ふゆみかんさんの映画レビュー・感想・評価

ふゆみかん

ふゆみかん

映画(51)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

4.0

仕事がうまくいってない時に見ると途中まで胸が痛い、、その気持ちよくわかるよ!
「やばくね?」と思いながらも日々は流れていくんだよなー
かっこよくなくていいから、自分の人生に納得しながら生きていきたいね

サンブンノイチ(2013年製作の映画)

3.6

漫画を一気読みしたような観後感
笑いもはさまれてテンポも良くて、けれども目がはなせず、飽きることなくさっと見れた。
原作も読んでみたくなる。

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.0

「僕はここにいてもいいのかなぁ」ってところまでたどり着く、
落ち込んだり楽しくなったり、絶望したり前向いたりの気持ちにとてつもなく共感。

それでも生きていきたいんだよ、

ゆるっとほっとした気持ちに
>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

3.8

予想以上の重さにめっちゃ見るのしんどかった、衝撃強すぎる。
役者の一人ひとりの気迫がすごい。ほんとの人生でもあんな顔出せんわ。

正しいとか正しくないとかを越えた何かが、誰にでもあるんやろうな。

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.0

二人のスパイのキャラクターがたっていて、変化していく二人のやり取りが楽しい。
複雑な人間関係や想いを淡々と綴っている部分が好き。
激しすぎず重くなりすぎず、随所にジョークも込められていて見やすかった。
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.6

予想以上のグロさだったけど、思わず目が離せなくなる映画。
画の撮り方や光の具合が作品全体の雰囲気を生み出してて、ハッとするシーンもあった。

完全なハッピーエンドではないけど、登場人類たちの中で何かし
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.5

働く人たちの笑顔がすごくいい。
強い信念を持って動く人はこんなにも生き生きしとるんやな、、って鼓舞される作品

超早送りで小説を見せられた感じなので、小説をじっくり読みたくなった。

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.0

オムニバスの映画ってはじめて見たけど、あんまり好きじゃなかった。。

狂った人間性がすごい狂ったまま表現されてた。

Mr.&Mrs. スパイ(2016年製作の映画)

4.0

コメディほどよくアクション。
主人公のキャラクターが愛らしすぎる。
仕事に不満抱えながら人生に満足しながら生きてる感じ。
でもたまには刺激的な出会いがほしいよね。って時に見たい映画

ソラニン(2010年製作の映画)

3.8

ずっと見たいと思ってたがなかなか機会がなく、、ようやく見た!
期待した通りのものが見れて満足です。

やるせない思い抱えちゃいるけど、一つ一つ納得しながらかっこわるく生きてるんだぜ!
それって時々はか
>>続きを読む

オケ老人!(2016年製作の映画)

3.8

好きなことやるのが一番っていう単純なメッセージじゃなくて、
好きなことやるのが一番って胸はって言うために、誰にも負けない努力をしてきたんだって誇りを持てるくらいやってるんだって、そういうメッセージ。
>>続きを読む

神様はバリにいる(2014年製作の映画)

3.5

見たら明るい気持ちになれる。
広い空と明るい日差しの下にいたら悲壮感なんてふっとびそうだ。
爽やかな人を見つける方が難しい世の中になったら、生きるのはつまんなそうだな。
笑って生きていきたいわ。

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.2

なんとも救われない。ちょっといたたまれない気持ちになる。
決着が着いたからといって、全てが救われるわけじゃないんだな。
原作の方も気になる。

佐藤浩一は悲壮感のただよわせ方が上手いな。個人的にはふざ
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.3

予告の歌がかっこよすぎる
就活時代を思い出して、あるあるーわかるわかるーって気持ちになった。自分もなかなか内定取れなかったタイプだったから、ちょっとほの暗い気持ちとか不透明な不安とかなんかわかる。
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

がっつりアクション系を勝手に期待してたけど、むしろしっとりじっくり内省系だった
ある一人の男の意思の話って感じ
なんとも言えず中途半端感

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

世間からの期待でつくられた自分がいて、それが亡くなったらおしまい。みたいな生き方は辛いだろうなと思った。
毒々しい画が、狂気と夢の中を表してるみたいで長い悪夢を見たような気分になる。

