もさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

も

映画(79)
ドラマ(5)
アニメ(0)

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.2

もうーほんとうに良かった
なんか熱狂と音楽の尊さを絵にした、みたいな映画じゃない????💦

人が声あげて何か称賛して、音楽感じたままにフォーーーーって言えることってほんとに尊いのです、という気持ちに
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

3.4

何度だって見たいすばらしき世界を目当てに早稲田松竹駆け込んだのだけど、普通によかった◎

にのロン毛似合わんすぎたがめちゃめちゃ美味そうにタバコ吸うから吸いたくなったやめてーあと黒木華ちゃんかわいくて
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.8

いやあこれは中村佳穂の凄さに尽きる!
ガガのSTAR is Bornを見たときと同じ感覚だった、どのシーンとかどのセリフとかじゃなくて歌声聞くだけでとにかく泣いちゃうみたいな

安い表現ですが歌から伝
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

-

こないだ友の家で鑑賞
ちょっとアベンジャーズみあって馬鹿にしてたけど全然おもしろかった

もっとアニメとか詳しけりゃもっと楽しいだろうなーーAKIRAのバイクとちっちゃいキティちゃんだけわかってそれは
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.1

まあふつうにおもしろかったかな
成田凌のキモキモな笑い方かわいかった、さすがの演技
清原さんの演技もすばらしい

まあでも内容もうちょっと濃くてもよいよな

たぶんいっこいっこのセリフ実は噛み砕いたら
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.8

泣きたいのに笑っちゃうし
笑いたいのに泣けるって感想に惹かれて見てみた

その通りだったし、
なんかともだちのこと思いだして泣けたな
実感してない もそうだけどやっぱ辛いこと信じないように脳みそできて
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.9

いろんな苦しさがわかるから、どの誰に感情移入してとかではなくみんなの苦しさが伝わって部分部分で辛い気持ちになった

最近朝井リョウ「正欲」読んだばかりで、そこで寺井啓喜のいう一旦ルートから外れたらどん
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.9

松田龍平が片手に猫、もう片手に毛布かかえて出てくるシーン最高の画すぎて良すぎた、しあわせな画

最近の荒んだ心にたいへん沁みたし、穏やかだけどアツイみたいな生き方私もしてぇです
ググってばっかで辞書開
>>続きを読む

ゾッキ(2021年製作の映画)

-

むずっ、とかっこよすぎてひれ伏すという状態は隣り合わせなんだなぁという感想

常田的にいうとわたしへはもうちょっと言語合わせてもらう必要あったけど、音楽部隊みてもまじおもた、ギリッギリ届きそうで届かな
>>続きを読む

ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ(2019年製作の映画)

3.0

ここ10年ですっかり変わちゃって、
家賃大高騰してるらしいサンフランシスコの話

状況把握するのに時間要して眠くなったけど、まあさすがA24なので画がきれいで色味かわいかった

二本立てでみたので問題
>>続きを読む

フェアウェル(2019年製作の映画)

3.9

ずっと見たかったやつ!

自分のおばあちゃんを重ねざるを得ず、とくにピークではなさそうなシーンとかで泣きがMaxになったりした

どういう終わり方がいいかって人によっても文化によってもちがうって話の観
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.0

まず期待値上げすぎたというのと、自分が恋愛脳薄くなってる、というのもあるってのを前提に、
これがヤクザと家族より俄然大っきいスクリーンで5週連続1位かぁ という感想。

坂元裕二脚本が好きで、まだまだ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

完全にペリメト界隈クリエイターたちの参考文献として鑑賞。

大東京万博はもちろん正にな作品だけど、IMAXと同じようなタイミングにでたFly with meやlost and foundの世界観もすん
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.6

普通に暮らすって、人として正しいみたいなフリしてそれを疑う機会もないみたいなことだなっておもった

なんとなくニコニコしながら社会でそれとなく世渡りできてる自分みたいな人間は、三上さんみたいな人からし
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.5

うまく言葉に出来ないすぎるなぁボキャブラリーがなさすぎてちょっとこの映画語れないよ、という自分の落ち度😞

最後Familiaが流れて、救われる感じっていうのが正しいかわからないけど、見ててずっと苦し
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.1

離婚調停するって当事者にしかわからないことを代理人立てて触れられたくないところほじくりあう、みたいな
一度は結婚きめるぐらい大事に思えたひとだからいいとこも知っててしかもこの映画の場合、DVとか浮気癖
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.7

臼田あさみと太賀、しぬほど画が良すぎた
クズくても好きな気持ちわかる
でもどこまでも尽くすことがその人の為じゃなさすぎることもよくわかる
オダギリジョー的なひとオダギリジョー顔が良すぎるから全然いいて
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.5

芦田愛菜をまなと呼ぶやつおるかよなんだけどまな、てかまなちゃん、演技さすがだった

親をあたりまえに信じる気持ちと、それをみる周りの大人たちとか、なんか嫌なこと起きる前触れてきなドキドキ感じたレベルに
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.1

苦しいかったーーーという感想

改めて成田凌の演技すごいということと、犬のような雰囲気ありながらなんか身体の収まり方ねこっぽいし、なんかとりあえず成田凌バンザイでしかないほんと凄い

他の人だったら成
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.1

素直によかった!!!
なんかもうちょっといいタイトルつけてってかイケてる広告になってれば、しっかり見たい人ついてきそうっていうか増えそうなのに、惜しいなぁ〜

軽い気持ちでニコニコ見れるもの望んで選ん
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.2

うんーーーー、後日感想を書きたくなることを願っていまはやめておく、、

苦しかったーーーーーーーー

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

成田凌がかわいくてかっこよくてクソなんだけど許しちゃうむり、って映画かとおもって見たけど、しっかり成田凌も人間、テルちゃんも人間、でみてて苦しかったー

テルちゃんみたいな女の子のいく末って、絶対にハ
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.2

いろんな感想をもった
人種問題って相手が大きすぎて根深すぎて、自分が考えたりSNSでなんか発信したりすることが、なんかあまりにも無力というか意味を成すのかわからないからなのかな、やっぱ何をすればいいん
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.4

過剰に高得点つけすぎるのも変だけど、
こういったテーマの映画好きなのでよかったです
A24って一部にすごいファンいるからそれでちょっとハードル上げすぎたところもあるけど、たしかに、画の色みとか画角とい
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

-

ふつうに考えずに見れておもしろい

一部の女子にカルト的に人気ありそう、
でもたしかにちょっと共感できるポイントがあったり、二がいいやつだしかわいげあって、見ててまるだった

ともだちと愛がなんだが良
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.8

好きな映画は思い出してクリップをしておこうとしてたんですがすっかり忘れてました!言わずもがなみてよかった作品

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

うん、
まあジャンルは万引き家族なのは間違いなく、もちろん考えさせられるし見てよかったんだけど、わしが審査員長でこの二つ並べられたら万引き家族選ぶかなぁ

まあ日本人だからなんだろうが、苦しいながらに
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.4

とうとう見たけど、まあ途中SF見てんだっけみたいなそれはちょっとおもろいやん、みたいな瞬間ちょいちょいあったけど、聞いていた通りSpeechlessがよくてそれで見てよかったと思った!

小さい頃から
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

まずちびっこ好きな私てきなこどもの可愛さ満点に出ていてユーモアの塊じゃん!ではじまったけど、戦争の時実際に子どもはこんな風に思い込まされていただろうしそれが違うってわかった時の葛藤とか、どんどん大人に>>続きを読む