エリスさんの映画レビュー・感想・評価

エリス

エリス

  • 350Marks
  • 0Clips
  • 2Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ナミビアの砂漠(2024年製作の映画)

3.7

映画としては新しさを感じる。
街の遠景からズームしてくってのは映画ではなかなか見ない。
現代のモチーフが散りばめらてて遠くから見る分にはよく出来てるなあと眺められるが、同年代の人が見たら現実の嫌な面が
>>続きを読む

ジョン・レノン 失われた週末(2022年製作の映画)

3.2

ドキュメンタリーとしては三流。
恣意的な編集に感じる。
ドキュメンタリーはプロパガンダにしかなり得ないと再認識。
この編集ではオノヨーコは悪いやつでジョンレノンも窮屈そうに感じる。でもそれは監督の感じ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

何か説教臭くない?
わかったわかったって言いたくなる
マーゴットロビーかわいい
ケンの唄は良い

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.8

これは傑作では
タイトルと劇伴でマイナス
宮崎駿の最後に相応しい作品
風立ちぬの100倍良い
駿はこれが作れて良かった
良かった
予想以上に鳥の映画だった

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.6

演奏シーンのモーショングラフィックでの動きが気持ち悪い。その他は特に気にならない。
そう言う意味ではライブシーンが長いのが少し退屈に感じた。

アネット(2021年製作の映画)

3.6

現代においてカラックスってどれだけ影響力があるのか?
若者がこれ見てフランス映画を見始めるか?
そもそもこの映画にフランス映画を感じる人はどれだけいるのか?
自分的にはこの映画はアメリカを舞台に英語で
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.8

ここに出てくるトイレは世界的に有名な建築家達が設計したもので、ホンマタカシや森山大道なんかが撮影したりしてるもので、とか
田中泯は場踊りをしてて木の妖精のような演技をしているホームレスの役で、とか
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.8

是枝監督はこども撮ると1番良さが出る感じするのは何でだろう2人で過ごすところ最高だよね
最初の安藤さくらの主観の流れのとこがちょっと違和感あるなあ
もう少し悪意を抑えた感じの方が全体としてバランスが良
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

好き嫌いは別にして、この大きさのプロジェクトを成功させられる監督はノーランしかいなくなってきている気がする。
ノーランの映画はSFだと陳腐さが気になってしまうけど、戦争ものは相性がいいのかな。
キャラ
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.8

質感が丁寧に撮ってある。
ガラスに反射する顔とか、身体の大きさ、プールの水飛沫、肌の感覚や絨毯とかあらゆる質感から感情が喚起されてこの映画は語られている。懐かしい感覚なのにリアルに響いてくるのはそのた
>>続きを読む

シビル・ウォー アメリカ最後の日(2024年製作の映画)

3.8

カメラについて色々語ってる人がいるけど、字幕ではカメラはfe2と出てる。
カメラとかについては突っ込みどころが多いけどなあ。若い子があえてフィルムなのか?コスト的に無理じゃないか?とか余計な事考えてし
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.0

原作者が好きで原作読んでから見たけど、これを映画にする事にムリがあるなあ。小説だから面白みがある設定が全部ダメになってる。
映画としては設定にリアリティーが無さすぎて正直つらい。藤原竜也は小説書かなそ
>>続きを読む

ルックバック(2024年製作の映画)

4.0

ものを作るという事は、ほんの些細なことで傷付きながら意味もなく、ただひたすらやり続けるということ。共感しかない。ささりすぎる。
アニメにみんながなにを求めているのかわからないが、アニメーションが最高と
>>続きを読む

チャレンジャーズ(2023年製作の映画)

3.7

ゼンデイヤの魅力がいまひとつわからん

この監督の撮影と編集はやはり好きかも
風の強い日の嘘みたいなゴミがこの映画を物語っている

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.8

日本の田舎の本当に侘しい風景をカラフルにすることでポップなものとして描いている。というか描くしかなかったんだと思う。
日本の田舎って本当にこうだもんね。
田んぼの真ん中に悲しいほど輝いているショッピン
>>続きを読む

瞳をとじて(2023年製作の映画)

4.4

ラストシーンで自然と涙が溢れた。
映画の答えは映画を見ている時間の中にしかない。意味じゃないし、ましてや考察なんて本当に必要ない。
映画は映画体験の中にしかない。
私たちはいったい何を見ているんだろう
>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

3.3

80年代に作られた、本当の世紀末が来る前の捻くれとしての世紀末思想。岡崎京子に似てるなあ。バブルでみんな浮かれてるけど、こんな世界は信じない。
今見ると余裕がある世代の単なる逆張りでしらけてしまう。
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

3.7

冴えない男の復讐劇。そう書くとつまらない印象だけどそれだけではない映画だなあ。
それぞれの場面でそれだけではない瞬間が切り取られている。
望遠レンズによる顔のアップが多くてファッションの写真集みたいな
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.6

水木しげるファンとしてはおもしろい企画と思うが、内容は中の下かな
特に声優の演技力のなさと途中からの展開に少しさめてしまった。肝心の妖怪の魅力もない。
まあ、おもしろくなくはないが、いまいち盛り上がら
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

ゴジラの立ってる姿勢にいつも違和感があるんだよなあ
あとは人間みたいな動き方とか、格闘家みたいな立ち振る舞いにがっかりする
それ以外はあまり気にならなくて、面白く見れたなあ

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

リアルだ。
音楽が過剰だ。
ノーランの中では1番作りもの感がない。
この時代に戦闘機に乗ってたら、こんな感じで敵を撃ち落として、何もわからず逃げるように船に乗って溺れたりしてたんだろうな。
日本人は水
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.9

この監督の映画はベタなんだけど臭くならないんだよなあ。
丁寧に演出している。寄り添うという言葉がしっくりくる。
演技はみんな凄いんだが、1人だけ浮いているような感じを受ける。悪くはないんだけど。

ある男(2022年製作の映画)

3.7

柄本明やばいね。
志村けんとのコントの人とは思えないよね。いや同じか。
人の顔とか目って怖いよね。

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.9

アニメーションが凄い。このレベルの表現が普通に存在して、たいした話題にならずに消えていくのが今の日本のアニメ映画の現状か。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

震災が人の犠牲の上でおさまっているというのはなんかきつい話だなあと思って見ていた。
震災と向き合って作るということは本当にきついことだし、批判されても当然で完璧な作品なんかないから擁護したい。
自分的
>>続きを読む