2ごうさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

読書好きのおじさんが女の子を助ける為に反社会勢力と戦う話

Mr.ノーバディやジョンウィックと同じ、平穏に暮らしたいおじさんが平和のために現役時代の力を振り翳す系の作品。
アクションシーンのカメラワー
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.4

極悪なやつに仕えることを目的にした黄色のクリーチャー達が自分のボスを探す話

ミニオンズシリーズ初視聴でしたがてんやわんやしている様相が可愛くて癒されました!
ストーリー自体はドタバタコメディって感じ
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.4

友達ができない少年が、クリスマスプレゼントで貰ったテディベアに魂が宿ったことで親友になる話

下ネタやブラックジョーク、アニメや映画のパロディネタが盛りだくさんのコメディ映画。特に下ネタがえげつないの
>>続きを読む

セルラー(2004年製作の映画)

4.1

誘拐された女性が壊された電話の回線を繋いで会ったことも話したこともない青年に助けを求める話

ジャンルはサスペンスとアクション。90分ちょっとでコンパクトにまとめられていて先が気になる展開はとても引き
>>続きを読む

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

4.4

プロバスケプレイヤーの父親が自分の息子にバスケを強いるも息子はゲームプログラマーを目指したいと反抗する話

話自体も良かったのですが、本作はワーナーのアニメ作品や、同社が関わった多くの有名作品が登場す
>>続きを読む

劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS(2015年製作の映画)

3.0

闘いの儀の続きの話

原作漫画、アニメは視聴済み。遊戯王は青春ということで今更ながら初視聴
突然の俺ルールとか超展開の連続とかで混乱しましたが、遊戯王って本来そういう作風だったと思い直しました…とはい
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

3.0

女性の大統領候補と付き合う冴えないジャーナリストの話

タイトル通り、社会的に超強い女性との恋愛ストーリー。全体的にコメディ要素多くて笑える箇所も多かったのですがそれを差し引いても主人公の性格がとにか
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.1

元CIAのブルースウィリスが政府から命を狙われる話

ジャンルはアクションとロマンス?アクションは派手で面白かったのですが、話が結構飛び飛びで状況把握が少し大変でした。

出演している俳優がすごく豪華
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

5.0

妻が失踪して警察に通報した夫が、警察が調べるに辺りどんどん不利な証拠が出てきて殺人容疑で追い詰められる話

ジャンルはサスペンスとスリラー。いい意味でめちゃくちゃな映画でした。
何を書いてもネタバレに
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

5.0

消防士の父親を亡くした兄弟が大人になって消防士になって連続放火事件解決に尽力する話

消防士の格好良さをこれでもかという程詰めたアクションサスペンス映画。
とにかく爆発と炎が連続する映像は迫力があり、
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.4

13歳の子供がスケボーやってるギャング達を見て憧れてスケボー始める話

ヒューマンドラマになるのかな。青春物でした。
主人公のスティーヴィーが周りに影響されて色々なことを経験する様はすごく気持ちが分か
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.5

毎日家族から疎まれて仕事も同じことの繰り返しの父親が家に強盗が入ったことをきっかけにブチギレる話

超アクション映画。脚本がジョンウィックの人なんですね…渋くてアクションもド派手で非常に楽しめました!
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.1

幽霊退治を生業としてる4人が幽霊まみれになったニューヨークを浄化する話

1からの続きになります。キャストもそのままなので続けて見るといいかも。個人的には1より2の方が好きです。

シナリオについては
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.0

幽霊研究を大学でやってる3人が研究費を打ち切られたので幽霊退治で金を稼ごうとする話

超有名作品だけどなんだかんだで見てなかったので初視聴。2022年現在でいうとシナリオが少し突飛な感じと雑なCGが少
>>続きを読む

バッド・ティーチャー(2011年製作の映画)

3.8

キャメロンディアスが何もやる気のない女教師の役でやりたい放題する話

ジャンルはコメディ。恋愛要素もあるにはあるけど取ってつけた感じでした。
ダメ教師が自分の豊胸のために学校を隠れ蓑にやりたい放題やる
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.3

カードの賭けに負けた若者4人が多大な借金を負ったのでそれを返済するために強盗を企てる話

ジャンルはクライムコメディ?登場人物が非常に多いため状況把握が大変ですが、群像劇としての出来は非常に良かったで
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.6

妻からは離婚話が進んでいて子供から嫌われていて仕事も上手くいっていない中年が、人生の岐路だった高校時代に戻りたいと17歳に若返る話

BTTFやアバウトタイムのようなタイムトラベル系ではなく、時代は変
>>続きを読む

ラストベガス(2013年製作の映画)

2.9

仲良し四人組の老人の一人が結婚することになったので仲間全員でラスベガスに繰り出してバチェラーパーティーする話

オーシャンズ11のシニア版がジーサンズならハングオーバーのシニア版が本作。
とはいえハン
>>続きを読む

コリーニ事件(2019年製作の映画)

