うにさんの映画レビュー・感想・評価

うに

うに

映画(23)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.5

愛が何かに変わってゆく切なさと、それでも愛だった軌跡と。徐々に体が動かせなくなる色の褪せ方と、それでも変わらないものの鮮やかさと。人としての喜びと悲しみが詰まっていたと思う。

過去のない男(2002年製作の映画)

3.5

徐々に血が通っていくような温かくなっていくような作品でした。主人公以外は一瞬のような出番なのに個性がすぐにすっと入ってきて魅力的。好きだなーーー。

ムード・インディゴ うたかたの日々(2013年製作の映画)

3.5

一直線な作品だった。鮮やかなものが色褪せてゆく速度が残酷で、救いがないのが悲しかった。
独特のかわいい世界観は物凄く好きだったので最後は物語の儚さが際立ってつらかったなあ。

わたしはロランス(2012年製作の映画)

3.5

ドラン監督は複数の映画で同じ役者さんを起用しているのだけど、それぞれの作品ごとに全然違う人間性を引き出していて驚く。
母親との関係が特に好きだった。テレビ投げるところ。

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

4.5

センスがバランスがすごく好み。じわじわ熟れてゆく関係に魅入ってしまった。切なさだけじゃない感情が苦しくてぎゅっとなる。

マイ・マザー(2009年製作の映画)

4.0

天才。言葉が出なかった。刺々しくてでもその底にあるゆるやかな暖かさを感じて、随所で心を掴まれた。

カイロ・タイム 異邦人(2009年製作の映画)

3.5

カイロの街、人、空気、音、魅力がじっくり味わえる作品。カイロでの生活を思い出して懐かしくて帰りたくて泣けてしまう。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

好き。このレイチェル・マクアダムスは本当に魅力に溢れていると思う。全然現実的じゃない映画のラブストーリーがやっぱりいいよ。

華麗なるギャツビー(1974年製作の映画)

4.0

新旧両方見たけれどやはりこちらの方が雰囲気があって断然いい。原作の終わり方が好きだからそればかりは残念かな。

ブエノスアイレス恋愛事情(2011年製作の映画)

3.0

遠く行ったことのないアルゼンチンに思いを馳せた。まちと人、人と人とを結ぶものについて考えてしまった。

ル・コルビュジエの家(2009年製作の映画)

2.5

私からしたらリアリティのない登場人物なのにそこにある諍いはとても現実的でなんだか見ていてもどかしかった。

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.5

物語自体は少し退屈かなあ。でも映像だけは惹かれてしまう。独特の真面目だからこそ笑えてしまう感じの世界が好き。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

監督が好きで。テンポがよすぎてあわあわしちゃう。何回か見たいな。甘さも酸っぱさも詰め込んだ感じ。

イリュージョニスト(2010年製作の映画)

4.0

切なくて悲しかった。でも誰かに愛情をもつことは案外そんなことなのだな、と、思ってしまった。

アクロス・ザ・ユニバース(2007年製作の映画)

4.0

お酒飲みながら見るのに最高にちょうどいい。ついついビートルズを口ずさんでしまう。音楽も映像も鮮やかな感じが好き。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.5

何度見ても好きになる。なれもしないのにまっすぐでありたいと思ってしまう。人生を通じてアメリカをなんとなく理解できるのもいいなあと思う。好きな映画。

早熟のアイオワ(2008年製作の映画)

3.5

クロエが好きで見た映画。友達の話だったらパンチききすぎてるけど映画だとどう受け止めていいかわからない、そんな感じ。三姉妹の演技が繊細で、物語よりそちらの方に向いてしまった。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.5

鬱々とした気分の時に見て途中まではなんだか悲しくなってしまったけれど最後は私まで立ち直れた気になった。でもだから2回目はいいや。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.5

キラキラしていて目は楽しいし心にはじーんとくるし素敵な作品。じわじわするのでたまに見たくなる。

ポルトガル、ここに誕生す ギマランイス歴史地区(2012年製作の映画)

2.0

興味深くはあるが最初の短編が好きだったからなおのこと後半切り替えられなかった。

恋する惑星(1994年製作の映画)

4.0

現実離れした映画の世界観が気に入った。地に足ついてない感じが好き。

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

4.5

とても気に入った。こういう映画好きだなあ。痛々しいほど率直な男性とどつぼにはまってしまう女性と。昔の映画だけどそれがいい。すてき。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.5

テンポがよくて見やすい。その反面印象的ではなかった。個人的にサマーが自分と似ていて痛かった。