電ボさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲(2021年製作の映画)

2.8

騙す側がのうのうと生きている一方、騙された側も細々とではあるが前に進んでることに辛うじて救われた。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

すっきりした。
色々小難しいエヴァだけどちゃんと終わった。
綾波、アスカの二者択一からも解放されていた。

全員死刑(2017年製作の映画)

1.5

間宮祥太朗は完全にぶっ飛んではいないのが良かった。黒い人型怖すぎ。ホラー映画よりぞっとした。

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.5

最後いろんなことに感動した。
改めてもう一回見たい。

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.3

こじんまりしたストーリー、俺もベスパ欲しい。
ジブリリスペクト

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.3

前作が素晴らしくてちゃんと2も素晴らしかった。
あまり飛躍せず、しょうもない現実に縛られていながらも可能性を模索していて良かった。頑張ろうと思った。

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.2

目玉スターってあだ名、超平和バスターズっぽいなと思った。
感動した

プロメア(2019年製作の映画)

2.5

こんなかっこいい演出よく思いつくなと何回も思った。

震える舌(1980年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

息詰まる
最後はバッドエンドともハッピーエンドともいえぬ終わり方
終始現実って感じ

田園に死す(1974年製作の映画)

2.3

訳分からなかったけど、いつか映画館で見たいな

劇場版総集編 後編 メイドインアビス 放浪する黄昏(2018年製作の映画)

3.8

ナナチかわいい
作者の性癖が色濃いけどキャラへの愛を感じたし、すごい良かった。話も凄い。

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.5

演出とかセリフの意図が理解できないところが多々あったけど、それでもなんか心に残った。見終わった後もしばらく考えてしまう。
西洋の死生観とかキリスト教の知識があれば見方もだいぶ変わる気がする。勉強してま
>>続きを読む

アイアン・ジャイアント シグネチャー・エディション(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

巨大ロボと少年の話だけど、大人もちゃんと活躍してるのが良かった

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.1

大人になって見直してもやっぱりあの狂ったバッタは怖い。