4.3

新米国選弁護士が自分の恩師を殺した犯人の弁護をする話

ジャンルはリーガルサスペンス。ゲームになりますが逆転裁判のような主人公の弁護士がどんどん謎を追って物語が進展していくのが目を離せませんでした。
>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

3.8

絵画の鑑定士が贋作使って雇い主騙して大金貰おうとする話

コメディクライム物。主演キャストが豪華で何も考えずに見れるし時間も短めだったのでサクッと楽しめました。

コメディ要素が強い上でトリックも良か
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

4.0

数百年前に行方不明になった数十億ドルの宝をトムホが探す話

ゲームプレイ済み。ゲームの内容をそのまま映画化している訳ではないので別視点で楽しめるアンテでした。

ゲームファンならお馴染みの崖捕まりやア
>>続きを読む

コレクター(1997年製作の映画)

2.4

姪が誘拐されたモーガンフリーマンが本気で犯人を追いかける話

ジャンルはスリルとサスペンス?シーンの移り変わりが非常に激しく、登場人物も多いのでかなり難しい映画でした…
ただ最後の牛乳のシーンは格好良
>>続きを読む

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

4.5

戦闘民族スパルタが土地を侵略してきた外国と300人対万以上の人数差で戦争する話

いやーー面白かった!非常に重たい戦争アクション映画でした。
スパルタのストップモーションを使った戦闘シーンは非常に見応
>>続きを読む

ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(2018年製作の映画)

4.0

画商がオークションで名画のように見えるが作者不詳の作品を大金払って買う話

美術オークション物って顔のない依頼人くらいしか他は知らないのですが、本作も上記作品に負けず劣らず緊迫感のある映画でした。
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.4

家破壊された上に命を狙われた元殺し屋が復讐する話

前作同様格好いいキアヌを観る映画でした。アクションシーンは非常に見応えあるのですがジョンがあまりにも無敵なので無双系の映画苦手な方はきついかも。(お
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.4

自分以外の家族全員耳が聞こえない主人公が歌手を目指す話

最後のシーン良かったですね。途中までは割と大きな転進もなく淡々と進む映画だったので少し退屈な印象でした。
家族愛とかがテーマになると思うのです
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.4

ホワイトハウスをテロリストに13分で制圧されて大統領が人質に取られている状況を一人で何とかしろって元大統領ガードマンに任務が入る話

24とかMIPみたいな無茶振りアクション作品。アクションシーンは派
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

事故で視覚を無くした元女性警察官が若い女性の誘拐現場を声で聞いたのでそれを手掛かりに犯人探す話

R15の作品なので血や体の部位欠損描写などがあるため苦手な人は注意。
王道サスペンスって感じで緊迫感の
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.3

産まれた時から納屋で育って一度も外の世界に行ったことのない少年の話

前編と後編で分かれており、それぞれで見どころが違うため非常に充実してました。
特に後編は考えさせられることが多く、5歳のジャックの
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.4

絵本が好きな女の子がダークなファンタジー世界に迷い込んだり現実に帰ったりする話

現実の話とファンタジーの話をいい感じに折り合いつけて展開できていたと思います。
ファンタジー世界ではまぁまぁホラーとい
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

2.9

リーマンショックを予測した男たちが経済破綻を迎えるまでに何をしたか振り返る話

金融の専門用語が容赦なく飛び交うので事前知識の有無で評価が大きく変わりそうだなと思いました。

私は金融知識ほぼゼロなの
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

第一次世界大戦のイギリス軍とドイツ軍の戦いで、イギリス側の上等兵が最前線へ突撃中止伝令を届けに行く話

戦争物で内容も重たい映画でしたが、常に緊迫感があって楽しめました。
ただ映画だから仕方ないのです
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.5

ボクサーとしては高齢の女性が名トレーナーをつけてタイトル戦に挑む話

「グラントリノ」や「パーフェクトワールド」などを手掛けたイーストウッド監督の作品。上記2作は大好きな映画です!

まず誤解がないよ
>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.0

銀行強盗とそれを追う警察と弁護士の話

ジャンルはサスペンス。終盤まで謎解きを引っ張るのでサスペンスとしては楽しめましたが、個人的に最後のオチが少し煩雑に感じてしまいもう終わり?感が強かったです。
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.6

吃音症の王様を平民のどもり専門家が支える話

立場の違う2人の友情物。最強のふたりやグリーンブックに近しい印象を受けました。
史実が元になってるようなのでドラマティックなシーンは少ないです。淡々と進ん
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

5.0

両親を事故で亡くした女の子が祖母の旅館の若女将として仕事する話

映画館で三度泣いて家で泣いた作品。こういう小さい子供が頑張って折り合いをつける話ほんっと弱いんですよね…

タイトルやアニメのタッチか
>>続きを読む