イーサさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

イーサ

イーサ

映画(264)
ドラマ(4)
アニメ(0)

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.7

なんやこの話、からのどんどんひきこまれていったなあ。
モブな感じで岡田くん出てきますカッコイ!

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.7

少年たちの死体探しの冒険。
優秀な兄をもつ弟、悪いチンピラな兄をもつ弟。正反対だが、兄の存在によって苦しむ二人の少年。
 みんな可愛かったな。子供って可愛いなあ。
悪ぶってみてもまだ12歳の男の子で、
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.8

最初は柔らかな絵柄とすずのゆったりとした性格で和み戦争を忘れさせるが、物語の後半につれて重い話に。
 すずがかわいい、のんちゃんの声がマッチ。
めちゃくちゃ泣けました。

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.8

 リンコさん人として素晴らしい。こんな女性に私もなりたい。

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

3.7

 ドキュメンタリー形式で現代にいるドラキュラたちの生活を覗けるコメディ作品。 
 始まりからB級かん、B級の意味あんまりわかってないけどそんな感じがした。
 これさいごまでみれっかなって思ってたけど面
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

3.3

森山未來くん、癖になる顔してるよね。最後の森山くんとスチャダラパーの今夜はブギーバック、まじでいいな。エモい。
 話としては、フジが気持ち悪かった。拗らせているというかクズがでている。キモかったけどそ
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.6

幼い頃、ピアノの練習が嫌で嫌で仕方がなかった。
ピアノを楽しくてしょうがない人たちを見てるとあの時どうにか楽しめたなら今頃上手くピアノが弾けたのかな、と観ながらおもった。
それぞれ違った思いで弾くピア
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.4

太宰治と女たちを監督の世界観で描いている。 
エロティック、太宰治が病気とかに強そう。小栗旬だからがたいがいい

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.8

 小松菜奈ちゃんのミステリアスな雰囲気が作品の主人公によく合っている。この子はどこからみても絵になる、きれいな子だな…
 女子高生が冴えないおじさんに恋をする話でも、不快感がなく気持ちよく観れた。

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.7

 あおいゆうが本当に可愛い、抱きしめたら折れちゃいそうなほど薄く真っ白で目を離したら消えちゃいそうな儚さをもってる。本気でこんな女になりた〜〜〜い。
 最後のシーンも、その先についていろいろな解釈がで
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.7

 どこか絵本のような雰囲気を漂わせていた。
みているとパンが食べたくなる。
 北海道の自然の美しさがしっかり演出されている。
 わたしもいつかこんな田舎の生活をしたい。必要なものだけで、自然や愛する人
>>続きを読む

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

3.9

 なんか今のローマ教皇最高じゃ〜んって思わせる映画。役者が本物にとても似てる。おじいちゃん2人が主に会話してるだけの話だけど楽しめた。考え方とかも時代と共に変わっていくもので、その変化は決して悪くない>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.5

 カースト上位層の青春。チワワちゃんとキスしてヤッて、憎んで、憧れて。なんかもうそういうの全部が若さでしかできない青春なんだろうな。記憶にある中からチワワちゃんという人間が浮き彫りになってくのが面白か>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

 今はここまでの差別はないと思うが、アメリカではこういったセクシャリティなものとかダウン症の子をドラマや映画であるからすごいな。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.9

 アナ雪といえはれりごーー!でも今回の曲もいいですね、、、めっちゃみたあとリピってます。
なんか????ってところもなかったこともないけど面白かった。 
 アナとエルサの姉妹愛には感動せざるおえない…
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.9

ひょんな事で20歳に若返ってしまうおばさんの話
おもしろかった〜、今日で私も20歳なんですがちょうどこの多部未華子も20歳の役でふええーんとなりました。程よいです。
もう20歳、っておもってました
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.7

そういえばみたのに記録してなかったなあ。ファンタビのエディ・レッドメインが理論物理学者のホーキング博士を演じる伝記映画。演技上手い、さすがだ〜

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

きええ、芸術の都パリに行きたくなる作品だ〜〜〜!
私も漫画界の神の手塚治虫とかが生きた時代や、芥川龍之介が生きてた時代とかを生きてみたい。しかし過去への憧れはあるけれども、いろいろ考えると今が最高
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.0

犬って最高、犬が好きなら見たほうがいい。本当にボロボロ泣けます。このお話は犬自体が口を動かして喋るわけではないし、あくまで犬の心の声が聞こえるのですがね、全てを理解できてないところとか、素直な心を持っ>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.8

すごい日本のロボットアニメや漫画にありそうというか、リスペクトを感じる作品だった。面白かったです。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.9

名作を見ようの会
作られた偽物の世界に閉じ込めて、周りは全員役者、1人の人間の人生を番組にするとか倫理観がクソほどもないのに世界中で人気の番組設定なのヤバいて。365日も放映してたらつまらないことい
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

3.0

女3人でノリでネトフリにあったから見たんですが、まじでなに見てんだろって11回ぐらいなりました。ただただ生々しかった。デュエリストとうわさの松坂桃李くんの演技は相変わらず上手いんですが、喘ぎに笑っちゃ>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.8

主人公がアフリカからきた女の子。
だからアメリカの学校事情がよりよくわかるよね。おもしろかった。主人公も人間くさくて良き。
何よりアマンダセイフライドが綺麗すぎる。可愛い。美しい。

テッド(2012年製作の映画)

3.8

下ネタがドギツイときいてたから見てなかったけどついにみた。
普通に笑えたけど日本人じゃわからないネタもたまに、
雷兄弟笑った。普通なように変な人しかいないの楽しかった。なんも考えずに見れる映画です
>>続きを読む