W餃子定食さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

W餃子定食

W餃子定食

映画(399)
ドラマ(0)
アニメ(0)

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

-

絵本を読んでるみたいにキラキラで可愛い映画でした、最初から最後まで永遠に世界観が最っ高に可愛い

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

-

ウェンディの諦めない精神かっこいい
犬がかんわいい、サムと警官のキャラが好き
邦題ってどうやってつけてるんだろ最近不思議に思うこと

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

-

実話がもとのお話!🇮🇹
音楽もストーリーもとってもい〜い
面白かったー!!
どんな人にも適材適所ってある。
仕事も人も色んなことを含めて環境って大事

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

-

死の受容段階とか死生観とか垣間見れてついついそういう視点から見てしまった(笑)
カーターがめちゃくちゃ物知りで凄い
秘書のキャラが好きでした
男同士の友情最高

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

The Beatlesがいない世界だったらっていう設定が面白い!思いつかない!
あれもないこれもないより、これを知らない?!ってなる方が切ないかも、むず痒い、人と共有するって楽しいんだなー
日常が愛お
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

-

たしかにシンデレラって一晩一緒に踊って足のサイズしか分からないでハッピーエンドだもんなあ

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

-

お医者さんとのやり取りが好きでした
マイライフウィズアウトミー、原題の表現の仕方好きだなあ
邦題よりもこっちの方が断然しっくりきます

最強のふたり(2011年製作の映画)

-

歩んできた道が全く違う二人だからこそ惹かれ合うものがあるんだろうな〜
自分にはない部分を持ち合わせている人は刺激的だし魅力的
September聴きながらドライブ最高

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

-

主人公だけをピックアップするのではなく、色んな登場人物からの視点もあることがツボでした、お姉ちゃんも思うことたくさんあるよなあと考えてたらお姉ちゃんの心境も覗かせてくれる!みたいな。
出てくる登場人物
>>続きを読む

おとなの恋の測り方(2016年製作の映画)

-

まだまだ自分の心の中は障害ありまくり
フランス語は字幕がないと分からないから目が離せない(笑)

ぼくと魔法の言葉たち(2016年製作の映画)

-

ドキュメンタリー、ディズニーはどんな状況下にある人の心にも寄り添うんだな〜、ディズニーがみたくなる!

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

-

み始めてからそういう話?って思ったら良い意味で裏切られました。
お互いがお互いを必要な関係っていいな、依存とかの意味じゃなくて。しかも即答できるなんて。生涯をともにする人ってきっと幸せな時だけを刻むた
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

-

始まりと終わりが重なって描かれていて、でも自分に残る感情は圧倒的に苦しさの方が大きかった。
幸せよりも辛さの方が人間響いてしまう気がします、幸せな時間がずっと続けばいいのに、と思ってしまう。
離れた気
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

-

仲間、団結、夢、最高!
One for all, All for oneだ!と思って''ググった''ところ、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」ではなく、「一人はみんなのために、みんなは一つ
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

-

来るもの拒まず去るもの追わず、されど自分の気持ちには正直にっていう難しいラインだけど。自分の意思や考えをしっかり持ってかつそれを相手に発信できる大人になりたいです。
そんな大人になるためには訓練が必要
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

小学生の頃の友達って何故か本当に疎遠になってるなあでも一緒に過ごした時間とか思い出は例えその人と会わなくなったり会えなくなったりしても消えないんだなあ
小さい頃って秘密基地とか作りたくなるし冒険したく
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

-

人生一日たりとも同じ日はないってこのことや!

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

-

お洒落をすることは自信の源の一つにもなる気がしました
あれで太ってるってなってたらもうわたしはどうなっちゃう?