい事やら。スマウグの迫力も最高で締めにはエド・シーランの「I See Fire」。186分があっとい>>続きを読む
エクステンデッド・エディション制覇を始めました。中盤のサルマンが喋ってる時にテレパシーで喋り続けてるのは笑ってしまいました。最後の地下でのオーク戦は最高に良かったです。
とにかくツッコミたくなります。全編笑いっぱなしです。家の壁にある「忍」の字が絶妙に下手で大笑いしました。それからフランコ・ネロのなんともヘッタクソなヌンチャク捌きが面白いです。1番気になるのが当時忍者>>続きを読む
悪くはないと思います。ですがわざわざ続編作る必要があったかと言われるとないと思います。
最近よくある実は強かった映画の1つですが重いアクションにかっこいい画作り、骨太な作りはさすがデヴィッド・エアーですね。邪魔する者はとことんボッコボコにしていくジェイソン・ステイサムは80、90年代の映>>続きを読む
不良だらけになった高校にロボット教師3体が送られてくるお話。いろんな方が言うようにマッドマックス+ターミネーターですね。ただ嫌いになれない要素満載です。少しスティーヴン・ドーフに似てるブラッドリー・グ>>続きを読む
見た私が悪いのはわかってます。ただ本当に時間を返してください。スカしたアイス・Tと3分出てくるか出て来ないかのスヌープ・ドッグとその他もろもろの映画です。一体なんだったんでしょうかこれ。特に言うことも>>続きを読む
こんな面白い映画があったなんて。ドラキュラ一味をモンスター・スクワッドが退治する。80年代の映画でこんなあらすじならグッとくる人は多いはずです。なにも考えずとにかく楽しい映画です。ルディはかっこいいで>>続きを読む
YouTubeで予告編は見ていましたが実際に見るとこんなすごい映画が日本にあったのかと驚きです。クンフーこと神保美喜がとにかくいいキャラです。
なんだか1作目に近い流れになってて面白かったです。やっぱり旧二部作のキャストが出るってのはなんともアツいですよね。それだけでいいです。
存在は知っていましたがしっかり見たかったので輸入盤は買わずに国内版が出るのをずっと待っていました。ついに見れました。モーニング神父、ジェイソン・ミラーの出番はなし。これはこれでサスペンス感が増して面白>>続きを読む
兄貴の新作見させていただきました。ITが絡んだだけであとはいつもとなんにも変わらないってのが本当いいですよね。マ・ドンソク兄貴の拳があればもう文句はありません。面白かったです。にしてもすっげー膝蹴りで>>続きを読む
前半はすごい暗くてマイケル・ケインの流石の演技で悲しくなるのですがグレ共が最高にウザいので制裁が最高にスカッとします。キレたマイケル・ケインを堪能できてよかったです。
ナポレオンとウェリントンの読み合いが面白いです。エキストラの多さと馬、大砲、銃とんでもない額かかってるんでしょうね。今じゃCGでちょちょって感じでしょうがリアルはやっぱり凄いですね。
確かにかなり実験的ですね。北野武監督として見るとなんか物足りなさはあります。ですがテレビで見るビートたけしの映画として見ると面白いと思います。古典的なギャグが嫌いな人にはおすすめ出来ないですけどね。ト>>続きを読む
この救いのなさ。久々見ましたよこんな重いのは。とても悲劇的な映画ですがかなり面白かったです。豪華なキャストですがやはりジャック・ニコルソンがいるとみんな食っちゃうんですよね。
どうしてビリー・ゼインはこんなポンコツな役なんでしょうか。とても緊張感のある一本ではありました。
工具を武器にして殺人を行なっていくのは面白いですね。他の方も言っているように「お前の皮をくれ」はないです。雰囲気はよかったんですけどね。
ストーリーはむちゃくちゃいろいろ散らかしたままですけどまあ頭空っぽにしてみる映画ですしミッキー・ローク、ドン・ジョンソンが渋くて最高にかっこいいです。この映画見てるとみんなタバコ吸いまくるんでとにかく>>続きを読む
ずっと見たかったです。いいですねこれ。このなんて言うんでしょう、ちょうどいいホラー感がまたいいです。「ミニー?」の所は思わずあっと声が出ました。面白かったです。
なんかなんですかね。パッとしないってゆうか。警察官含めて男がみんなクズなのはなんか意味があるんでしょうか。ビル・スカルスガルドはまともでしたが。全体的に雰囲気は良かったんですけどね。
UFOのデザインは斬新ですし特撮も気合いが入っていて最高です。火星人の鳴き声はごめんなさい思わず笑いました。
むちゃくちゃ面白いですねこれ。もっと早くに見なかった事を後悔してます。「ハンニバル」もいいですがやはりレクター博士が助言をくれるスタイルは好きです。全編面白いですがラストはとにかく激アツでした。そして>>続きを読む
ヴィゴ・モーテンセン、レア・セドゥ、クリステン・スチュワートってゆうキャストは最高の人選だと思います。久々のクローネンバーグ映画ってのも嬉しいです。ですがミスター・クローネンバーグ、私は一体何を見たの>>続きを読む
確かに前半中盤は結構長く感じますが全ては最後の激闘を見るための前振りです。Netflix版の「パニッシャー」と一緒です。荒っぽいアクションでひたすら攻めに行くデヴ・パテルが最高にかっこいいです。ロケッ>>続きを読む
ジョン・カーペンター版のあの映画の作り、あのクリーチャー造形を見ちゃうと当たり前ですがインパクトはどうしても弱いですが話しはトントン進むし面白かったです。同時にカーペンターが料理上手なのも改めて感じま>>続きを読む