映像綺麗だけど難しい!
クリストファー・ノーランがアニメーション映画作ったらこんな感じになるんだろうな〜。
アインシュタインとか物理わかる人は好きそう。(文系だからよくわからんけど)
シンシアとアリアナの歌はやっぱりすごい!
ラストのdefying gravityは誰のを聞いても感動するけど、歌単発じゃなくてそれまでのストーリーを観てきてるから余計泣ける。
ただストーリーに感動す>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
普段ラブコメあまり見ないし、シンデレラストーリーが苦手だから、アカデミー賞受賞をきっかけにようやく観に行きました。
結論観に行ってよかった!
序盤は想定通りのR18ティーン映画(絶対1人で行ってね)っ>>続きを読む
唐傘より分かりやすいし、呪いの根源が泣けた…。
ぼたん様もふき様もそんなに好きなキャラじゃなかったけど、今作通して女としての強さや大奥で働くプライドがひしひし感じられて一気に好きになった。
というより>>続きを読む
終始淡々と進んでいくシーンが多いから、どちらかというと地味めな映画だけど、おじ達が腹の探り合いしてるだけでなんでこんな面白くなるんだ…?!
「12人の怒れる男」もそうだけど、おじ達が集まって口喧嘩する>>続きを読む
ピッチパーフェクトは曲がやっぱいい。
過去2作もぶっ飛んでたけど、今作は今まで以上にやばくてもはやよくわからなかった笑
ベッカが彼氏と別れてて悲しい〜😭
いい人だったのに、、
べラーズもだけど、ドイツチームが大学生に全く見えない😂貫禄ありすぎ
今回も面白かったけど、やっぱ1は越えられないな〜
JO1の純喜くんが吹替と聞いて観てきた🙋♀️
白雪姫ファンの人が怒る気持ちもわかるくらいの改変だから、「白雪姫にインスパイア受けた全く別のミュージカル作品」と思って観た方がいい。
(私は元の白雪姫も>>続きを読む
食事中に見たのは失敗したけど、こういうライトなミュージカル映画大好き!
女によくあるドロドロ感がないのが良い!
ポスターの雰囲気からポップな青春映画かと思ったけど、LGBTQ当事者の苦悩がきちんと表現されてる割とシリアスめなお話だった。
クラブで泣いちゃうシーン辛い…
セリフがなく若干抽象的だからこの映画の全ては理解できてないけど、映像がめちゃ綺麗だからそれだけでも見る価値あり。
イーサンがどうも好きになれん…
ネズミ出るって誰か言ってよ!!!!
(まじ無理)
自分はアイゼンバーグ側の性格だから、キーラン・カルキンの行動が終始しんどかった…(二人と旅行してる気分だったから余計に)
この映画の趣旨としてそういうことを言いたいわけじゃないってのは百も承知だけど、>>続きを読む
めーーーちゃ胸糞だけどスカッと感も味わえるスプラッター映画。
人間だと思えないくらいの残虐行為をするリーダー格の高校生やいじめを見て見ぬ振りをする先生やクラスメイト。
反対に、痛みに耐えて涙する怪物(>>続きを読む
キンタロー。に背中を押され、ようやく鑑賞。(ビビりすぎて今まで見る勇気なかった)
内容より音がずっと怖かった。
ジャンプスケアではないけど、ずっと音楽が不気味。
B級のプーさんみたいな人ととラストの>>続きを読む
前作の方が好みだけど、今回もワクワクさせるストーリーだったし、キャストが豪華で見る価値大あり!
ライオンの声どっかで聞いたことあるなーって思ったけど、歌聴いたらすぐB'zの稲葉さんってわかった。
吹替>>続きを読む
みんなが言う通り意味わからん。
雰囲気楽しむ系かと思ったけど、宇宙人だし、カルトだし、何故か人間と心通わせてるし、色々と濃すぎる。
わからんすぎて笑えてくる。
種族によって衣装ガチャがあるの面白い
(>>続きを読む
子供の時に見てたらもっと楽しめたのかな。
キャラクターが妙にリアルで怖かった
綺麗な景色に囲まれた中にある古書店があるってのがもう素敵だし、私もリベロに本をお勧めしてもらいたい。
日本と違って、みんな自由気ままにのんびり働いてるのが羨ましいな〜
ラスト30分の多幸感…!
最近あまりいい事なくて落ち込み気味だったけど、「こんな自分でも誰かの人生の一部であり影響を与えている」と思えて少し元気になれたので、ネガティブな人や「最近ついてないな」と感じ>>続きを読む
これでもかってくらいギャグを詰め込んでてめちゃくちゃくだらないストーリーだけど、疲れてる時やあまり頭を使いたくない時にはおすすめ。
そこまで下品じゃないから家族の前でも観れます。
まさかのクリーチャー映画でした。
子どもの頃観てたらトラウマだろうな〜
女性陣がたくましくて好きです、特に母。
全身緑のグリンチを村の人たちが特に触れてこないなんて、なんで優しい世界。
(シュレックはあんなにみんなから怖がられてたのに)
家族で見るのにオススメのクリスマス映画🎄
5・6年生、プロ忍者の戦闘シーンが多くてめちゃくちゃ迫力あった〜!
最上級生なだけあって6年生もめっちゃ強いけど、土井先生たち含めプロ忍者の強さがよくわかる…。
親子でももちろん楽しめるけど、普段の忍>>続きを読む
ジャンルとしては「戦争映画」に当てはまるんだろうけど、終始テンション高くてイカれまくってる良くも悪くも意味がわからない作品だった。
正直私はハマらず結構退屈だった、、。
(「黒猫・白猫」の方が規模が若>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
どんでん返しで有名な作品というのは知ってたから、終始探りながら観ちゃった。
話の内容的にひっくり返し方のパターンが大体絞れてしまうし、しかも大体当たってたからちょっと残念。
有名になる前に観てたら純粋>>続きを読む
CIAエージェントとして色んな任務に取り組む話かと思ったら、覚醒するまでの1日の話だったからそもそも自分が思い描いてた話と違ってた。
アクションは派手だったけど、ストーリー性があまりないから何のため>>続きを読む