よーたさんの映画レビュー・感想・評価

よーた

よーた

映画(160)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

見終わった後マリオとドンキーコングをスマブラで闘わせたくなります

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

4.5

なぜか8月6日に鑑賞

見ていて息苦しくなる映画は久しぶり
何度見るのをやめようと思ったか。
目を覆いたくなる。
スマホで鑑賞していて
ちょうどサッカーで楽しんでいるシーンで
充電がなくなる。
ああ、
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

音楽系の映画に弱い自分。
やっぱいいですよね。

なんか天使にラブソングを的な
感じでみんなが成長しながら
話が進む感じ。
最後に歌っちゃえば
ほとんどうまくいっちゃいますからねw
最後のライブショー
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.9

数学者であり
暗号解読を得意とする
コンピュータの生みの親
アランチューリングが、
解読不可能と言われたドイツの
エニグマの解読に挑んだ話である。

はじめは一匹狼だった
チューリングも仲間で助け合う
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

-

難しい話だった
広島弁ってのもあるけど
戦争の時代の知識を
もっと持ちながら見ないと
いけないなって思った。

飛行機の音や爆弾の音、
それに関してはかなり
リアルに感じられた。

もう1回見たい作品

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

70歳になっても
仕事してたいのかな〜

って22歳の自分は
感じながら映画を見始めた。

シニアインターンで
採用されたのは機械には疎いけど
仕事や人間関係に関しては
年の功もありしっかりしているベ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

これはジャンバルジャンを
中心に取り巻いてゆく愛の物語

長く奴隷の身であったバルジャン、
投獄19年目にして仮釈放になる。
自由になった身でまたしても
盗みの罪を犯す。
しかし、被害側の司教は
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

3時間と長丁場な
映画だけにかなり敬遠していた作品

見始めたら3時間がなんのその。
物語にのめり込める作品だった。
オチも最高だし
途中に流れるアールイーズウェルは
耳に残ってしょうがない笑

ラン
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

-

サメ映画って
楽しみながら見れるものだと
思ってたけど
十分にホラー映画に
なり得るんだって感じた。

それだけの恐怖感を与えてくれた作品

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

-

無駄に静かにするところ
多すぎてずっと力みっぱなし。
そこ音消さなくていいでしょ!
なんといっても
じじい不死身すぎ。
新鮮なホラー映画だった

何者(2016年製作の映画)

-

就活が終わったからって
なにか成長が感じられるわけでも
ないし、何者にもなれていない。

まさにそのとおりだな。
映画の人達ほどバリバリに
就活はやらなかったけど
いろいろ共感できる部分が
たくさんあ
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

-

喘ぎ声から始まる時点で
あ、これやっとるなって
とこからスタートした笑
(やってるってのはヤッてるのと
大根仁の演出がやっちゃってるの意)

前半大爆笑、後半感動で
最近の邦画でなかなかおもろかった。
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

-

話はだいたいは
理解出来たけどほんとに難しい。
人を信頼できるか、できないか。
信頼しても裏切られ、
信頼しなくて逆に裏切られ。
考えさせられる映画だった。

話は置いておいて
ほんとにそれぞれのキャ
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

-

話の始まりは
機長のサリーがハドソン川に
旅客機を着陸させ、
1日経った後から始まる。
そこから、サリーが
乗客を危険にさらして
旅客機を着陸させた
容疑をかけられてしまう。
話の途中に回想を挟みなが
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

-

前作、前々作を
鑑賞してから見に行きたかったけど
見ずに鑑賞。
POPなホラー映画ですね。
しっかり驚かすところは
驚かして、笑いをとるところは
笑いをとる。
アメリカンジョークは
よくわからないこと
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

-

前作は失敗がなくて
成功しまくりで批判受けてたけど
今回は最初から失敗の連続だった。
反省したのかな笑
ちょっと最後の結末は
パッピーエンドに引っ張りすぎかな
って思った。
イリュージョンは
見ていて
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

-

映画開始から
RADの歌が始まって
気分を高めてきた。
中盤、終盤にも
挿入歌があって他の映画にない
斬新さがあった。
それにしても描写が
めちゃめちゃ綺麗。
中盤から終盤にかけての
伏線回収だったり
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

-

個人的に
モンスターズユニバーシティは
前作の方が明らかによかったけど
ニモは裏切らなかった。

ドリーが忘れっぽいって
ところを利用して話を使ったのか
前々から話はできていたのか
わからないけどよく
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

-

話ぶっとびすぎてて
終始笑いまくり。
撮影費とかも
すごい少なそうですね(笑)
バカなことやるなら
とことんバカなことみたいな
精神めちゃ好きです。

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

-

まずほぼAV
綾野剛ヤリまくりやん
でも演技はやっぱり
くそうまい。
そっちの演技も。
最初は真面目で真っ直ぐな警察官として
職務を全うすることを考えていた
諸星も上司の誘いもあり
だんだんと悪の道に
>>続きを読む