途中差し込まれ
>>続きを読む

グラスホッパー(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

原作のキャライメージがわりとそのままでよかった。
個人的には蝉ストーリーが好きだから、キャラ見せてくれてうれしかった。
別映画として楽しめた。

「やるしかないじゃない」が見たかったなー

カラスの親指(2012年製作の映画)

3.3

ちょっと長いから最後どんでん返しあるかなーと思ってたけど、そうきたかー。
ほっこり見れてよかった。

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ところどころで涙をさそう群像劇
個々のつながりがもうちょっとあってもよかったなぁ
誘拐犯のくだりが一番好き
いもけんぴ食べたくなるね

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃ面白い!
それぞれのキャラが立っていて、みるみる引き込まれる。
音楽の使い方がすごくすてき

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

2.7

ものすごい中途半端ーな感じ。不完全燃焼が半端ないぃ…
もっと掘り下げてほしかった。。

ただ、演技はすごい良かった。演技のために見てた

PK(2014年製作の映画)

3.3

PKの地球放浪記をにやにやしながら見てたと思ったら、最後は一気に感動へとたたみかける。
ちょっと長めの映画だったけど、時間が全然気にならなかった。起承転結の付け方がすごくうまい。

「散歩する侵略者」
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.3

上映中に見損ねて、レンタルで待望のリベンジ!これは映画館で見たかったなー。

その世界に入り込んだような錯覚を覚えるくらい、画面の中の世界に引き込まれた。
2時間の映画なのにものすごく長い時間その世界
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.5

自分にとって本当に大切なものってなんだろうって考えさせられる作品。
仕事で成功するためのヒントもつまっているけれど、仕事での成功が一番だと考える人もいればそうでない人もいる。
‘誰もにとっての憧れの仕
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.0

香川照之の演技がすごいよかった。あのキャラがほんと好き。記憶もどってからのキャラがすごいい。
見終わったらコメディの楽しい気持ちだけど見てる時はサスペンス?のような。楽しかった。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

5.0

数年前、原作読んで衝撃受けて、映画化と知った瞬間からずっと見たかった作品。
やっと見れた。期待を遥かに上回った。時間も忘れてのめりこんだ。
きっと誰でもそんな感情があるんだろうけど、誰もがきちんと見な
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.7

見終わった後の余韻がやばい。なんともいえないラスト。
現実のやるせなさの中でも生きていく希望を持ち続けることの強さ。だけど多くの人はそんなこと考えないで生きているんだろうな。
希望とそれでも不条理と、
>>続きを読む

のぼうの城(2012年製作の映画)

4.0

それぞれの武将のキャラが立っていてストーリーに入り込みやすかった。のぼうと丹波の組み合わせがすごく好き。

のぼうの人柄を見るとほっとする。たくさんの人の上に立つ者として愛されるっていうのも大きな才能
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

3.5

激しいアクションで、見ててスカッとする。

ポール・ウォーカーが亡くなったのと重なったから、最後はすごいしみじみとしたけど、この終わり方も個人的には好き

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

4.0

アニーの歌う歌がその時々の感情をすごく表してていちいちぐっとくる。
うまくいかない日々に口ずさみたくなる曲。

アニーがたくましすぎて、すごく勇気づけられた。

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーが総力をあげただけあって、スタッフワークはすごかった。青いドレスめっちゃきれい。

個人的に、最後のシンデレラの「あなたなんてお母さんじゃない」ってセリフは言ってほしくなかった、、シンデレラ
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

4.9

終始、にやにやしぱなっしで見てしまった。
カンチガイとすれちがいが絶妙に交ざって笑いがとまらない!

その中にも信念にそって生きる苦しさと強さがしっかり込められていて、、
マジックアワー。夕暮れの街並
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

大きなことでなくても人は動くんですよ

底辺まで落ちた人たちの、それでも生きていく希望が胸をうった
よく考えたらみんな夢が叶ってるんだよな、、

死ぬ前にみんなの夢を叶えてたい、そのために生きるって決
>>続きを読む