ダブなんさんの映画レビュー・感想・評価

ダブなん

ダブなん

映画(73)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 73Marks
  • 3Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.9

ヒーロー的な感じはなく、リアルなアクションもの。面白い。派手すぎずCGもそんなに使っていないので観やすい。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

アニメだと思ってなめて観たら想像以上に壮大で面白い作品。

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.4

結論想像しかなくてドキドキした! 顔変わると声も変わっている所は少し無理あったが面白いので殆ど気にならない。

悪の法則(2013年製作の映画)

2.7

期待してた程では無かった。キャストが良くてもあまり面白いと思わなかった。

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

3.0

ストーリー自体はリアルにいそうな女性のプライベート風景のストーリー。あまり好きではない。どちらかというと、ファッション、旅行先での観光名所の光景に注目してしまう。

NINE(2009年製作の映画)

3.3

ストーリー自体は仕事に追われ、女性に癒しを求める色男の話。イタリア男の評判を下げそうなストーリー。女性陣が全て実力派過ぎて見応えあり。

バンディダス(2006年製作の映画)

2.4

アクションにしちゃあ、主演役の格好などが無防備過ぎて、リアリティ無しで話に集中出来ない。

ボルベール <帰郷>(2006年製作の映画)

2.9

パッケージが色合い綺麗で観てみたが、作品内はそうでもない。ペネロペは可愛いくてセクシーな役の方が合っている。

NOEL ノエル(2004年製作の映画)

3.3

海外のクリスマスらしい作品。心温まる。今は亡きポールウォーカーが観れる。この役柄のペネロペも好き。

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.0

トムとペネロペがプライベートも関わるようになった作品。オープンユアアイズの方が観やすかった。

ウーマン・オン・トップ(2000年製作の映画)

3.1

ペネロペクルスは愛人やエロい役多いが、珍しく清純派でがとても可愛い。バイーア州に行ってみたくなる映画。

オープン・ユア・アイズ(1997年製作の映画)

3.5

バニラスカイの原作。バニラスカイよりこっちの方が印象的だった。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

中々ないジャンル。色恋関係なく、登場人物達のあくまで協力という姿勢も良い。音楽、表現が独特。

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.2

使う役者で凄く雰囲気が変わりそうな映画。
ディカプリオは1人の人生を演じるのが上手い。

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

2.8

CG多く使い過ぎているように思った。色使いが派手すぎて逆に集中出来なかった。

バットマン(1989年製作の映画)

2.9

観た当時はこんなにシリーズ化すると思っていなかった。コミックでは有名であっても当時の映画のヒーローものにしてはキャラと黒で統一珍しい。

ズートピア(2016年製作の映画)

3.0

表情人間と一致し過ぎてもう少しアニメらしい可愛らしい顔つき、仕草が良かった。

シュレック(2001年製作の映画)

3.0

エディーマフィーはコメディ系声だけでも天才。

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.3

悲しい出来事で絶望するシーンは良く観るが、お父さんがゲームと言い張って息子に暗い顔見せずにポジティブに接する姿は泣ける。偉大な親の姿の映画。一度観ると忘れられない作品。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.8

なんか良い。最新の映像技術で作っていたらこの味は出せていないと思った。